1: 鉄チーズ烏 ★ 2019/04/26(金) 20:46:59.06 ID:79enIsLY9
新入社員が入社してもうすぐ1か月。新人が数日で辞めたという話題をよく耳にする。4月26日放送の「ノンストップ!」(フジテレビ)では、新入社員のモヤモヤする言動についてアンケートを実施。「挨拶を大きい声で言わされたのが嫌で辞める、と3日目に親が会社に言いに来た」(30代女性より)などのエピソードが紹介された。
お笑い芸人のカンニング竹山さんはこれに対して、「今しか考えてない」「10年後20年後のことを考えていない」などと持論を展開した。(文:okei)
■「10年後20年後のことを考えていない。のちにつけが回るよ」と忠告
番組では、「(新入社員に)仕事が楽すぎて給料をもらうのに気が引けると言われ、辞めていった」(60代男性より)という理由も紹介された。
意見を求められた竹山さんは、「即刻ビジネス始めるべきだね。本当に自分でビジネスを立ち上げて成功するような凄い人もいるし」とした上で、「ただ一個、落とし穴があるのは、すぐ辞める若い人は、今しか考えてないのよ。10年後20年後のことを考えていない」と釘を刺す。
「我々の時代でもそうだたけど、すぐ辞める若者がいる一方で、辞めずにバリバリ働き続ける人がいて、10年後そいつが出世するのよ」と力説し、
「そこで真面目にやってなかったやつはいくら家庭持ったとしても、そいつらにけちょんけちょんに叩かれる。で、結局給料少ないのよ。(中略)かみさんにかバンバン言われるわけ。『給料少ない生活できない』とか」
「格差が広がるよ。でもそれはしょうがないのよ」
さらに「今しか考えなくてすぐ辞めれば、のちにつけが回る、それが分かってないのよ」と畳み掛けた。
「甘いことだけ言われて乗っちゃうと、一番潰れるのは自分だからね」
さらに、最近ツイッターで「仕事はいざとなったら投げ出してもいいし、逃げてもいいのです」「人は生きるために仕事をするのではない」といったツイートが話題になっていることも取り上げたが、竹山さんはこれにも否定的だ。
「逃げていいんだよでおまんま食えるんならそれでいいけど、社会はそれじゃ生活できない」「仕事は誰でも辛い」と厳しく言い切る。
「仕事の辛さを楽しみに変える精神力を(自分に)作ってやる。その頭の切り替えを、大人になったらしなきゃいけない」
「仕事なんてなんぼでも辛いんだから。甘いことだけ言われてそれに乗っちゃうと、一番潰れるのは自分だからね。結局食えなくなるよ。40、50、60になって。金もない何もないになっちゃうよ」
と、強い口調で忠告した。
ツイッターには、「竹山の言う事に賛成かな」と理解を示す人がいる一方、「新人の気持ち全くわかってないな」「なぜ辞めるのか考えていない」といった声もあり、賛否両論出ていた。
話題のツイートは、相次ぐ過労自殺などの問題を鑑みて、仕事で追い詰められて命にかかわるくらいなら、逃げていいという励ましの言葉だっただろう。だが、MCの設楽統さんも、「ここで踏ん張らないと、という時はある」としており、個人の状況に合ったアドバイスの難しさは残った。
2019.4.26
https://news.careerconnection.jp/?p=70961
お笑い芸人のカンニング竹山さんはこれに対して、「今しか考えてない」「10年後20年後のことを考えていない」などと持論を展開した。(文:okei)
■「10年後20年後のことを考えていない。のちにつけが回るよ」と忠告
番組では、「(新入社員に)仕事が楽すぎて給料をもらうのに気が引けると言われ、辞めていった」(60代男性より)という理由も紹介された。
意見を求められた竹山さんは、「即刻ビジネス始めるべきだね。本当に自分でビジネスを立ち上げて成功するような凄い人もいるし」とした上で、「ただ一個、落とし穴があるのは、すぐ辞める若い人は、今しか考えてないのよ。10年後20年後のことを考えていない」と釘を刺す。
「我々の時代でもそうだたけど、すぐ辞める若者がいる一方で、辞めずにバリバリ働き続ける人がいて、10年後そいつが出世するのよ」と力説し、
「そこで真面目にやってなかったやつはいくら家庭持ったとしても、そいつらにけちょんけちょんに叩かれる。で、結局給料少ないのよ。(中略)かみさんにかバンバン言われるわけ。『給料少ない生活できない』とか」
「格差が広がるよ。でもそれはしょうがないのよ」
さらに「今しか考えなくてすぐ辞めれば、のちにつけが回る、それが分かってないのよ」と畳み掛けた。
「甘いことだけ言われて乗っちゃうと、一番潰れるのは自分だからね」
さらに、最近ツイッターで「仕事はいざとなったら投げ出してもいいし、逃げてもいいのです」「人は生きるために仕事をするのではない」といったツイートが話題になっていることも取り上げたが、竹山さんはこれにも否定的だ。
「逃げていいんだよでおまんま食えるんならそれでいいけど、社会はそれじゃ生活できない」「仕事は誰でも辛い」と厳しく言い切る。
「仕事の辛さを楽しみに変える精神力を(自分に)作ってやる。その頭の切り替えを、大人になったらしなきゃいけない」
「仕事なんてなんぼでも辛いんだから。甘いことだけ言われてそれに乗っちゃうと、一番潰れるのは自分だからね。結局食えなくなるよ。40、50、60になって。金もない何もないになっちゃうよ」
と、強い口調で忠告した。
ツイッターには、「竹山の言う事に賛成かな」と理解を示す人がいる一方、「新人の気持ち全くわかってないな」「なぜ辞めるのか考えていない」といった声もあり、賛否両論出ていた。
話題のツイートは、相次ぐ過労自殺などの問題を鑑みて、仕事で追い詰められて命にかかわるくらいなら、逃げていいという励ましの言葉だっただろう。だが、MCの設楽統さんも、「ここで踏ん張らないと、という時はある」としており、個人の状況に合ったアドバイスの難しさは残った。
2019.4.26
https://news.careerconnection.jp/?p=70961
>>1
追い込んで命もないにさせそう
追い込んで命もないにさせそう
>>1
753は今に始まったことじゃないし、カネがないのは少子高齢化のせい
氷河期なんて自殺してでも辞めなかったけどリストラされて、
無年金だ!
753は今に始まったことじゃないし、カネがないのは少子高齢化のせい
氷河期なんて自殺してでも辞めなかったけどリストラされて、
無年金だ!
>>1
こいつ早くも老害になってきたな
今しか考えてないってさ
今の常識でしか考えてないオッサンが言うなって話
こいつ早くも老害になってきたな
今しか考えてないってさ
今の常識でしか考えてないオッサンが言うなって話
>>1
10年後20年後を考えてるからだとは思わないんだろうな竹山はw
今の団塊ジュニアとかいい大学入っていい会社に就職してとかで育って今やいい会社で早期退職しろよじゃないかw
10年後20年後を考えてるからだとは思わないんだろうな竹山はw
今の団塊ジュニアとかいい大学入っていい会社に就職してとかで育って今やいい会社で早期退職しろよじゃないかw
>>1
なんで下らん芸人風情がこんなに偉そうなの?
なんで下らん芸人風情がこんなに偉そうなの?
>>176
総理大臣より稼いでるから自分が偉くなったと勘違いしてる。
総理大臣より稼いでるから自分が偉くなったと勘違いしてる。
>>1
> 「我々の時代でもそうだたけど、辞めずにバリバリ働き続ける人がいて、
> 10年後そいつが出世するのよ」
だから、その当時は年功序列で、いればいるだけ給料上がり続けたから
みんな同じとこで働き続けたんだよ
今は安い給料のまま変わらんし
将来の保証もない
> 「我々の時代でもそうだたけど、辞めずにバリバリ働き続ける人がいて、
> 10年後そいつが出世するのよ」
だから、その当時は年功序列で、いればいるだけ給料上がり続けたから
みんな同じとこで働き続けたんだよ
今は安い給料のまま変わらんし
将来の保証もない
>>181
竹山の時代じゃ、もう年功序列終わってるよ。
年功序列や終身雇用言われてたのは今48歳以上の人間だわ
竹山の時代じゃ、もう年功序列終わってるよ。
年功序列や終身雇用言われてたのは今48歳以上の人間だわ
>>1
おまえはやめなくてもそのまま消えるからなんとでも言える
おまえはやめなくてもそのまま消えるからなんとでも言える
>>1
さすがテレビでうんこするぞって喚いてただけある
さすがテレビでうんこするぞって喚いてただけある
>>1
まぁアレだ30歳越えて転職2回以上 今勤務してる
会社 職歴勤続10年以下の人間が給料が安いなんたらかんたらは
結局ガキの甘えだよな
学校卒業して真面目に耐えてきた人間はみんな10年以上耐えてきた勤務をコイツら半年くらいで会社がなんたら給料が安い 社長がアホだとか言い出す連中だからな 40歳越えて給料がなんたらかんたら言ってるアホは恐らく元少年院あがりのクズか犯罪予備軍だわ
まぁアレだ30歳越えて転職2回以上 今勤務してる
会社 職歴勤続10年以下の人間が給料が安いなんたらかんたらは
結局ガキの甘えだよな
学校卒業して真面目に耐えてきた人間はみんな10年以上耐えてきた勤務をコイツら半年くらいで会社がなんたら給料が安い 社長がアホだとか言い出す連中だからな 40歳越えて給料がなんたらかんたら言ってるアホは恐らく元少年院あがりのクズか犯罪予備軍だわ
>>1
辛抱するのを美徳と考えるのはおかしい
辛抱するのを美徳と考えるのはおかしい
>>1
水商売でたまたま成功した人に言われてもな
水商売でたまたま成功した人に言われてもな
>>1
最近はブタが調子づいてんのかw舐めやがって
最近はブタが調子づいてんのかw舐めやがって
>>1
kkのことかな?
kkのことかな?
>>1
学校も仕事もそうだけどイジメかもわからないのにこういう大人がいるから耐えきれず自殺者が出るんだろうな
学校も仕事もそうだけどイジメかもわからないのにこういう大人がいるから耐えきれず自殺者が出るんだろうな
>>404
ただ根性あるほうが本人が楽だよ
吉本でいえばなんで給料安いんじゃといえる浜ちゃんの性格のが楽
かといって性格変えろなんていえないから弱い人間は壊れると思ったら逃げるか、もしくは性格変えられないまでもなんとか根性鍛えるかしかない
ただ自殺するひとってまじめな人が多いから、逃げる人とはまた属性違うきがする
ただ根性あるほうが本人が楽だよ
吉本でいえばなんで給料安いんじゃといえる浜ちゃんの性格のが楽
かといって性格変えろなんていえないから弱い人間は壊れると思ったら逃げるか、もしくは性格変えられないまでもなんとか根性鍛えるかしかない
ただ自殺するひとってまじめな人が多いから、逃げる人とはまた属性違うきがする
>>420
なるほど
なるほど
>>1
九州から出てきた当時の話聞いたら笑ってしまうんだけど
九州から出てきた当時の話聞いたら笑ってしまうんだけど
>>1
まあ確かに。
産廃の8トン運転しても月30行くかってとこだもんな。
まあ確かに。
産廃の8トン運転しても月30行くかってとこだもんな。
>>1
ちょっと待って。
10年20年後の事考えたら
そもそも
芸人とか目指せなくない?
ちょっと待って。
10年20年後の事考えたら
そもそも
芸人とか目指せなくない?
>>1
ぶっちゃけ金ある奴多いけどな・・・遺産やらなんやらw
ぶっちゃけ金ある奴多いけどな・・・遺産やらなんやらw
>>1すぐやめたほうが時間を節約できるだろ?
>>1
『インハンド』山下智久、阿部寛を意識するも失敗? ボソボソしゃべりでセリフが8割聴き取れず……
何を言ってるのか不明な山P
山下がドSの変人役を演じるということで注目を集めた今作ですが、恐らく誰もが思ったことでしょう。「山P、もうちょっとハキハキ喋ってよ」と。
セリフをボソボソと喋るのは今に始まったことではないですが、今回は変態感を出そうとしているのか、いつにも増して何を言ってるのか不明。
イヤフォンを装着しても半分ぐらいしか理解できず、専門用語に至っては聴取不可能。菜々緒と濱田が騒々しいため音量を下げると、山下のセリフは2割ぐらいしか聴こえなくなり、話を追うのに非常に骨を折りました。
キャラクターに関しても、『ガリレオ』(フジテレビ系)の湯川学(福山雅治)や、『TRICK』(テレビ朝日系)の上田次郎(阿部寛)といった人気ドラマシリーズの変人キャラを継ぎ接ぎにしただけといった印象しか受けませんでした。
特に、低く抑えた声や“天才”と自称するあたりは上田のキャラを手本にしているように感じましたが、山下の場合はどこかに照れやカッコつけがあって、阿部のようなユーモアが滲み出てはこないんですよね。
やたらアップの画面が多く、美しい顔をただ眺めるだけで良いというファンにとっては最高のドラマなんでしょうけど。
また、「天才、天才」と自画自賛する割に、それを際立たせるシーンは特になく、ストーリーに関しても一般的ではない感染病を題材にして奇を衒っただけ。
娘の復讐をするためにわざわざ引っ越しをして寄生虫を育てるための設備を整えてと、やたらに悠長な江里口の行動も疑問でした。
その挙句、どこぞの馬の骨ともわからない、自分の息子でもおかしくないほど年齢差のある紐倉に説得されて号泣という流れは、いくらなんでも無理があったように思えます。
逆に良かった点は、視聴者の気分を害さないよう、寄生虫についての説明をアニメーションにする配慮や、紐倉に振り回される高家役の濱田のコミカルな演技、ぐらいですかね。
菜々緒に関しては、お得意の悪女役ではないものの気は強い、という何だか中途半端な立ち位置。とりあえずまだ初回なので、次回に期待したいと思います。
(文=大羽鴨乃)
『インハンド』山下智久、阿部寛を意識するも失敗? ボソボソしゃべりでセリフが8割聴き取れず……
何を言ってるのか不明な山P
山下がドSの変人役を演じるということで注目を集めた今作ですが、恐らく誰もが思ったことでしょう。「山P、もうちょっとハキハキ喋ってよ」と。
セリフをボソボソと喋るのは今に始まったことではないですが、今回は変態感を出そうとしているのか、いつにも増して何を言ってるのか不明。
イヤフォンを装着しても半分ぐらいしか理解できず、専門用語に至っては聴取不可能。菜々緒と濱田が騒々しいため音量を下げると、山下のセリフは2割ぐらいしか聴こえなくなり、話を追うのに非常に骨を折りました。
キャラクターに関しても、『ガリレオ』(フジテレビ系)の湯川学(福山雅治)や、『TRICK』(テレビ朝日系)の上田次郎(阿部寛)といった人気ドラマシリーズの変人キャラを継ぎ接ぎにしただけといった印象しか受けませんでした。
特に、低く抑えた声や“天才”と自称するあたりは上田のキャラを手本にしているように感じましたが、山下の場合はどこかに照れやカッコつけがあって、阿部のようなユーモアが滲み出てはこないんですよね。
やたらアップの画面が多く、美しい顔をただ眺めるだけで良いというファンにとっては最高のドラマなんでしょうけど。
また、「天才、天才」と自画自賛する割に、それを際立たせるシーンは特になく、ストーリーに関しても一般的ではない感染病を題材にして奇を衒っただけ。
娘の復讐をするためにわざわざ引っ越しをして寄生虫を育てるための設備を整えてと、やたらに悠長な江里口の行動も疑問でした。
その挙句、どこぞの馬の骨ともわからない、自分の息子でもおかしくないほど年齢差のある紐倉に説得されて号泣という流れは、いくらなんでも無理があったように思えます。
逆に良かった点は、視聴者の気分を害さないよう、寄生虫についての説明をアニメーションにする配慮や、紐倉に振り回される高家役の濱田のコミカルな演技、ぐらいですかね。
菜々緒に関しては、お得意の悪女役ではないものの気は強い、という何だか中途半端な立ち位置。とりあえずまだ初回なので、次回に期待したいと思います。
(文=大羽鴨乃)
>>1
ずっと芸人やってる売れない後輩にも言ってやれよ
ずっと芸人やってる売れない後輩にも言ってやれよ
>>1
黙れ
就職氷河期で
非正規雇用やブラックを渡り歩いて
独身ひま無し貯金ほぼゼロの40代の悲哀を思い知れ
黙れ
就職氷河期で
非正規雇用やブラックを渡り歩いて
独身ひま無し貯金ほぼゼロの40代の悲哀を思い知れ
>>929
就職氷河期世代が皆悲惨な訳ではないから…
だけど、イチローに言われたら好きではなくてイラッと
就職氷河期世代が皆悲惨な訳ではないから…
だけど、イチローに言われたら好きではなくてイラッと
>>957
きても納得します
竹山さんは人柄良くて好きでも、イラッとする
きても納得します
竹山さんは人柄良くて好きでも、イラッとする
>>1
それを喜んで採用した会社w
それを喜んで採用した会社w
>>1
竹山の養分になるからな
竹山の養分になるからな
2: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 20:47:34.21 ID:w767CJU60
俺じゃないか
3: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 20:47:50.03 ID:z66ctQZ50
嫌なら辞めろでいい
4: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 20:48:12.54 ID:dKaVYoYr0
竹山は辞めてほしい
5: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 20:48:49.02 ID:T1tiO7dF0
ブラックと我慢の線引きって結構難しい
>>5
すぐ逃げた方が良いところもあるよな。
すぐ逃げた方が良いところもあるよな。
>>5
難しいな。
自分も3年耐えたから今の精神が安定してるポジがあるようなもん。
難しいな。
自分も3年耐えたから今の精神が安定してるポジがあるようなもん。
>>578
悔しいから言わないだけで新卒で入った会社を辞めたら結局そこが一番良くて
後から後悔みたいな話も実は意外と多いと思うよ
浪人したらみるみる偏差値上がると思いきや・・・ってのと一緒で
悔しいから言わないだけで新卒で入った会社を辞めたら結局そこが一番良くて
後から後悔みたいな話も実は意外と多いと思うよ
浪人したらみるみる偏差値上がると思いきや・・・ってのと一緒で
>>629
まあ、考える時間的にも、親に払ってもらってる生活費的にも、新卒という条件的にもピークだろうからな
まあ、考える時間的にも、親に払ってもらってる生活費的にも、新卒という条件的にもピークだろうからな
>>5
特に若いときって仕事というものがどのくらい辛いものなのかという基準がわからないからな
ネットなどでいろいろと情報を得られるとは言っても経験しないと身に沁みないこともやはり多い
特に若いときって仕事というものがどのくらい辛いものなのかという基準がわからないからな
ネットなどでいろいろと情報を得られるとは言っても経験しないと身に沁みないこともやはり多い
>>5
ブラックって思うなら即逃げた方がいいと思うわ
俺の知るブラックはバイト生活の方が100倍マシだし
ブラックって思うなら即逃げた方がいいと思うわ
俺の知るブラックはバイト生活の方が100倍マシだし
6: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 20:49:19.69 ID:5XxwVIt40
ブラック企業に勤めたら40まで生きることできないけどな
ボロボロになるまで働いて身体壊して辞めるよりさっさとやめて次にいけと言いたい
ボロボロになるまで働いて身体壊して辞めるよりさっさとやめて次にいけと言いたい
>>6
だな
一概には頑張って続けろとは言えない
だな
一概には頑張って続けろとは言えない
>>6
だよね
だよね
7: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 20:49:20.79 ID:ibiINubm0
すみやかな損切り、という格言を知らないの?
>>7 人による
8: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 20:49:47.04 ID:/EVuKGZl0
芸人にだけは言われたくねえわ
>>8
まさにこれ
河原乞食がえらそうにな
こいつ、なんの力でここまでなれたんだべな
全く面白くなかったくせに
まさにこれ
河原乞食がえらそうにな
こいつ、なんの力でここまでなれたんだべな
全く面白くなかったくせに
>>23
河原乞食という言葉を吐いて日ごろの憂さ晴らし
河原乞食という言葉を吐いて日ごろの憂さ晴らし
>>8
ほんこれ
芸人バカにするわけじゃないけど、生き方としては基本無鉄砲な人間ばっかだよね
ほんこれ
芸人バカにするわけじゃないけど、生き方としては基本無鉄砲な人間ばっかだよね
9: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 20:50:13.28 ID:NFRLpNvT0
新入社員だけでなく
半年で
離婚する奴らはなんなのだろう
半年で
離婚する奴らはなんなのだろう
10: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 20:50:47.94 ID:z38jxKAq0
キレ芸から逃げたくせに
>>10
NHKでは未だに切れてるぞ
実況民からウザがられてる
NHKでは未だに切れてるぞ
実況民からウザがられてる
>>24
もう「ここでウンコしてやる!!」って、言わなくなったじゃん
もう「ここでウンコしてやる!!」って、言わなくなったじゃん
12: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 20:51:07.56 ID:QTIAqFiu0
3年間勤めずに転職する奴なんて、他の企業も雇いたくないだろうしな
やめてどうすんだろうな
やめてどうすんだろうな
>>12
3年スパンで転職繰り返す奴は雇いたいのか?
3年スパンで転職繰り返す奴は雇いたいのか?
>>298
勝間和代が外資でそれやって
結局本業のはずのコンサルで仕事できずに
自己啓発屋さんやってるな
勝間和代が外資でそれやって
結局本業のはずのコンサルで仕事できずに
自己啓発屋さんやってるな
>>12
さすがに世間知らず
さすがに世間知らず
13: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 20:51:15.21 ID:Dl7e5lmL0
ケースバイケース
14: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 20:51:22.92 ID:BSkEmkYk0
全く面白いこと言わないな
15: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 20:51:39.20 ID:tbCGUXiJ0
芸人ってチマチマ働きたくない奴の集まりだろ
16: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 20:51:49.51 ID:0xKMA8Ia0
終身雇用なんて古いんだよ
17: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 20:51:53.58 ID:3Gg6j4Vw0
プレッシャーに負けて福岡よしもとから夜逃げして、当時の相方に散々迷惑かけておいて
あげく借金三昧で自殺一歩手前までいったお前がよくw
あげく借金三昧で自殺一歩手前までいったお前がよくw
>>17
たしか、たった100万円の借金で自殺とか
どんだけ馬鹿なんだとw
たしか、たった100万円の借金で自殺とか
どんだけ馬鹿なんだとw
18: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 20:52:33.38 ID:ocL0N7MU0
お笑い芸人に将来のこと考えろって言われてもな
>>18
成功したお笑い芸人なら言ってもいいやん
成功したお笑い芸人なら言ってもいいやん
>>28
こうなること予想できてねーし
第二次お笑いブームに乗っかって運が良かっただけ
こうなること予想できてねーし
第二次お笑いブームに乗っかって運が良かっただけ
>>42
この業界やめなかったから言えること
この業界やめなかったから言えること
>>49
芸人はむしろ早く見切りつけてやめろよ思うけどな
全く売れてない芸歴10年以上のカス多すぎやろ
まさに全然先が見えてない
芸人はむしろ早く見切りつけてやめろよ思うけどな
全く売れてない芸歴10年以上のカス多すぎやろ
まさに全然先が見えてない
19: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 20:52:42.48 ID:YAqbaJF00
20代後半にカードで借金して債務整理相談した裁判所の人に怒られてた人はやはり違うw
20: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 20:52:55.35 ID:5wvTvZnW0
ァナル竹山w
>>20
一文字目が小文字ってどういうことだ?
どうやって発音するのか教えてくれ
一文字目が小文字ってどういうことだ?
どうやって発音するのか教えてくれ
21: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 20:53:06.24 ID:QofpjRjs0
日本で数えるくらいしかブラックがないなら竹山の言うこともわかるけどさ
やめざるをえない奴らも相当いるんだよ
もうちょっと現実見ような竹山先生
やめざるをえない奴らも相当いるんだよ
もうちょっと現実見ような竹山先生
>>21
そもそも大手一流企業の看板でも激務で実質ブラックとかザラだしな
福利厚生給料良かろうが休んで使えないんなら無意味っていう
そもそも大手一流企業の看板でも激務で実質ブラックとかザラだしな
福利厚生給料良かろうが休んで使えないんなら無意味っていう
22: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 20:53:16.66 ID:BzJF10sx0
芸人が一般の社会人を語るなゴミ
25: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 20:53:44.50 ID:rTA/lhAr0
吉本興業を面白い奴が多過ぎて逃げた奴が何言ってんの?
>>25
竹山も逃げていいって言ったやん
竹山も逃げていいって言ったやん
26: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 20:53:49.91 ID:F1iTe2fw0
まさに今のおれじゃないか
27: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 20:54:29.08 ID:eKGeXPwv0
俺の同期も入社3ヶ月で辞めて田舎に逃げ帰ったが
結婚して開業もして、なんだかんだ幸せに生きてて
あの選択は正しかったなってそいつに言ってやったよ
当時は意味不明だったけどな
結婚して開業もして、なんだかんだ幸せに生きてて
あの選択は正しかったなってそいつに言ってやったよ
当時は意味不明だったけどな
29: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 20:54:33.52 ID:PRi8jrIg0
金曜日のノンストップが一番好きだ
30: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 20:54:43.36 ID:CWU09uXI0
仕事するのが嫌で芸人という甘い汁が吸える世界に入った奴が偉そうに社会人を語る滑稽さ
>>30
芸事の世界、甘い汁吸えない
泥水すする方が圧倒的
芸人の世界でも勝ち組になれるのは一握り
芸事の世界、甘い汁吸えない
泥水すする方が圧倒的
芸人の世界でも勝ち組になれるのは一握り
31: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 20:54:45.07 ID:KhBVw3/90
セクハラ、パワハラに耐えて自殺しろと
32: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 20:54:46.70 ID:r2B+7WZ00
まあブラック企業にずっといたら、20代後半で自殺するか、メンブレで引きこもりだよなーw
33: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 20:54:51.58 ID:a2GwHe6x0
見世物のお笑い芸人が上から目線とかありえん
34: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 20:54:56.66 ID:9JZHu1YU0
結婚しなきゃ悠々自適よ
36: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 20:55:32.25 ID:Api4bAJ80
こういう奴らにとっての
ブラック企業の定義なんざぁ
自分の気に食うか食わないかだけだからな
ブラック企業の定義なんざぁ
自分の気に食うか食わないかだけだからな
38: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 20:55:38.50 ID:KhBVw3/90
詐欺の電話かけ続けろといいたいにだろう
39: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 20:55:59.42 ID:SAHI4gq70
逆だろ
惰性で残るやつが年取ってリストラされて何もないになる
惰性で残るやつが年取ってリストラされて何もないになる
40: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 20:56:06.12 ID:trvLkbnX0
脂肪しかない豚が何言ってんの?
早く死ねよゴミ
早く死ねよゴミ
41: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 20:56:19.76 ID:e0kUvZCI0
今が大事とか常日頃から言ってるくせに
43: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 20:56:29.93 ID:1TzaTLOO0
お前ごときが何を言ってんだ。
44: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 20:56:42.61 ID:sgNk7kMq0
考えたところでどうせ早期退職
46: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 20:56:51.98 ID:ZY2lCJKe0
10年後、15年後に、その会社は存続してるの?
で、その会社は終身雇用なの?
で、その会社は終身雇用なの?
47: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 20:57:05.01 ID:EvkUUUuc0
芸人目指したやつに言われてもなあ
48: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 20:57:18.59 ID:6eAf8qC90
人それぞれ事情と考えがありまして
50: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 20:57:30.77 ID:9ejMuV7b0
会社が嫌だった場合すぐ辞めるつもりの奴には就活させるな
51: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 20:57:48.21 ID:VjaLhK0a0
20代とかなら好きなだけ辞めて転職して良いと思うけどな
52: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 20:57:57.60 ID:3RiNVS1pO
このハゲー!
53: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 20:57:58.16 ID:F1iTe2fw0
むしろどんなことになっても生きていける世の中になっていてほしい
54: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 20:58:05.78 ID:lS4lPcaV0
芸能界なんて特殊な業界にいて家庭環境もヤクザだの借金だの荒れたくせに偉そうだな
55: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 20:58:13.70 ID:Gd/yuTOC0
よくわからんが、お前に言われる訳がわからん
56: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 20:58:28.70 ID:Qdf+6ZMB0
初日の30分くらいでやめたやつがいてすげー決断力あってすごいなと思ったことがある
>>56
それ決断力じゃないよ。
忍耐力がないだけ。
そもそも就職して30分で何がわかる?
それ決断力じゃないよ。
忍耐力がないだけ。
そもそも就職して30分で何がわかる?
>>372
そいつは多分その数年後に辞めたんじゃないのか?
正解だったって意味だろw
そいつは多分その数年後に辞めたんじゃないのか?
正解だったって意味だろw
>>384
なるほど。そう言う意味でいってんのか。でもそれ結果論で決断力じゃないんだけどな。
なるほど。そう言う意味でいってんのか。でもそれ結果論で決断力じゃないんだけどな。
>>56
保険とか入る前に辞めたなら賢い
見切りをつけるのは早い方がいい
保険とか入る前に辞めたなら賢い
見切りをつけるのは早い方がいい
57: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 20:58:47.13 ID:BY2RSqBB0
ごめんなさいσ(`・・´ )だわ
58: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 20:58:57.31 ID:mYXQyI2g0
別にいいじゃん その時がきたらどうか分かるし その人の人生だ
59: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 20:59:10.63 ID:aRs3ik7B0
石の上にも三年なんて今の刷り潰されるのみのリーマンには酷だよ
安い給料で死ぬ程合わないと思ったら次へ行った方がいい
安い給料で死ぬ程合わないと思ったら次へ行った方がいい
60: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 20:59:16.28 ID:9XeFvhhB0
家族持ってる 持ちたい連中はまぁ、ね
独身はなんもない方が気楽な気するけどな
フーテンの寅じゃねえけど
独身はなんもない方が気楽な気するけどな
フーテンの寅じゃねえけど
61: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 20:59:37.86 ID:qqkjIi/f0
縁故情実社内政治で勝ち残るというよりポストにしがみついて前向きな発展的解消阻害する立派な老害に御成りにならせられるんですね。
62: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 20:59:54.58 ID:BoWsNumF0
お前どうしようもない生活で借金しまくってたくせに今ボロ儲けじゃねえか
63: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:00:25.77 ID:lWrt+Ztw0
30過ぎてやめるより全然ベターだよな
64: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:00:30.20 ID:cUM8fy7R0
会社変えるなら20代のうちだろ
最初の会社数カ月で辞めて次で何年も働いてる奴周りにたくさん居るぞ
最初の会社数カ月で辞めて次で何年も働いてる奴周りにたくさん居るぞ
65: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:00:46.91 ID:eDhIxR9e0
将来の不安を人質に煽るのって老害のやり口だよね^^
66: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:00:48.60 ID:iaQpLglj0
芸人が糞つまらん事言うなよw
真面目かよ
真面目かよ
67: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:00:57.78 ID:V3h/UZD00
今やめないと4060まで生きていないでしょw
68: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:00:58.12 ID:14H3BcrJ0
相方は人生すぐ辞めただろ
>>68
お前 最低だな
お前 最低だな
>>68
人でなし
人でなし
69: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:01:12.86 ID:KNzewUol0
早めに自分に合った職場を見つけるのはいいことだよ。合わない所で定年まで我慢しなくてもいいだろう
70: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:01:14.88 ID:9kyKZG7Z0
転職するなら20代のうちだろ。何年勤め上げたところで、ブラック企業でしか通用しないルールに浸かりきったら社会人として詰む。
71: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:01:16.88 ID:RJdLqAtF0
ブラックだったり社内の人間関係等でもう胃に穴空いて仕方ないわくらいなら逃げていいというか
転職したほうがいいだろうけど。挨拶にデカイ声を求められたで転職してたらそりゃ心配にはなるけど、
それで親が出てくるくらいだから最悪親が子の一生分くらいなら面倒みれるくらいの余裕ある家庭なんじゃね
転職したほうがいいだろうけど。挨拶にデカイ声を求められたで転職してたらそりゃ心配にはなるけど、
それで親が出てくるくらいだから最悪親が子の一生分くらいなら面倒みれるくらいの余裕ある家庭なんじゃね
72: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:01:16.99 ID:PvQHiQ2Q0
世襲制みたいなほっておいても長続きするシステムをさんざん否定しておいて、
長続きしないことを嘆くのがほんとに謎
長続きしないことを嘆くのがほんとに謎
73: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:01:44.33 ID:pM5I7rIF0
これどうなんだろね
大学を数日でやめるような人は、起業したり出世する人の中に意外と多くいるよね
そういうエピソード多いじゃんね
でも、会社を数日でやめる人って、そういうエピソードあまり聞かないな
はやくて1年だよね
とはいえ、その決断が間違ってなければ、ズバっと早く決断できるのも能力の1つだわな
大学を数日でやめるような人は、起業したり出世する人の中に意外と多くいるよね
そういうエピソード多いじゃんね
でも、会社を数日でやめる人って、そういうエピソードあまり聞かないな
はやくて1年だよね
とはいえ、その決断が間違ってなければ、ズバっと早く決断できるのも能力の1つだわな
74: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:01:51.28 ID:BoWsNumF0
辞めたらもっと酷くなるっていう脅しがあるせいでブラックでも我慢しちゃう人がたくさんいるんだよ
会社側にとって都合がいいだけだわ
嫌ならどんどん会社変えていい社会にするべき
そうすれば会社も環境を改善しないと人材確保できなくなる
会社側にとって都合がいいだけだわ
嫌ならどんどん会社変えていい社会にするべき
そうすれば会社も環境を改善しないと人材確保できなくなる
75: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:02:23.49 ID:hwcuxolY0
「今しか考えてない」
カンニング竹山も芸人で売れる前は借金まみれで闇金にまで借りていたんだろ
カンニング竹山も芸人で売れる前は借金まみれで闇金にまで借りていたんだろ
76: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:02:27.83 ID:Qg0CzAHY0
竹山は社会の癌だな。糞ダブスタ野郎が。
77: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:02:33.70 ID:UvJ24RY20
15年我慢して「そのうち楽になるだろう」とおもい、いやいや働いて結局やめた。 「この会社は自分と合っていない」と思った2年目ぐらいで辞めたらよかったと後悔している。
78: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:02:42.71 ID:BY2RSqBB0
周り見ると転職するやつはだいたい右肩下がりやったで
79: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:02:53.09 ID:FzhMIWL20
こいつにそんな事を言う権利があるのか?いやマジで。
芸人目指して不動産屋でバイトしてたんでしょ
自分の経歴を考えてみろ
ビートたけしならこういう馬鹿な事は言わない
芸人目指して不動産屋でバイトしてたんでしょ
自分の経歴を考えてみろ
ビートたけしならこういう馬鹿な事は言わない
80: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:02:57.98 ID:VY0hgSGm0
別に今しか考えなくていいだろ
81: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:02:59.46 ID:1ghi/vUI0
時代が違うからもっと勉強したほうがいい
買い手が強い時代ではない
買い手が強い時代ではない
82: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:03:02.26 ID:L9HaGWfL0
別に人の人生どうでもよいわ。
普通にサラリーマンしてても金ないけど?
普通にサラリーマンしてても金ないけど?
83: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:03:35.08 ID:GpPEWNzk0
このケツ出しがコメンテーター気取りなのは反吐がでる
こいつ早く死なねぇかな
こいつ早く死なねぇかな
84: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:03:41.65 ID:3Gg6j4Vw0
こいつグッディで気が狂ったようにギャーギャーうるさいの見たことあるけど
よくこんなイカれた奴を色んな番組がコメンテーターとして雇ってるな
よくこんなイカれた奴を色んな番組がコメンテーターとして雇ってるな
85: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:04:04.26 ID:JdxWSVWs0
?
86: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:04:05.21 ID:D+Nl5+xk0
それあたしのことだわ
87: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:04:07.09 ID:6pzLkGOQ0
小中高大とスムーズに来てる人間は基本がちゃんとしてるから大丈夫
社会に出るまでに躓いてる奴は要注意
うちでは高校中退は大学出てても雇わない
社会に出るまでに躓いてる奴は要注意
うちでは高校中退は大学出てても雇わない
>>87
うーん、そんなもんかね
何の失敗経験もない人もかなり危ないけどね
いわゆる、反抗期もなく、とっても優秀で周りの評判もいい人ね
確率的には高くないけど、いきなり鬱であぼーんしたりするし
うーん、そんなもんかね
何の失敗経験もない人もかなり危ないけどね
いわゆる、反抗期もなく、とっても優秀で周りの評判もいい人ね
確率的には高くないけど、いきなり鬱であぼーんしたりするし
>>87
堅い仕事ならそういう人選でいいんだろうけど、そんな人ばかりの職場ってつまらさそうだわ
堅い仕事ならそういう人選でいいんだろうけど、そんな人ばかりの職場ってつまらさそうだわ
88: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:04:14.37 ID:VnV6WdnV0
ブラックならすぐ辞めるべき。
89: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:04:16.10 ID:N+nSONfw0
これは強者の論理だな
90: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:04:24.93 ID:IPHyizwVO
芸人が言っても説得力がない
91: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:04:25.61 ID:sA4coXoO0
芸人って普通の職業から逃げてなる奴多いだろうけどな
92: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:04:33.59 ID:LJ9/yRGf0
お前も吉本興業を辞めて今があるんだろ。消えると思ってたら亡くなった相方の家族への仕送りをしてるなんてフェイク美談で良い人扱いされてかろうじて生き残ったくせに。
93: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:04:37.94 ID:/6CB057G0
今が無ければ将来も無いだろうに
ただ親が退職の理由を言いに来るってのはみっともないけど
ただ親が退職の理由を言いに来るってのはみっともないけど
94: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:04:43.29 ID:BY2RSqBB0
金無いのレベルは人それぞれだからな。一回の人生好きに生きろ。ダメなら転生でもしろ
95: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:04:45.13 ID:BoWsNumF0
会社一筋の奴でもクソ会社側はいつでもクビ切るからな
96: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:04:48.62 ID:LHOHAxjn0
ヤメグセはつくだろね
97: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:05:04.52 ID:xH6tNhM+0
髪がないよりはマシ
98: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:05:12.72 ID:flrVU8FD0
すぐ辞めるのも自由だしな
ただこれからも同じことを繰り返すはず
ただこれからも同じことを繰り返すはず
99: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:05:19.43 ID:Y8Kd6JgV0
「今しか考えてない」
まさに経団連そのもの。
まさに経団連そのもの。
101: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:05:55.87 ID:VALa+C420
元TOKIOメンバーなんて長年ジャニーズ続けても
金もない何もない状態なんだが?
金もない何もない状態なんだが?
102: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:05:56.14 ID:EhC5pRSB0
竹山いいこと言うな
フェイクばかりのメディアや2ちゃんねるの落書きを本気にして
入社3日で辞めたったwwwwwwとか言って将来死ぬほど後悔しろwwwwwwwww
フェイクばかりのメディアや2ちゃんねるの落書きを本気にして
入社3日で辞めたったwwwwwwとか言って将来死ぬほど後悔しろwwwwwwwww
103: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:05:57.08 ID:GtrzidZd0
氷河期世代の被害者妄想ってスゲエなw 竹山の言うことは正論だろ
104: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:06:06.11 ID:EivNddf00
バイトばかりしててたまたまうまくいっただけのお笑い芸人が説教とか臍で茶を沸かすわ
105: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:06:06.70 ID:Q3pOCH0s0
今の竹山って楽そうな仕事っぷりだけどな
ここまでになった俺様偉いだろうって感じが凄い
ここまでになった俺様偉いだろうって感じが凄い
106: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:06:35.57 ID:78SX8X/C0
嫌だったら辞めていい
嫌々で続けていたらそれこそ人生を無駄にする
嫌々で続けていたらそれこそ人生を無駄にする
107: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:06:41.77 ID:yuHgK/oi0
転職すればいいじゃん
その会社が嫌だったってだけだれ
その会社が嫌だったってだけだれ
108: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:06:43.25 ID:3XvzkcEKO
こいつに言われたくないわ
109: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:06:43.94 ID:N+nSONfw0
なんかこのスレが大型連休でうだつの上がらないジジババが
暇つぶしに社会と自分語りする連休鉄板スレになりそうwww
暇つぶしに社会と自分語りする連休鉄板スレになりそうwww
111: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:06:54.58 ID:BoWsNumF0
今しか考えてないのは古臭い滅私奉公的な働き方をいまだに肯定してる奴らじゃないのか
112: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:06:57.53 ID:BaHM7F760
でもさあ、なまじ根性がありすぎるために、向いてない仕事にずっとしがみついてる人もいるよな
難しいところだよ
難しいところだよ
>>112
やたら根性ありすぎると電通の人みたいになっちゃうこともあるわな
やたら根性ありすぎると電通の人みたいになっちゃうこともあるわな
113: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:07:05.45 ID:BY2RSqBB0
竹山は嫌いではない
114: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:07:10.22 ID:kK1wnKmT0
バイトしか経験ないような芸人が偉そうに市井の人々の仕事を語るなよクズが
116: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:09:06.91 ID:Brg1J3B80
将来なんて考えてもねー
いつ老人に轢き殺されるかわかんねーし適当に生きよう
いつ老人に轢き殺されるかわかんねーし適当に生きよう
117: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:09:24.60 ID:l7rHFwVb0
時代は変化していて平気で辞めさせられる時代にきてるけど?
118: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:09:25.98 ID:6qCbK6bF0
お前より優秀だから大丈夫だよwww
119: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:09:26.54 ID:ifNHYmq60
芸人のくせに面白いこと言えない
120: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:09:37.74 ID:g6lDFPTS0
竹山の思考はこんな感じ
https://smart-flash.jp/entame/38732
竹山は「俺いま何千万って(借金)持ってる。大人だからいろいろあるでしょ。俺、お前らとは桁が違うぐらい借金しているよ。芸能界なんて水商売なんだから、最終的には破産すりゃいいんだよ」とぶっちゃけた。
また、28歳の頃に借金が「個人で450万円くらい膨れあがって、逃げ回る生活だった」と告白。
https://smart-flash.jp/entame/38732
竹山は「俺いま何千万って(借金)持ってる。大人だからいろいろあるでしょ。俺、お前らとは桁が違うぐらい借金しているよ。芸能界なんて水商売なんだから、最終的には破産すりゃいいんだよ」とぶっちゃけた。
また、28歳の頃に借金が「個人で450万円くらい膨れあがって、逃げ回る生活だった」と告白。
121: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:09:38.58 ID:faOgzdof0
転職繰り返すと退職金とか減るから生涯年収少なくなるぞ
122: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:09:46.84 ID:DiFiJeqS0
お前も考え無しに身内の擁護ばっかすんな
124: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:10:18.64 ID:Oh0wj6cE0
なんですぐ辞める新入社員は今しか考えてない事になるんだ?意味わからん
125: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:10:19.40 ID:maZ9xMG70
別に辞めても続けてもどっちでもイーよ
自分の人生なんだし
自分の人生なんだし
126: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:10:35.65 ID:akcHxsAa0
竹山も30歳過ぎまでフリーターだったら
127: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:10:47.99 ID:mAAlMcxr0
それが会社のブラック化にも繋がったりするんだけど
まあバランスとれない会社ならさっさと辞めた方がいいだろうよ
まあバランスとれない会社ならさっさと辞めた方がいいだろうよ
128: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:10:53.32 ID:RpUqOvAK0
同じ芸能村の仲間は何が何でもかばう
叩きやすいところだけ叩いて金をもらう
お爺さんになってお金しか残らないよ
叩きやすいところだけ叩いて金をもらう
お爺さんになってお金しか残らないよ
129: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:11:02.04 ID:Npv3yJPB0
芸能人やってる人がそれを言ってもなあ
何人芽が出ないまま消えてんの?っていう
何人芽が出ないまま消えてんの?っていう
130: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:11:20.43 ID:frdjpFRF0
俺俺
132: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:11:26.26 ID:48xmyFnm0
コイツ20代何してたの?
133: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:11:36.46 ID:ihREedS70
芸能人にすら言われるくらい酷いってことなんだよなぁ
134: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:11:43.34 ID:s0ylaIEX0
面接する側だけど、新卒1年未満で辞めてる人は軒並み書類で落としてる。
面白いもので、そういう子達は揃いも揃って新卒で正社員→すぐ退職→非正規で働いてる。
竹山の言うことはあながち間違ってない。
面白いもので、そういう子達は揃いも揃って新卒で正社員→すぐ退職→非正規で働いてる。
竹山の言うことはあながち間違ってない。
>>134
面接する側が芸スポ覗いてレスまでしてるとか冗談キツいわー
面接する側が芸スポ覗いてレスまでしてるとか冗談キツいわー
>>148
ストレートきまってワロタw
ストレートきまってワロタw
>>134
面接に来た後もずっと彼らを追跡してるならそうとも言えるけどな
面接に来た後もずっと彼らを追跡してるならそうとも言えるけどな
>>153
他で拾ってもらえるといいねと思いながら落としてるけど。
前回募集時は新卒から数年以上1社で働いてる人を二人採用したけど、二人とも即戦力で助かってる。
他で拾ってもらえるといいねと思いながら落としてるけど。
前回募集時は新卒から数年以上1社で働いてる人を二人採用したけど、二人とも即戦力で助かってる。
>>134
人事ってなんでこう偉そうなやつばかりなんだろうな
人事ってなんでこう偉そうなやつばかりなんだろうな
135: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:11:45.33 ID:M2ZirvXJ0
さすがは竹山、文化人やでぇ~ 。
138: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:12:20.45 ID:MFVhaUau0
ほんとそれ
139: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:12:22.15 ID:cGd4NunC0
もうほんとになんでこいつが上から言ってんのか全く分からない
真面目にコツコツやってきたやつだけが言える立場だろ
真面目にコツコツやってきたやつだけが言える立場だろ
140: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:12:27.17 ID:+cByk/La0
賭けに勝ったとはいえギャンブルみたいな世界に生きてきた人がこういうこと言うかね
>>140
ホントソレ。100歩譲って面白い才能ある芸人が言うなら分かるけどコイツはなぁ~。
面白くもないし不快感しかない。
ホントソレ。100歩譲って面白い才能ある芸人が言うなら分かるけどコイツはなぁ~。
面白くもないし不快感しかない。
141: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:12:34.87 ID:Q3pOCH0s0
すぐ辞める新入社員なんて大昔から一定数いたんだろうし今更
142: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:12:45.92 ID:4R7uXTSt0
仕事がキツいけどプライド高くて世間体考えて辞めれず自殺するアフォよりは辞める奴のがマシ
143: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:12:58.36 ID:3pFY2R1n0
仕事をすぐ辞める事より、すぐ辞めたくなるような所に就職する事がアホ。
こんだけネットに情報溢れてんのに、少しは調べて考えろ(笑)
こんだけネットに情報溢れてんのに、少しは調べて考えろ(笑)
144: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:13:01.00 ID:l2dvvAR/0
ニートは理想しか無い
その理想に自分の実力が足りていないのを自覚しろ
自分の実力がブラック企業レベルなんだと知れ
高卒でもブラックじゃない企業入れるぞ
その理想に自分の実力が足りていないのを自覚しろ
自分の実力がブラック企業レベルなんだと知れ
高卒でもブラックじゃない企業入れるぞ
>>144
その層が圧倒的に足りないから移民呼び込んでるだが
その層が圧倒的に足りないから移民呼び込んでるだが
145: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:13:11.16 ID:rqnKMCnQ0
九州吉本すぐ辞めたやつがどのしたで言うのかですばい 華丸です
146: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:13:25.07 ID:uugPueIM0
20年以上働いても非正規で何の進展が無いなんて場合もある
ダメだと思ったら即やめるのが正解の場合もある
それにどの道未来は福祉で重税確定
ダメだと思ったら即やめるのが正解の場合もある
それにどの道未来は福祉で重税確定
147: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:13:34.77 ID:qSeSKv8I0
芸人とかいう因果な商売してるのに、堅気に口出すなww
149: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:14:09.41 ID:C6jxn05g0
最近の新人は何もできないくせにプライドだけは一人前
電話も取れない、パソコンも使えない、接客できない
なにしに会社きてるんだ?
電話も取れない、パソコンも使えない、接客できない
なにしに会社きてるんだ?
>>149
お前の部下としてはお似合いなんじゃないか?
お前の部下としてはお似合いなんじゃないか?
151: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:14:18.47 ID:N+nSONfw0
でもここで竹山に賛同してる香具師は40~60代になって
会社にしがみつく以外に取り柄がない人が大半www
会社にしがみつく以外に取り柄がない人が大半www
154: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:14:44.40 ID:0E8yxbb70
竹山は上級の言うことを代弁する役なんだからw道化を演じさてやれよw
156: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:15:15.00 ID:BoWsNumF0
竹山ってTVでうんこするぞ!とかいうネタやってたクソ芸人のくせに
コメンテーターになったらクソ真面目でクソつまらんコメントしかしないよな
どこに需要があるんだよコイツ
コメンテーターになったらクソ真面目でクソつまらんコメントしかしないよな
どこに需要があるんだよコイツ
159: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:15:25.44 ID:FGZImQ6U0
日本のブラック体質のつけが回ってきたんだろ
160: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:16:01.36 ID:8Xuk8Llg0
竹山さんに迷惑がかかるわけじゃないからほっといて欲しい。
最初の会社は一週間で辞めたけど次の会社で13年目だ。若い時から先の事を考えて行動するのは難しい。
今しか考えてないとか自分が歳を重ねたから言える事だろう。
最初の会社は一週間で辞めたけど次の会社で13年目だ。若い時から先の事を考えて行動するのは難しい。
今しか考えてないとか自分が歳を重ねたから言える事だろう。
161: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:16:04.59 ID:WMu1Ipz50
実家暮らしの苦労知らずの子供部屋おじさんが小理屈垂れまくってます。
162: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:16:31.47 ID:oOcFW/mi0
新卒で辞めただけだこの言われようだもんなぁ
ニート引きこもり増えるわ
ニート引きこもり増えるわ
163: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:16:33.07 ID:ncK+B22s0
エンタでうんこするとか言ってたのが懐かしい
164: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:16:46.11 ID:11cJrvhU0
なまじ、10年間我慢した挙句に辞めたほうがリスクが高いんじゃない?
30代になって転職ってのもね。
職業を変えるなら20代のうちでしょう。すぐに辞めたほうがいい。
30代になって転職ってのもね。
職業を変えるなら20代のうちでしょう。すぐに辞めたほうがいい。
>>164
20代ならね
30なったら選択肢減るから考えた方がいいけど
20代ならね
30なったら選択肢減るから考えた方がいいけど
>>164
ただ若いうちは経験値がないから、その選択が正しいかは分からんのだよな
次の仕事行ったとき、前のほうがマシだったとかあるあるw 働くことはラクではないからな
かったるいくらいでやめちゃうと失敗する
ただ若いうちは経験値がないから、その選択が正しいかは分からんのだよな
次の仕事行ったとき、前のほうがマシだったとかあるあるw 働くことはラクではないからな
かったるいくらいでやめちゃうと失敗する
>>164
すぐに辞めたらろくな転職出来ないと思うよ
本当に良いところに入りたいなら、3年以上働いて辞めずに転職活動だろうね
それでステップアップしていく人は転職成功だろうし
すぐに辞めたらろくな転職出来ないと思うよ
本当に良いところに入りたいなら、3年以上働いて辞めずに転職活動だろうね
それでステップアップしていく人は転職成功だろうし
165: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:17:07.10 ID:BY2RSqBB0
未だに暇見つけては御忍びで被災地に顔出してるから憎めない
166: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:17:11.03 ID:J6gSzWuW0
こいつコメンテーター向いてない。やめろよ。
167: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:17:35.44 ID:KiYfF0k00
辞めたくなくても辞めなきゃいけなかったんですがそれは?
168: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:17:43.06 ID:yF6dWPzC0
他人の人生に責任持てないくせに他人の人生に口出ししたがる奴って何なんだろう。
自分が無責任だという自覚はないのかな??
そういう考えには至らないんだろうか?
自分が無責任だという自覚はないのかな??
そういう考えには至らないんだろうか?
169: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:18:07.14 ID:UaIsXlJx0
次の仕事頑張ればいいだけなのに人格含めて全否定だもんな、そりゃ転職もしにくいわけだ。
170: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:18:14.90 ID:11cJrvhU0
てか、芸能人の方が会社員に向かってお説教することじゃない気がする。
芸能界なんて最も将来的に不安定で、親が心配する職業選択でしょう?
芸能界なんて最も将来的に不安定で、親が心配する職業選択でしょう?
173: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:18:26.50 ID:f4BdA5Ru0
とヤクザにいわれるっていうオチだろw
お前芸人として成功してなきゃっていうなw
お前芸人として成功してなきゃっていうなw
177: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:18:45.81 ID:0t3QtF0C0
芸能村の住人が一般社会の住人になぜ説教するの?
お門違いも甚だしい
お門違いも甚だしい
178: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:18:51.70 ID:N+nSONfw0
竹山は社会出て会社の古参社員見てみろよ
誰でも出来る仕事を人に教えず抱え込む以外
何も取り柄ないのばっかだからww
その椅子取りゲームに勝つか負けるかってだけ
誰でも出来る仕事を人に教えず抱え込む以外
何も取り柄ないのばっかだからww
その椅子取りゲームに勝つか負けるかってだけ
>>178
同意
同意
179: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:18:55.38 ID:ltaFaDid0
根性が足らん!とよく怒られたけど
根性って何なのか未だによくわからん
忍耐とか我慢とかに近いのかな
要はその先に何かがあると言いたいのか
根性って何なのか未だによくわからん
忍耐とか我慢とかに近いのかな
要はその先に何かがあると言いたいのか
180: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:19:26.74 ID:gUqF5wzD0
おまえらの定義でいくとブラックじゃない会社がない
>>180
どの会社にもブラック部分は多少はあるんでないの
それがどれだけ許容出来るかどうかだと思うよ
どの会社にもブラック部分は多少はあるんでないの
それがどれだけ許容出来るかどうかだと思うよ
183: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:21:11.10 ID:BoWsNumF0
転職したくらいでドロップアウト扱いになるならその社会にキレろよ竹山は
お前のキャラってそっちじゃないのかよ
好き勝手生きてきて稼いでるくせに他人を見下してるんじゃないのか
お前のキャラってそっちじゃないのかよ
好き勝手生きてきて稼いでるくせに他人を見下してるんじゃないのか
184: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:21:11.11 ID:isafGD1W0
ついこの間まではまっとうなご意見だったが、この先AIに職を追われて40代まで会社にいられるだろうかと思うと
187: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:22:04.34 ID:TttXb4dC0
竹山って就職したことあるのか?
188: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:22:07.09 ID:3e/JSkPS0
芸能人が言っても説得力ねえと思うw
189: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:22:16.61 ID:guITNBoc0
金もない何もないとしても死ぬわけじゃない
別にええやんほっといて
別にええやんほっといて
190: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:22:20.00 ID:kwxVWKAt0
頑張って20年働いてリストラされるかもしれないし
会社が潰れるかもしれないし
すぐ辞めようが長く働こうが、1年後でもどうなるかなんてわからない。
特定の仕事なら潰れずに定年まで行けるかもしれないが。
会社が潰れるかもしれないし
すぐ辞めようが長く働こうが、1年後でもどうなるかなんてわからない。
特定の仕事なら潰れずに定年まで行けるかもしれないが。
191: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:22:26.39 ID:GT+5krbA0
河原古事記に言われたくないわ
192: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:22:27.34 ID:2Splb35J0
20代はドクズだった人が言うと重みがあるなあ
193: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:22:49.29 ID:28S/klFm0
キング牧師
「究極の悲劇は、悪人による迫害や酷薄ではなく、善人による沈黙である」
「発言する事だけでなく、発言しない事にも責任を取らなければならない」
被ばくはスロー・デスを招くと言われ、成人の潜伏期間は20~25年もある。ここ最近、異常な量の訃報、突然死などがTwitter上でつぶやかれている。過酷な労働によるものも無視できないが、これらが全てそうだと言い切れるものだろうか?
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=172051 …
「究極の悲劇は、悪人による迫害や酷薄ではなく、善人による沈黙である」
「発言する事だけでなく、発言しない事にも責任を取らなければならない」
被ばくはスロー・デスを招くと言われ、成人の潜伏期間は20~25年もある。ここ最近、異常な量の訃報、突然死などがTwitter上でつぶやかれている。過酷な労働によるものも無視できないが、これらが全てそうだと言い切れるものだろうか?
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=172051 …
194: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:22:54.02 ID:AEQB4v/20
コメンテーターに芸人やタレントを使うのやめろ
MCもそう
アナウンサーと専門家だけでいいわ
MCもそう
アナウンサーと専門家だけでいいわ
>>194
ほんまにこれ
ほんまにこれ
195: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:22:58.52 ID:Z9E9Jqhm0
最近の芸人は芸をしないなあ。
196: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:22:59.32 ID:y/EG7mFb0
クソ芸人が偉そうにw
199: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:23:44.83 ID:HzfZnnZa0
大体会社が10年20年勤めさせる気ないんだし。
200: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:24:02.73 ID:pEOLf9AU0
社会経験ゼロの芸人がなに言ってんだ?ww
社会じゃリストラあるのにw
社会じゃリストラあるのにw
202: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:24:07.96 ID:CrJQCuRI0
竹山の言ってることは半分は正解だと思う
でも既婚者は奥さんや子供のために膨大な金が必要になるけど
独身だと無理してまで稼ぎまくる必要はないんだよね
若者の出世欲が低下してるのもそういうことなんじゃないかな
でも既婚者は奥さんや子供のために膨大な金が必要になるけど
独身だと無理してまで稼ぎまくる必要はないんだよね
若者の出世欲が低下してるのもそういうことなんじゃないかな
203: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:24:31.96 ID:anEeenaI0
一発屋芸人に同じこといってやれ
204: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:24:32.41 ID:WmLzKa5F0
さすが竹山師匠
相方も喜んでるわ
相方も喜んでるわ
205: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:24:57.67 ID:il1AK6Lv0
新入社員も芸能人には言われたくないと思う
206: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:25:03.05 ID:xiPXQD7N0
その通り
209: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:25:43.82 ID:CrJQCuRI0
頑張り過ぎて心身ともに壊れる奴も多数だから
耐えていればいいというものでもない
たまには逃げたり、娯楽でガス抜きしないと心が持たない
耐えていればいいというものでもない
たまには逃げたり、娯楽でガス抜きしないと心が持たない
210: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:25:56.38 ID:9JJmTmaa0
そのころ金ない何もないでなんか問題あるか?
竹山クラスの芸人風情ですら死んだら無なのに
竹山クラスの芸人風情ですら死んだら無なのに
211: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:26:13.54 ID:viRXxfUz0
若い今の方が大切やん
212: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:26:23.06 ID:UZLrAkT50
番組制作会社ADの離職率
>>212
休みなし??
睡眠不足??
休みなし??
睡眠不足??
213: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:26:52.91 ID:DGvUinTv0
いつのまにか、コメンテーターに成り下がった竹山は、嫌いだ。
芸人らしいことしろよ、もっと!
芸人らしいことしろよ、もっと!
214: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:26:56.49 ID:RW68Qy7z0
やべー職場は数日で辞めるのが正解だが
そもそもそんな職場を選んだ選球眼のなさは無能で確定
そもそもそんな職場を選んだ選球眼のなさは無能で確定
>>214
その業界の人間だったらその通りだろうけど、一介の高校生大学生にそれを求めるのは無理。
ハッキリ言えば運の要素だらけ。
その業界の人間だったらその通りだろうけど、一介の高校生大学生にそれを求めるのは無理。
ハッキリ言えば運の要素だらけ。
>>222
新卒の就活生にその見分け方教えないからな
新卒の就活生にその見分け方教えないからな
>>214
入ってみるまでわからないもんだけどね
人事の人言ってた事と現場の人言ってる事全然違うとかよくあるし
入ってみるまでわからないもんだけどね
人事の人言ってた事と現場の人言ってる事全然違うとかよくあるし
215: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:27:05.13 ID:7qndIgSz0
辛かったら逃げても良いって言葉だけが独り歩きしてるよな
基本的には逃げずに頑張らないと成長しないわ
そこで自分が潰れそうな時はすぐ逃げた方がいい
基本的には逃げずに頑張らないと成長しないわ
そこで自分が潰れそうな時はすぐ逃げた方がいい
>>215
そんなにみんな成長したいもんなのだろうか?
そんなにみんな成長したいもんなのだろうか?
216: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:27:15.15 ID:anEeenaI0
挨拶を大きい声で言わせた側の方が
今しか考えてないとは考えないのかね?
今しか考えてないとは考えないのかね?
217: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:27:16.37 ID:ck+jCydr0
竹山みたいな人に何言われても
普通の企業で働くのとは訳が違うんだからなんの参考にもならない
みんな芸人みたいに自分をさらけ出して生きてる訳じゃないし
普通の企業で働くのとは訳が違うんだからなんの参考にもならない
みんな芸人みたいに自分をさらけ出して生きてる訳じゃないし
>>217
そうそう理不尽に耐えて定年まで会社勤めした人が言うなら説得力あるけど、普通の会社員ならクビになりそうなことやらかしても普通に復帰して仕事続けられたり、そんな世界の人が一般のことをどうこう分かるわけがない。
もちろん芸能人は一般人にはない 難しさや苦労もあるだろうけどな。
そうそう理不尽に耐えて定年まで会社勤めした人が言うなら説得力あるけど、普通の会社員ならクビになりそうなことやらかしても普通に復帰して仕事続けられたり、そんな世界の人が一般のことをどうこう分かるわけがない。
もちろん芸能人は一般人にはない 難しさや苦労もあるだろうけどな。
>>253
うん芸人で成功することのほうが凄いと思う
逆に芸人目指すのをすぐ辞めるとかなら周りもホッとするだろうな
うん芸人で成功することのほうが凄いと思う
逆に芸人目指すのをすぐ辞めるとかなら周りもホッとするだろうな
>>904
ああ、芸能人は第一にコネだからな
いかに大物に取り入るかってのが重要で視聴者なんて二の次さ
ああ、芸能人は第一にコネだからな
いかに大物に取り入るかってのが重要で視聴者なんて二の次さ
218: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:27:19.05 ID:FITqSq250
すぐ辞める若者 ← 今しか考えてない!のちにつけが回るぞ!
辞めたいけど無理して続けて体壊したり、最悪…な若者←そこまで頑張る必要はない!逃げていいんだよ!
コメンテーターってそんなコメントしとけばいいんだから 楽な仕事だよな…
辞めたいけど無理して続けて体壊したり、最悪…な若者←そこまで頑張る必要はない!逃げていいんだよ!
コメンテーターってそんなコメントしとけばいいんだから 楽な仕事だよな…
219: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:27:28.19 ID:GtrzidZd0
40、50、60になって、金もない何もない。おまいら、何も言えねえw
>>219
40になろうが50になろうが独身なら自分が食っていけるだけの稼ぎさえあれば問題ないわ。
結婚するつもりがないなら関係ない話だな。
40になろうが50になろうが独身なら自分が食っていけるだけの稼ぎさえあれば問題ないわ。
結婚するつもりがないなら関係ない話だな。
220: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:28:15.32 ID:9Lvw2aKY0
会社なんかアテにしてないから
223: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:29:15.01 ID:bodYU4Mv0
自分の心配だけしてろ!メガネデブ!
それから早よナイトスクープも降板しろ!
それから早よナイトスクープも降板しろ!
224: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:29:30.92 ID:dHqcTZsc0
ツイより
中国人社長「日本人の下請けに製造させてるよ。中国人より人件費が安くつくからね」
これは本当にショッキングな展開。
テレビや雑誌の「日本スゴイ型コンテンツ」は、こうした現実から目を逸らし
過去の幻影に酔う麻薬として機能している。早く目を覚まさないと駄目だろう。
https://t.co/EfkFvKtlX2
賃金水準、世界に劣後 脱せるか「貧者のサイクル」2019年3月19日
ttps://r.nikkei.com/article/DGXMZO42616170Y9A310C1MM8000
日本の賃金が世界で大きく取り残されている。過去20年間の時給をみると
日本は9%減り、主要国で唯一のマイナス。国際競争力の維持を理由に賃金を
抑えてきたため、欧米に劣後した。低賃金を温存するから生産性の低い仕事の
効率化が進まない。付加価値の高い仕事への転換も遅れ、賃金が上がらない。「貧者のサイクル」を抜け出せるか。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
中国人社長「日本人の下請けに製造させてるよ。中国人より人件費が安くつくからね」
これは本当にショッキングな展開。
テレビや雑誌の「日本スゴイ型コンテンツ」は、こうした現実から目を逸らし
過去の幻影に酔う麻薬として機能している。早く目を覚まさないと駄目だろう。
https://t.co/EfkFvKtlX2
賃金水準、世界に劣後 脱せるか「貧者のサイクル」2019年3月19日
ttps://r.nikkei.com/article/DGXMZO42616170Y9A310C1MM8000
日本の賃金が世界で大きく取り残されている。過去20年間の時給をみると
日本は9%減り、主要国で唯一のマイナス。国際競争力の維持を理由に賃金を
抑えてきたため、欧米に劣後した。低賃金を温存するから生産性の低い仕事の
効率化が進まない。付加価値の高い仕事への転換も遅れ、賃金が上がらない。「貧者のサイクル」を抜け出せるか。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
225: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:29:47.26 ID:zN9uQk6p0
よく3年は働けっていう人いるけど、無駄すぎる。
1年で見切るべき。時間は巻き戻せないんだから。出世がどうとか書いてあるけど、んな会社で出世もしたくないだろうよ。
1年で見切るべき。時間は巻き戻せないんだから。出世がどうとか書いてあるけど、んな会社で出世もしたくないだろうよ。
>>225
そういう会社で出世しても面倒臭い事が増えるだけだかんね…
自分も辞めなきゃいけなかった前の職場戻りたいぐらいだわ
本当気楽だったし
そういう会社で出世しても面倒臭い事が増えるだけだかんね…
自分も辞めなきゃいけなかった前の職場戻りたいぐらいだわ
本当気楽だったし
227: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:29:57.42 ID:0E8yxbb70
竹山は台本読んでるだけの操り人形w上級は表に出てこないよw
賢いからリスクは竹山に背負わせるんだよ😃
賢いからリスクは竹山に背負わせるんだよ😃
228: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:30:05.01 ID:SPePZAxq0
すぐ辞める奴って結局親が甘やかしすぎなんだよな
20超えた奴の親から連絡きた事あったけどさすがにビビったわw
20超えた奴の親から連絡きた事あったけどさすがにビビったわw
>>228
一例だけですぐ辞める奴は親が甘やかしてるんだとか思い込んじゃうお前の頭が心配だよ俺は
一例だけですぐ辞める奴は親が甘やかしてるんだとか思い込んじゃうお前の頭が心配だよ俺は
232: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:30:52.78 ID:VQtP84wZ0
若手の芸人に同じ事いえるのかな?
もっとも安定しない職業なのに
もっとも安定しない職業なのに
233: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:31:04.27 ID:VU1pSCog0
ネットの普及でどんな正論言われても屁理屈こねて反発する奴ばっかりになっちゃったよな
>>233
まあネットはネット用の意見を言うだけで実際本音は言いづらくなったな
匿名だから言いたい事だけ言えるなんてのは幻想だわ
まあネットはネット用の意見を言うだけで実際本音は言いづらくなったな
匿名だから言いたい事だけ言えるなんてのは幻想だわ
>>233
正論だと思ってたものが化けの皮剥がされてるだけじゃないの?
正論だと言うならへ理屈なんか蹴散らしちゃいなよ
正論だと思ってたものが化けの皮剥がされてるだけじゃないの?
正論だと言うならへ理屈なんか蹴散らしちゃいなよ
>>259
屁理屈かますやつは屁理屈自体が目的だから起き上がりこぼしのように平然と立ち上がってくるからきりが無い
屁理屈かますやつは屁理屈自体が目的だから起き上がりこぼしのように平然と立ち上がってくるからきりが無い
>>266
そりゃ正論だと思ってる奴も同じじゃねーのか?
俺には同レベルにしか見えんが
そりゃ正論だと思ってる奴も同じじゃねーのか?
俺には同レベルにしか見えんが
>>274
正論だと思ってそれなりに真面目に意見してるならいいんだが
明らかにああこれ最後まで言ったほうが勝ちの奴だなってのが多いから
正論だと思ってそれなりに真面目に意見してるならいいんだが
明らかにああこれ最後まで言ったほうが勝ちの奴だなってのが多いから
234: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:31:10.70 ID:HU4ri8Z50
働き方なんて人それぞれ
職を転々とする方がスキルや考え方を学べる事もある
我慢してブラックにいるよりも、流行りに乗った方がいい時もある
職を転々とする方がスキルや考え方を学べる事もある
我慢してブラックにいるよりも、流行りに乗った方がいい時もある
235: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:31:20.66 ID:tcHyqxBr0
1社で最低限3年以上は経験しないと説得力は生まれない
転職回数が多くなればなるほどに飽きっぽい辛抱強さが無いって低評価になる
転職回数が多くなればなるほどに飽きっぽい辛抱強さが無いって低評価になる
236: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:31:26.81 ID:QNV/pPws0
地方から東京出て来て中退最終学歴高卒
フリーター時代の20ででき婚の今38
サラリーマンして家も買って何とかやってる
フリーター時代の20ででき婚の今38
サラリーマンして家も買って何とかやってる
238: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:32:03.03 ID:OEBWxI+/0
高橋まつりさんも電通退社したら自殺せずに済んだのにな
>>238
ホントこれ
ホントこれ
240: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:32:08.34 ID:FJ9gfW6A0
竹山の言う通りな部分があって痛いところを突かれてるから、なんとか否定したい
という向きはあるだろうな
という向きはあるだろうな
241: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:32:14.81 ID:F1iTe2fw0
相方のことを考えたら
いましか考えてないことの何が悪いのかわからない
いましか考えてないことの何が悪いのかわからない
244: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:32:21.99 ID:5zwBm7TA0
今だからやり直しがきくんだろ
ストレスためて30過ぎでやめる方がヤバイ
ストレスためて30過ぎでやめる方がヤバイ
245: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:32:35.56 ID:vn8EGX1V0
辞めるのはいつだってできる。
今より楽な仕事はいつだって見つかる訳じゃない
今より楽な仕事はいつだって見つかる訳じゃない
246: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:33:14.74 ID:KprohOG80
さっさとやめた方がいい会社もあるがな
大企業だとちょっと勿体無いな
大企業だとちょっと勿体無いな
>>246
なかなか入れないような会社は辞めるべきじゃないとは思うけどね
誰でも入れるようなとこは早めに見切り付けた方がいい
なかなか入れないような会社は辞めるべきじゃないとは思うけどね
誰でも入れるようなとこは早めに見切り付けた方がいい
247: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:33:18.13 ID:/xuF58bV0
そいつのスペックによるだろ
経歴学歴が上級なら別に何回辞めてもいいし
そうじゃないやつが勢いで辞めてもその先は地獄だし
経歴学歴が上級なら別に何回辞めてもいいし
そうじゃないやつが勢いで辞めてもその先は地獄だし
250: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:33:36.29 ID:zwLDUJ7S0
竹山はそんな計画的な人生送ってきてないだろ
252: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:34:27.03 ID:sWDZvs0J0
逆だよ
長く勤められないと思うからすぐ辞めるんじゃん
長く勤められないと思うからすぐ辞めるんじゃん
255: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:34:40.06 ID:tVTbokNx0
日本は使えねえ奴担ぐから竹山の言うことには全く賛成できない
使える奴ならどこ行っても成果出せるから気に食わなきゃ転職しろ
会社のランクは下げるべきではない
使える奴ならどこ行っても成果出せるから気に食わなきゃ転職しろ
会社のランクは下げるべきではない
256: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:34:58.58 ID:N+nSONfw0
思い通りに昇進できずに社内の政争に負けて退社した上の人が
「この会社で俺の思い通りにいかなかったから恨む!!俺が辞めたらみんな辞めるんだぞムキー!!」
っていうのがしたいがために言葉巧みに後輩を辞めさせて地上の楽園の如くうたった
条件がもっと悪い同種企業に就職される被害に俺は遭ったわ(笑)
自分がそこまでイヤじゃないなら転職勧められても辞めない方がいいな
これだけは言える
「この会社で俺の思い通りにいかなかったから恨む!!俺が辞めたらみんな辞めるんだぞムキー!!」
っていうのがしたいがために言葉巧みに後輩を辞めさせて地上の楽園の如くうたった
条件がもっと悪い同種企業に就職される被害に俺は遭ったわ(笑)
自分がそこまでイヤじゃないなら転職勧められても辞めない方がいいな
これだけは言える
257: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:35:01.28 ID:zNd6on+g0
就活でやりがいとか自己実現とか夢幻みたいなことを語らせるのをやめろ!
働いてもないのに理想ばっか求めるからおかしくなっていく。
俺が働くのは生活するためが第一の理由。
働いてもないのに理想ばっか求めるからおかしくなっていく。
俺が働くのは生活するためが第一の理由。
258: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:35:07.62 ID:dbZ0yBvN0
うちのボンクラの若い奴、
さっさと辞めてくれればいいのに
ずっと居座りそうだわ
さっさと辞めてくれればいいのに
ずっと居座りそうだわ
>>258
うちのボンクラ院卒は二年経っても仕事してない
ただ3Dモデリングの勉強してるだけw
転職活動かな?と思う
それでも毎年1万は昇給するから恐ろしい
俺も仕事中にモデリングの勉強したい
フィギュアの型作ってWF出たいよ~
うちのボンクラ院卒は二年経っても仕事してない
ただ3Dモデリングの勉強してるだけw
転職活動かな?と思う
それでも毎年1万は昇給するから恐ろしい
俺も仕事中にモデリングの勉強したい
フィギュアの型作ってWF出たいよ~
260: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:35:31.36 ID:vppeluVA0
最近偉そうだが竹山、お前他人にあれこれ言える人生なの?
261: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:35:38.51 ID:9ifF0w+V0
考えが古すぎてこっわ
うちの会社から転職して活躍してる人材沢山いるから
見に染みて感じるけど、耐えるだけが良いことではない
うちの会社から転職して活躍してる人材沢山いるから
見に染みて感じるけど、耐えるだけが良いことではない
262: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:36:30.24 ID:1aQqTwLf0
竹山の意見は昭和の話だわな。
今はダメな会社はとっとと見切りをつけて無駄な時間を過ごさないことが正解。
逆にブラックでずっと過ごしてたらスキルも身につかずポイ捨てされて未経験の奴と変わらないとか良く聞く話。
今はダメな会社はとっとと見切りをつけて無駄な時間を過ごさないことが正解。
逆にブラックでずっと過ごしてたらスキルも身につかずポイ捨てされて未経験の奴と変わらないとか良く聞く話。
263: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:36:35.10 ID:IYoWPucq0
惜しむらくは学生してる時に金儲けの方法を考えればよかった
金持ちの家に生まれたのなら兎も角、
出来もしない勉学に無駄な時間を割き無為に過ごした日々
生まれ血筋も底辺なら、中流以下の家庭の事情の中で
如何に東大出ても一から築かないとならないこの現実よ
もしもう一度やり直すなら金儲けの方法だけを考えるべきだね~
金持ちの家に生まれたのなら兎も角、
出来もしない勉学に無駄な時間を割き無為に過ごした日々
生まれ血筋も底辺なら、中流以下の家庭の事情の中で
如何に東大出ても一から築かないとならないこの現実よ
もしもう一度やり直すなら金儲けの方法だけを考えるべきだね~
264: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:36:51.84 ID:WmLzKa5F0
この人の芸風なら
すぐ辞める前に、うんこしてやれ
と言わないのか
すぐ辞める前に、うんこしてやれ
と言わないのか
265: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:36:52.84 ID:ROCQz1pH0
わかっちゃいるけど・・・スイスイスーダラッラッタ
267: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:37:37.37 ID:N+nSONfw0
竹山は知らんだろうけど
氷河期地獄で最初の会社が運よくホワイトじゃなかったら
今のアラフォーは年収400万以下が普通だと思うけどね
氷河期地獄で最初の会社が運よくホワイトじゃなかったら
今のアラフォーは年収400万以下が普通だと思うけどね
268: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:37:41.44 ID:kxE8q+Ly0
竹山君、こりゃダメだと思った会社は早く辞めることだよ
行き着くとこまで行ったらどうにもならなくなる。 君の時代とは違うブラックだらけ
行き着くとこまで行ったらどうにもならなくなる。 君の時代とは違うブラックだらけ
269: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:37:52.54 ID:VTGHs0Rs0
過労死の事件とかになったらコイツはつらかったら逃げてもいいって絶対言うと思うその場しのぎで適当に言ってるだけ
270: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:37:54.18 ID:BUGDLu4d0
まぁ人にもよるけど
大体しょーもない奴がしょーもない人生を夢見て辞めてる
そうは言ってるが、ブラックは辞めて正解だと思う
大体しょーもない奴がしょーもない人生を夢見て辞めてる
そうは言ってるが、ブラックは辞めて正解だと思う
271: (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT 2019/04/26(金) 21:38:00.84 ID:ilNjxGd20
そういうこと考えてると事故に巻き込まれて、貯金だけあって使わずに亡くなるパティーン
だいたい竹山の相方だって突然の不治の病で亡くなってるんだから人生観変われよって話
(´・ω・`)
だいたい竹山の相方だって突然の不治の病で亡くなってるんだから人生観変われよって話
(´・ω・`)
272: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:38:12.72 ID:7hZKwwGM0
こういう認識の世代がまだまだ社会にのさばってるんだから恐ろしいよな
273: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:38:18.78 ID:CrJQCuRI0
出世しなくて結構というか別に定年まで平社員でも全然平気だわ
奥さんや子供がいたら大量の金が必要になるから出世して稼ぎまくる必要があるけど
独身だから自分が飯食えるだけの稼ぎがあれば十分だしな
仕事人間ならともかくプライベート重視なものでね
奥さんや子供がいたら大量の金が必要になるから出世して稼ぎまくる必要があるけど
独身だから自分が飯食えるだけの稼ぎがあれば十分だしな
仕事人間ならともかくプライベート重視なものでね
275: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:38:22.18 ID:mLy3M1BK0
本職放り投げて中途半端なコメンテーターやってる人がなんか言ってる
276: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:38:31.29 ID:bZd4K8Jk0
適当に生きてて考えもなしに辞めるやつとブラックで身体壊しそうで辞めるやつと分けて考えないとね
どっちの立場の意見なのか明確にしないとこの手のはなしは平行線だろ
どっちの立場の意見なのか明確にしないとこの手のはなしは平行線だろ
>>276
だからケースバイケースとしか言いようがないよね。
2年くらい働かせて使い潰してまた積極採用を繰り返してる会社も実際あるわけだし、そこが罰せられることもない。
だからケースバイケースとしか言いようがないよね。
2年くらい働かせて使い潰してまた積極採用を繰り返してる会社も実際あるわけだし、そこが罰せられることもない。
277: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:38:58.43 ID:5r9gfUGN0
おまえに何がわかる
278: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:39:11.69 ID:CGik0vO10
自殺者出た時と言ってること違う
279: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:39:22.17 ID:RNKFEk2M0
我慢して自殺するまで追い込まれろと
>>279
そんな東大卒の女性もいましたね
そんな東大卒の女性もいましたね
280: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:39:51.50 ID:WmLzKa5F0
ていうかこの人
お笑い芸人?
お笑いやってるとこ、見たことない
お笑い芸人?
お笑いやってるとこ、見たことない
281: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:39:57.90 ID:qSeSKv8I0
石の上にも三年って陳腐だがけっこう真理だぞw 仕事の面白さなんかそれくらいやらないと分からん
それだけやって死にそうだったり合わないと思ったら、確かにずっと合わなそうだがw
それだけやって死にそうだったり合わないと思ったら、確かにずっと合わなそうだがw
282: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:40:00.48 ID:dbZ0yBvN0
考えが古いから駄目、
新しいからいい、って一元論こそ馬鹿の極みなんだけど、
なんでもかんでもしがみつけばいい、ってものではないな
ただ、下らないつれーアホらしいからやめる、って基準は、
ここ十数年で見違えるほど良くなったってのは事実
この温さに耐えられない、所謂ゆとりってのが湧いてきた
新しいからいい、って一元論こそ馬鹿の極みなんだけど、
なんでもかんでもしがみつけばいい、ってものではないな
ただ、下らないつれーアホらしいからやめる、って基準は、
ここ十数年で見違えるほど良くなったってのは事実
この温さに耐えられない、所謂ゆとりってのが湧いてきた
284: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:40:38.01 ID:RKSFuFLh0
それは政治家に注文
285: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:40:41.08 ID:0N21okhp0
竹山だって、若いころ
バックレたんじゃなかったけ?
バックレたんじゃなかったけ?
286: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:40:54.64 ID:FITqSq250
>>「逃げていいんだよでおまんま食えるんならそれでいいけど、社会はそれじゃ生活できない」「仕事は誰でも辛い」と厳しく言い切る。
そこまで言い切るなら過重労働で 自殺したり病気になった人にも仕事は誰でも辛いって言うんだな
そこまで言い切るなら過重労働で 自殺したり病気になった人にも仕事は誰でも辛いって言うんだな
287: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:40:58.74 ID:dmc0/TqG0
状況は様々だよね
288: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:41:05.45 ID:qzSrXXD40
渡辺二朗とかその日に辞めてるやろ
289: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:41:07.75 ID:esShjSYo0
竹山じゃなくても誰でも納得できる意見
20代は人生において一番大事な時期
20代は人生において一番大事な時期
290: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:41:18.72 ID:SlTz4XU4O
起業家になればいいよ
291: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:41:20.62 ID:2rJv9zgD0
辞めなきゃ命が無いってこともあった
292: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:41:21.74 ID:K4PLkq9Q0
芸人はまた別だろうが、とりあえず反論の余地はないな
組織に属してられないで辞めるってなら個人事業主…芸人がまさにそれだな…になればいいんだ
もちろん、個人事業主にだって「新人」の頃はあることは言うまでもない
組織に属してられないで辞めるってなら個人事業主…芸人がまさにそれだな…になればいいんだ
もちろん、個人事業主にだって「新人」の頃はあることは言うまでもない
293: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:41:25.58 ID:Hr+twCk+0
辞めて次に行け。自分追い込んで電車止められるよりマシだ
295: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:41:41.27 ID:tpL/Q5tL0
たむけんはTVに要らない!!part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1553113952/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1553113952/
296: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:41:48.79 ID:H2N3ksHD0
職業選択の自由
297: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:42:06.24 ID:xoMR3FCC0
本人に問題がある場合、会社に問題がある場合、どちらもどの程度の状況かが重要
深刻な場合は解決策などない。諦めればいい。
いつの時代も一定数はそういう人間や会社はある。
深刻な場合は解決策などない。諦めればいい。
いつの時代も一定数はそういう人間や会社はある。
301: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:42:26.08 ID:/Wtf6rF/0
芸人は何人居るんだよ。無駄に多いんだからクビにしたらいいのに
302: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:42:34.42 ID:DEBW1ZW00
ここのブラックぶりにはついていけないな、
と思ったらさっさと他に移ったほうがいい。
我慢してても状況が改善することなんてないんだし
と思ったらさっさと他に移ったほうがいい。
我慢してても状況が改善することなんてないんだし
303: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:42:36.22 ID:HU4ri8Z50
仕事終わりがまた終電
それでも朝礼までには出勤
あー終電乗り遅れたーと思ったら
先輩が、じゃあおねぇちゃんのところ行くか
と悪魔のささやき
3時にタクシーで家に帰って爆睡
朝礼までに出勤
それでも朝礼までには出勤
あー終電乗り遅れたーと思ったら
先輩が、じゃあおねぇちゃんのところ行くか
と悪魔のささやき
3時にタクシーで家に帰って爆睡
朝礼までに出勤
304: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:42:42.51 ID:Jblha8n/0
私は仕事辞めて今自営業で決して高収入ではないけど
社員時代より収入は多いし日曜日憂鬱にならなくてすむし人間関係もなく精神状態が良好でいいわ
社員時代より収入は多いし日曜日憂鬱にならなくてすむし人間関係もなく精神状態が良好でいいわ
305: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:43:56.70 ID:xiPXQD7N0
耐えれば報われる
306: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:44:04.69 ID:0E8yxbb70
一般は頑張ってtも報われねえんだよw竹山バカなの?
307: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:44:07.29 ID:Af5Zo6dT0
いや、おまえらw
竹山自身がブラックだから
「キレ芸」とかいうわけわからん芸で」、子供たちに人気になったんだろ
その子供たちが、今、新入社員になって会社社会を目の当たりにしてるんじゃないのか?
怒る大人が減ってるからスゴイ的な扱いじゃなかったかな
キレる大人とかろくなもんじゃないんだけどなww
竹山自身がブラックだから
「キレ芸」とかいうわけわからん芸で」、子供たちに人気になったんだろ
その子供たちが、今、新入社員になって会社社会を目の当たりにしてるんじゃないのか?
怒る大人が減ってるからスゴイ的な扱いじゃなかったかな
キレる大人とかろくなもんじゃないんだけどなww
308: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:44:08.28 ID:FITqSq250
竹山は極論すぎるんだよ。
すぐ辞めて、次に見つけた仕事で 成功して長く続ける人もいるし、 逆にずっと一つの会社に我慢して続けてるけれど、給料がたいしたことないケースも多い。
すぐ辞めて、次に見つけた仕事で 成功して長く続ける人もいるし、 逆にずっと一つの会社に我慢して続けてるけれど、給料がたいしたことないケースも多い。
309: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:44:16.19 ID:vnaEiOxH0
石の上にも3年だよね
更新しないから非正規のお前に4年目はないよって意味で
更新しないから非正規のお前に4年目はないよって意味で
311: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:44:27.66 ID:sWDZvs0J0
昔は年功序列だから我慢してればそれなりによかったけど
今はそうはいかないからな
中途半端に長くやるならスパッと辞めたほうがいいぞ
今はそうはいかないからな
中途半端に長くやるならスパッと辞めたほうがいいぞ
312: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:44:28.03 ID:THqFnE5b0
気持ち悪いから嫌い
313: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:44:34.18 ID:6JeMo8o+0
すっかり老害だなこいつは
確かに軽い気持ちで辞めるのはどうかと思う
だがパワハラがあったり職場が悪い場合に我慢しろというのは違うだろ
確かに軽い気持ちで辞めるのはどうかと思う
だがパワハラがあったり職場が悪い場合に我慢しろというのは違うだろ
314: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:44:49.43 ID:2Splb35J0
そういえば俳優の竹山さんとは言われなくなったな
315: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:45:05.96 ID:3s0f/RRP0
そのとおり!
ていうか今のクソゆとり共、そしてそれ以下のサトリ()ってなんでこんなに自己中なの?
なんの実力もないうえ、人におんぶに抱っこしてもらって
私は自分の夢を叶えるんです…!
とかバカを通り越してなんて言ったらいいのやら
そんでもって
そういう時代を作ったのは上の世代が悪い
とかいうし。
まあ人生は山あり谷ありだから中年になったらめちゃくちゃ苦労するよ
今まで楽して、物に溢れ、愛情を注がれ続け、大人を舐め腐ってきたツケを払えってことだね!
がんばれ!
ていうか今のクソゆとり共、そしてそれ以下のサトリ()ってなんでこんなに自己中なの?
なんの実力もないうえ、人におんぶに抱っこしてもらって
私は自分の夢を叶えるんです…!
とかバカを通り越してなんて言ったらいいのやら
そんでもって
そういう時代を作ったのは上の世代が悪い
とかいうし。
まあ人生は山あり谷ありだから中年になったらめちゃくちゃ苦労するよ
今まで楽して、物に溢れ、愛情を注がれ続け、大人を舐め腐ってきたツケを払えってことだね!
がんばれ!
316: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:46:25.37 ID:Uh7TOnzF0
まあ大卒チケットは一回きりだからな
その辺わかってない大学生が多いんじゃないか?
まじで中途採用になると一気に風当たり変わるからな
数年しか違わなくても単なる中古扱いよ
大卒新入社員っていうのが1番フレッシュな状態で日本企業には特に好まれる
特別待遇の1番いい条件で雇ってもらえるチャンスは一回こっきりってことよ
キャリアアップ積んで、転職して給料上げようって考えなら3年以内に辞めてちゃダメだわな
つまりすぐ辞める奴はやっぱりわかってないってことだよ
その辺わかってない大学生が多いんじゃないか?
まじで中途採用になると一気に風当たり変わるからな
数年しか違わなくても単なる中古扱いよ
大卒新入社員っていうのが1番フレッシュな状態で日本企業には特に好まれる
特別待遇の1番いい条件で雇ってもらえるチャンスは一回こっきりってことよ
キャリアアップ積んで、転職して給料上げようって考えなら3年以内に辞めてちゃダメだわな
つまりすぐ辞める奴はやっぱりわかってないってことだよ
317: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:46:30.44 ID:NyuIKo+60
パワハラやブラックに耐えられずに自殺する人何人居るとおもってるの?
自殺するくらいなら会社辞めるべきだよ
自殺するくらいなら会社辞めるべきだよ
318: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:46:35.41 ID:8FduTW6i0
地方公務員ならそんなに過酷なことなんてないぞ
民間の厳しさが嫌なら公務員試験を受ければいい
田舎なら簡単に受かるよ
民間の厳しさが嫌なら公務員試験を受ければいい
田舎なら簡単に受かるよ
319: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:47:04.37 ID:JV7pJWn+0
酒飲むとこういう着地の見つからない説教風なことを延々語るんだろうなこいつ
320: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:47:12.04 ID:0E8yxbb70
竹山が竹山の自由意思で発言してるわけじゃねーからw
上級→producer→カンペ→竹山だからw
上級→producer→カンペ→竹山だからw
321: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:47:23.60 ID:dFgphx7D0
竹山説得力があるが中身は間違ってる。
辞められない人間がいるだけ 出世は運
辞められない人間がいるだけ 出世は運
322: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:47:39.20 ID:icTVTTBt0
今の時代、10年20年も続く会社なんて稀なんだよ。
未だに高度成長期の終身雇用幻想から脱却できないのかね?
未だに高度成長期の終身雇用幻想から脱却できないのかね?
>>322
トップが代わると社風も変わるしなあ
昔凄い良くしてもらった会社があったんだけど
カイシャの評判みたいなのを見たら今はパワハラが横行してるようだ(´・ω・`)
トップが代わると社風も変わるしなあ
昔凄い良くしてもらった会社があったんだけど
カイシャの評判みたいなのを見たら今はパワハラが横行してるようだ(´・ω・`)
323: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:48:02.33 ID:j/Q3xYkT0
正論
親に甘やかされて育った糞
親に甘やかされて育った糞
324: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:48:20.53 ID:AjqxJImW0
チンカス松本もだけど何で芸人の分際で良識語ってんの?クズだから芸人になったんだろう?
>>324
だよね~。40、50、60のこと考えてたら売れるか分からん芸人なんかなろうとせず会社勤めしてるよな。たまたま売れて運が良かっただけなのに竹山って何様?
だよね~。40、50、60のこと考えてたら売れるか分からん芸人なんかなろうとせず会社勤めしてるよな。たまたま売れて運が良かっただけなのに竹山って何様?
325: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:48:28.58 ID:CrJQCuRI0
むしろ出世したくない俺は異端者?
326: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:48:43.77 ID:Rq7Iqwz70
正論
328: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:49:08.26 ID:fIXWJKdx0
ホームレスは40台で死ね
329: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:49:27.97 ID:VMbUppwS0
でもいい大学出ていい大学院出て教師になって3年で自殺する奴とか普通におるからな
むしろ逃げ出せよっていう
真面目過ぎてそういう選択肢取れず死ぬ奴もいる
むしろ逃げ出せよっていう
真面目過ぎてそういう選択肢取れず死ぬ奴もいる
330: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:49:36.37 ID:uNGx++qC0
一部の大企業と公務員以外は
無理して続けることないと思う
無理して続けることないと思う
>>330
何のスキルも身に付けないで、辞めてもさらにひどい会社しか
受からないってケース多いんじゃね
何のスキルも身に付けないで、辞めてもさらにひどい会社しか
受からないってケース多いんじゃね
>>351
新卒1年目以内に辞めた人間にそもそもスキルなんて求めない
新卒1年目以内に辞めた人間にそもそもスキルなんて求めない
>>359
純粋な新卒を選ぶだろ、ほとんどの人事は
純粋な新卒を選ぶだろ、ほとんどの人事は
>>380
高学歴第二新卒は普通に決まるどころか、ステップアップすることもあるよ
人材輩出企業とか言われてるところはそうだし
高学歴第二新卒は普通に決まるどころか、ステップアップすることもあるよ
人材輩出企業とか言われてるところはそうだし
>>351
こいつが辞めた会社、おそらく何年いても大したスキルが身につかないような無名会社だと思う
ならば見切りは早い方がいい
こいつが辞めた会社、おそらく何年いても大したスキルが身につかないような無名会社だと思う
ならば見切りは早い方がいい
331: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:49:40.54 ID:T49NdnGk0
社会人があいさつするのなんか当たり前すぎてなあ
それが嫌でやめるなら在宅ワークでもしてろと
人とあいさつするのも嫌なのに、会社で働こうと思ったのが間違いだわ
それが嫌でやめるなら在宅ワークでもしてろと
人とあいさつするのも嫌なのに、会社で働こうと思ったのが間違いだわ
>>331
体育会系みたいな大声での挨拶を強要されたとかじゃね?
体育会系みたいな大声での挨拶を強要されたとかじゃね?
332: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:49:41.61 ID:DTGF9EKj0
人材不足じゃねーんだよ
出来る奴 不足なんだよ
今の奴らは褒めて伸ばすってか?
ほめるとこなどねーんだよっ!
出来る奴 不足なんだよ
今の奴らは褒めて伸ばすってか?
ほめるとこなどねーんだよっ!
>>332
そりゃお前が居座れるような会社に
仕事出来るような香具師が入ってくるわけないだろ?(´・ω・`)
そりゃお前が居座れるような会社に
仕事出来るような香具師が入ってくるわけないだろ?(´・ω・`)
>>340
12個ぐらいなんかいっているが
あんた なんぼのもんなの?
12個ぐらいなんかいっているが
あんた なんぼのもんなの?
>>490
俺の知ってるダメな会社でダメな上司がお前と同じ事言ってたからなあ
傍から見てると分かるんだけど本人は分からんよね
そんな事でムキーってなる位だからプライドもお高そうだし
俺の知ってるダメな会社でダメな上司がお前と同じ事言ってたからなあ
傍から見てると分かるんだけど本人は分からんよね
そんな事でムキーってなる位だからプライドもお高そうだし
>>505
14個ぐらい なんか言う暇人と
かかわるのやめとこw
14個ぐらい なんか言う暇人と
かかわるのやめとこw
335: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:51:01.66 ID:Jblha8n/0
自殺まで行かなくても肉体でも精神でも一旦体壊したら治すのには時間がかかる
健康第一
健康第一
>>335
結局のところ無理しない程度に頑張るが一番無難だな
結局のところ無理しない程度に頑張るが一番無難だな
336: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:51:15.40 ID:NyuIKo+60
オレが親なら我慢するくらいなら止めて転職勧めるわ
給与下がっても妥協すべき
給与下がっても妥協すべき
337: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:51:19.01 ID:7F9Uz2OR0
折角自分自身、自分の将来を考えて就職して、辞めるという決断を出したのに後で考えてどうすんの
年寄りのほとんどは軽口叩くんだよ、自分には責任ないから
年寄りのほとんどは軽口叩くんだよ、自分には責任ないから
338: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:51:41.80 ID:SlTz4XU4O
再就職なんて即戦力しか獲らないし
キャリアもないのは必要ない
キャリアもないのは必要ない
339: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:51:44.62 ID:eQN0tpvg0
まあなあ
いやな事をずっとやって金が残らなかったら
なんのためにやってんだそいつは
そして10円節約するのと10円稼ぐのは同じと
誰が言ったんだっけマンガの誰かが言ってた気が
いやな事をずっとやって金が残らなかったら
なんのためにやってんだそいつは
そして10円節約するのと10円稼ぐのは同じと
誰が言ったんだっけマンガの誰かが言ってた気が
341: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:52:02.51 ID:6JeMo8o+0
会社の状況にもよるだろ
パワハラ労基法違反が横行してたら辞めることは仕方ない
それは会社を叩かなきゃいけない
パワハラ労基法違反が横行してたら辞めることは仕方ない
それは会社を叩かなきゃいけない
342: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:52:14.13 ID:q8KBu3Pm0
金もない何もない
命ない
どっちか選ぶのが日本社会だ
命ない
どっちか選ぶのが日本社会だ
343: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:52:18.06 ID:oF9Cic4S0
芸能界みたいに売れても売れなくてもただいるだけで
上下が決まるぬるい社会とシャバは違うからなw
上下が決まるぬるい社会とシャバは違うからなw
344: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:52:22.95 ID:ytla46pr0
大きな声で挨拶とか根性論、感情論の会社はすでに時代遅れだから辞めてよかったんじゃね?
ホリエモンなら辞めて正解とか、そもそも雇われてる時点で負けとか言いそうだな
ホリエモンなら辞めて正解とか、そもそも雇われてる時点で負けとか言いそうだな
345: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:52:52.03 ID:7F9Uz2OR0
竹山は番組に出て金が稼げればいいだけの無責任だから
誰かと同じこと言ってても違うんだよ
誰かと同じこと言ってても違うんだよ
346: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:53:06.68 ID:FU9s4e0m0
↓ツケが回った人が一言
347: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:53:07.18 ID:AjBNAcfi0
既に3040代以上で貯蓄ゼロ世帯が何割かいる時代に何言ってんだこいつは
348: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:53:09.52 ID:OEBWxI+/0
俳優佐藤二郎はリクルートを入社1ヶ月で退社じゃ?
349: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:53:13.65 ID:TBM0ie760
芸人やロックミュージシャンポップシンガーとかは刹那的に
今を生きる!! 今しか考えない!!
で良いじゃん
それでこそ時代に合致した寵児になり得るんだと思うぞ
今を生きる!! 今しか考えない!!
で良いじゃん
それでこそ時代に合致した寵児になり得るんだと思うぞ
350: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:53:24.09 ID:xMd26LDB0
(社会に)つけが回る
352: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:53:50.06 ID:GOAX5SgY0
芸人の分際で
まるで成功者のような物言いだな
まるで成功者のような物言いだな
353: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:53:51.64 ID:Uh1+LYms0
いかにも竹山ぐらいの年齢のおっさんが言いそうな台詞だな
情報量が多い世の中だから見切りが早いだけ
根性ない奴はどの年齢層にもいる
情報量が多い世の中だから見切りが早いだけ
根性ない奴はどの年齢層にもいる
354: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:54:29.34 ID:q8KBu3Pm0
労働者が何も反抗しないからブラック企業だらけで没落国家になったんだ
356: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:54:42.82 ID:EBORA/fo0
ユニクロの社長もさっさと会社を辞めた人だったよな
357: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:55:02.18 ID:xMd26LDB0
はみ出た連中が頑張って治安悪くすれば問題ない
358: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:55:36.47 ID:fQPyKHZu0
負け組がいないと低賃金労働に勤しむ人間がいなくなるので
イヤだったら
我慢せずコロコロ退職した方がいい
その方が社会のためにもなる
イヤだったら
我慢せずコロコロ退職した方がいい
その方が社会のためにもなる
360: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:56:18.38 ID:Ki7G/a7b0
表向きの理由はもっともそうなこ言ってるけど
本当はイジメとかどうしても嫌な奴がいたから辞めたが9割だろ
でもその理由だったら辞めていいと思うよ俺はね
本当はイジメとかどうしても嫌な奴がいたから辞めたが9割だろ
でもその理由だったら辞めていいと思うよ俺はね
361: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:56:28.95 ID:xRbR7cX50
日本にある会社なんてほとんどがブラックなんじゃないの?
昔からある中小なんてブラックだろうし、下請けはブラックじゃないと立ちゆかない
その下請けを使ってる元請けはブラックだろうし、大手も酷いからな
まともな会社を探すより、自分で起業するほうが早いんだよな
起業してもブラックになるのは時間の問題なんだけどな
昔からある中小なんてブラックだろうし、下請けはブラックじゃないと立ちゆかない
その下請けを使ってる元請けはブラックだろうし、大手も酷いからな
まともな会社を探すより、自分で起業するほうが早いんだよな
起業してもブラックになるのは時間の問題なんだけどな
362: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:56:35.51 ID:QWazktaw0
いや無理な仕事はあるだろ
人間器ってものがあるんだし
人間器ってものがあるんだし
364: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:57:05.79 ID:7F9Uz2OR0
午前だか昼間だかにテレビに出して儲けになる言いたいこと言って
後でキャラのつもりなんでは通用しませんよ?
後でキャラのつもりなんでは通用しませんよ?
366: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:57:25.64 ID:kAzWXQXl0
バックレ バックレ
367: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:57:38.69 ID:aGhj83LV0
うれないげーにんのころ
「今しか考えてない」 で ステージ上でうんこ って だれだっけ?
「今しか考えてない」 で ステージ上でうんこ って だれだっけ?
368: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:57:39.56 ID:N+nSONfw0
竹山って若い時に将来の事考えて行動してたのかな?
コメンテーターになったらこんな事言ったらウケるだろうとか
凄い研究してたのかな?
ワイの周りは計画通りにいかない事ばかりで今を必死に生きて必死にもがいて
色んな偶然が重なって現在の仕事してる人の方が多いわ
どちらかというと竹山もそんな感じに思うけどね
コメンテーターになったらこんな事言ったらウケるだろうとか
凄い研究してたのかな?
ワイの周りは計画通りにいかない事ばかりで今を必死に生きて必死にもがいて
色んな偶然が重なって現在の仕事してる人の方が多いわ
どちらかというと竹山もそんな感じに思うけどね
>>368
そういうことではない
最初の壁に突き当たった時に
その壁に問題を押しつけて
すぐに辞めることが問題ってことだけ
別に会社とかサラリーマンだけの話じゃ無い
そういうことではない
最初の壁に突き当たった時に
その壁に問題を押しつけて
すぐに辞めることが問題ってことだけ
別に会社とかサラリーマンだけの話じゃ無い
>>395
それな
パワハラやセクハラが酷くて女子がやめるのとはまた違うやつな
安易に、おれには他の才能があるかもーだのいいつつ親の金で大学でたやつがやめて弁護士目指すみたいなのがだめなんだよな!
あれKK?
それな
パワハラやセクハラが酷くて女子がやめるのとはまた違うやつな
安易に、おれには他の才能があるかもーだのいいつつ親の金で大学でたやつがやめて弁護士目指すみたいなのがだめなんだよな!
あれKK?
>>395
俺は高校で体調崩したのに無理して進学校を辞めずに
壁を乗り越えようとして結局メンタルも病んで致命傷になったけどね
壁っていっても逃げた方がいい場合が結構あると思うわ
俺は高校で体調崩したのに無理して進学校を辞めずに
壁を乗り越えようとして結局メンタルも病んで致命傷になったけどね
壁っていっても逃げた方がいい場合が結構あると思うわ
>>419
わいは吐いても辞めなかった
結果、まああの時辞めなくてよかったとはおもってる
いまはあの時より苦しい仕事がないから気楽なもんだよ
他人に強制はしないけど
わいは吐いても辞めなかった
結果、まああの時辞めなくてよかったとはおもってる
いまはあの時より苦しい仕事がないから気楽なもんだよ
他人に強制はしないけど
369: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:57:47.98 ID:fQPyKHZu0
しょせんがお前らは
一流大学卒のキャリア採用とかじゃない負け組なんだから
人生、頑張っても仕方がない
既に敗戦処理。テキトーに生きろ。
一流大学卒のキャリア採用とかじゃない負け組なんだから
人生、頑張っても仕方がない
既に敗戦処理。テキトーに生きろ。
370: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:57:48.81 ID:NzHnP6xI0
日本のGDPは下がってないのに給料だけが下がってるんだろ?
そりゃやる気もなくなるわな
人材不足なのは企業が内部留保で出すべき金をケチってるからだろ
まあ団塊の世代が金食い虫なんだがな
終身雇用は高度経済成長にしか通じないシステムだったようだな
もう少し早めに抜本的に構造改革しとけば良かったんだろうが、当然古株から強い反対勢力が出るわな
かと言って派遣で若い人材を安く使おうなんて安直な発想が愚の骨頂だったな
何のことはない
そのほころびが今になって表面化してきただけだ
企業も自らの身を守ることに精一杯だしな
要は安易な発想に乗っかった政治と経営陣の怠慢だよ
こうなる前に打つ手はあったはず
そりゃやる気もなくなるわな
人材不足なのは企業が内部留保で出すべき金をケチってるからだろ
まあ団塊の世代が金食い虫なんだがな
終身雇用は高度経済成長にしか通じないシステムだったようだな
もう少し早めに抜本的に構造改革しとけば良かったんだろうが、当然古株から強い反対勢力が出るわな
かと言って派遣で若い人材を安く使おうなんて安直な発想が愚の骨頂だったな
何のことはない
そのほころびが今になって表面化してきただけだ
企業も自らの身を守ることに精一杯だしな
要は安易な発想に乗っかった政治と経営陣の怠慢だよ
こうなる前に打つ手はあったはず
>>370
賃金自体は上がってるよ
賃金自体は上がってるよ
>>411
上がってるわけないやん
一部の大手だけだろ
ここ数年日本人の年収は下がり続けてるよ
全部の労働人口を含めて言ってるか?
そもそも正社員の数が減ってんだぞ
上がってるわけないやん
一部の大手だけだろ
ここ数年日本人の年収は下がり続けてるよ
全部の労働人口を含めて言ってるか?
そもそも正社員の数が減ってんだぞ
371: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:57:49.87 ID:eQN0tpvg0
おれは会社なんか絶対やらないが
何かの間違いでやるなら最低賃金は絶対に譲らない
できれば法律家と相談して
雇用で最低賃金割れで違法にならない仕組みを考えたい
時給350円くらいに
で
ウチは法律家と相談してこういう賃金でやってます
そのかわりいい加減でいいですよ
しっかり働いて高い賃金が欲しければよそへどうぞと
何かの間違いでやるなら最低賃金は絶対に譲らない
できれば法律家と相談して
雇用で最低賃金割れで違法にならない仕組みを考えたい
時給350円くらいに
で
ウチは法律家と相談してこういう賃金でやってます
そのかわりいい加減でいいですよ
しっかり働いて高い賃金が欲しければよそへどうぞと
>>371
無能がムダな書き込みすんなやww黙れw
無能がムダな書き込みすんなやww黙れw
374: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:58:39.12 ID:K+vW3oHS0
大卒で入った会社がすぐに潰れた
375: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:58:47.18 ID:esShjSYo0
誰もが納得できること言ってるのに
反対する意味が分からん
反対する意味が分からん
376: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:58:55.75 ID:6JkEnN3T0
アドバイスとしては、とにかく若いうちはお金になりそうな職種の経験を10年しとくこと
例えば不動産営業とか何でもいいが10年やれば会社止めようが体が仕事を覚えてるんでどこ行ってもやれる
例えば不動産営業とか何でもいいが10年やれば会社止めようが体が仕事を覚えてるんでどこ行ってもやれる
377: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:59:09.03 ID:AjBNAcfi0
移民公明朝鮮カルト連立「70歳までは働いて75歳までは積立てて納めてほしい」
経団連会長「終身雇用は維持できないし今すぐにでもやめたい」
経団連会長「終身雇用は維持できないし今すぐにでもやめたい」
378: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:59:14.95 ID:RFC2YAKQ0
ケースバイケースだな
見聞きしたものを含め、経験上一連の話の内容は間違ってるとも言えないが、それで体や心を壊して再起不能じゃ元も子もない
就職は運ゲー
見聞きしたものを含め、経験上一連の話の内容は間違ってるとも言えないが、それで体や心を壊して再起不能じゃ元も子もない
就職は運ゲー
379: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:59:27.70 ID:pbNYb1Bo0
和田「お前、私が言いたいことわかってるよな」
381: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:59:33.61 ID:UQToMsG/0
人生何があるかわからん
今しかないんだよ
今しかないんだよ
382: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:59:40.71 ID:XLC4bs4O0
なんで芸能人の癖に偉そうに言ってんの?
383: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 21:59:41.87 ID:fQPyKHZu0
キャリア採用、幹部候補のエリートコースに乗ってるなら
辞めるという選択肢はない。
常に全力で頑張るべき。
40~50歳で実を結ぶ。
辞めるという選択肢はない。
常に全力で頑張るべき。
40~50歳で実を結ぶ。
>>383
そのコースこそ茨の道なんだけどな
1人減り2人減りって仲間を蹴落としていく世界
頑張れば実を結ぶこともあるけど、頑張りが報われないことの方が多い
そのコースこそ茨の道なんだけどな
1人減り2人減りって仲間を蹴落としていく世界
頑張れば実を結ぶこともあるけど、頑張りが報われないことの方が多い
>>421
出世競争に負けた本当のエリートには捨て扶持ポストがある。
頑張れば頑張るほどポストも良くなる。
お前らはじめから負け組の人間には関係ない。
人生不戦敗。
また来世。
出世競争に負けた本当のエリートには捨て扶持ポストがある。
頑張れば頑張るほどポストも良くなる。
お前らはじめから負け組の人間には関係ない。
人生不戦敗。
また来世。
386: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:00:07.28 ID:J/sxjJUV0
仕事は辛くて当たり前
昔からそういう洗脳をされてきたから、外国のように残業せず、バカンスをとれるような効率的な働き方を目指すという概念が無い。
日本人は自分たちが幸せに暮らすための、正確に言えば自分たちの子や孫により良い社会を残す努力を怠りすぎ。
昔からそういう洗脳をされてきたから、外国のように残業せず、バカンスをとれるような効率的な働き方を目指すという概念が無い。
日本人は自分たちが幸せに暮らすための、正確に言えば自分たちの子や孫により良い社会を残す努力を怠りすぎ。
>>386
優秀なエリートほどめちゃめちゃ働いてるぞ。
汝に休息なし。これが褒め言葉だし。
大事な仕事は忙しいやつに頼め。これは鉄則。
優秀なエリートほどめちゃめちゃ働いてるぞ。
汝に休息なし。これが褒め言葉だし。
大事な仕事は忙しいやつに頼め。これは鉄則。
>>386
ゴーン「せやな」
ゴーン「せやな」
387: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:00:22.24 ID:q8KBu3Pm0
今の時代は辞めてもチャンスがあるから
プログラミング勉強するとか大学で工学系の勉強するとかそういう系のスキルがあれば食うには困らない
プログラミング勉強するとか大学で工学系の勉強するとかそういう系のスキルがあれば食うには困らない
388: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:00:35.46 ID:VnV6WdnV0
5年だろうが10年だろうが、頑なにExcelのVLOOKUPを身に付けない奴はクソ。新入りの方が身に付けてる。
390: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:00:57.85 ID:N+nSONfw0
ID:fQPyKHZu0
このスレで一番まともな事言っててワロタw
このスレで一番まともな事言っててワロタw
391: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:01:01.26 ID:7F9Uz2OR0
人に叩かれやすい恨みを買いやすい、ことを言う道を選んだのだから
仕方ないよね、それで利益を得てきたんだし
風向き変われば天地だね
仕方ないよね、それで利益を得てきたんだし
風向き変われば天地だね
392: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:01:10.90 ID:xFDMnJ2c0
親にずっと仕送りさせておいて
親が仕送りする金が無くなって
布団売って竹山に仕送りしたって
番組で前やってたw
説得力なさすぎw
親が仕送りする金が無くなって
布団売って竹山に仕送りしたって
番組で前やってたw
説得力なさすぎw
394: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:01:26.15 ID:2xpAz+XF0
寧ろ学卒でずっと同じ会社のやつは人として無知すぎる
396: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:01:41.72 ID:yxkrj7Sd0
耳がいたいね
397: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:01:46.88 ID:sWDZvs0J0
「挨拶を大きい声で言わされたのが嫌で辞める、と3日目に親が会社に言いに来た」
この番組って必ずこういう極端な作り話混ぜるよなぁw
このスタッフのがアホだわ
この番組って必ずこういう極端な作り話混ぜるよなぁw
このスタッフのがアホだわ
398: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:02:21.75 ID:e4myCb8r0
ん~竹山にしてはつまらない意見だなあ。
こういうのは自分の経験と照らし合わせないと陳腐になるだけ。結局ケースバイケースだからね。
こういうのは自分の経験と照らし合わせないと陳腐になるだけ。結局ケースバイケースだからね。
400: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:02:31.50 ID:s0FV3Zea0
死ぬ程頑張るならどんなに些細であれ起業した方がいい
そのためのノウハウの為にならわかる
そのためのノウハウの為にならわかる
401: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:02:48.30 ID:Dygrt3aD0
仕事が生き甲斐の人間ばかりじゃねえぞ。
403: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:03:22.17 ID:TpEcvnmn0
暴力も仕事スキルの範疇という前提なら賛成できる
405: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:03:54.12 ID:tayf+tuL0
あ、すまん。
KKは親の金じゃなかった
親が贈与といいはる金だった
KKは親の金じゃなかった
親が贈与といいはる金だった
406: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:03:57.77 ID:AheYqSJo0
最初の会社は希望職だったけど、店舗閉鎖で辞める
次の会社は惰性で選んだけど仕事内容も人間関係もまぁまぁで落ち着いていたけど、企業買収にあい人員削減でリストラ
色々あるのが人生な訳で、好きなようにした方がいいよ
次の会社は惰性で選んだけど仕事内容も人間関係もまぁまぁで落ち着いていたけど、企業買収にあい人員削減でリストラ
色々あるのが人生な訳で、好きなようにした方がいいよ
407: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:04:04.20 ID:qN/W+zwi0
40~60になったらクビかもよ?w
409: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:04:22.37 ID:3oVwdbO/0
お前ら言われてるぞ
410: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:04:47.59 ID:ZZ9riFXG0
明日からの10日間?別に休むつもりないねぇ
必要ないねぇ
必要ないねぇ
412: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:04:52.68 ID:hC/Lg+pN0
若いうちはアリだな
肌に合わないと思ったら即やめるべき
自分に合った環境と自分に合った仕事を探す
幸せな人生を送るにはこれが一番
不本意ながらプログラマという職業を続けるはめになって、
苦痛でしかない現在を過ごしている俺が言うんだから間違いない
俺同様の思いを持ってる奴にも何人も遭遇したわ
肌に合わないと思ったら即やめるべき
自分に合った環境と自分に合った仕事を探す
幸せな人生を送るにはこれが一番
不本意ながらプログラマという職業を続けるはめになって、
苦痛でしかない現在を過ごしている俺が言うんだから間違いない
俺同様の思いを持ってる奴にも何人も遭遇したわ
413: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:05:42.18 ID:NhU/vrkx0
60で金持っててどうすんの?
いい老人ホームでもはいんの?
いい老人ホームでもはいんの?
414: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:05:45.57 ID:zXchgFyP0
金があっても歯がボロボロで総インプラントにするような人生は嫌だなぁ
415: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:05:48.94 ID:7F9Uz2OR0
そもそもノンストップとかw
芸人とかタレント、アイドル崩れみたいな奴らが集まって
あーだこーだ言う話ではない話題ばかりだぞ
芸人とかタレント、アイドル崩れみたいな奴らが集まって
あーだこーだ言う話ではない話題ばかりだぞ
416: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:06:00.83 ID:6JkEnN3T0
竹山が言ってることは現実だから逃避さんには受け入れがたい
417: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:06:01.07 ID:sWDZvs0J0
「挨拶を大きい声で言わされたのが嫌で辞める、と3日目に親が会社に言いに来た」
仮に本当だとしたら駅前とか商店街とか人が集まるとこで挨拶させられたんだろw
仮に本当だとしたら駅前とか商店街とか人が集まるとこで挨拶させられたんだろw
>>417
あぜくらの新入社員教育がそんなんだったな
まるで宗教www
あぜくらの新入社員教育がそんなんだったな
まるで宗教www
418: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:06:02.07 ID:98AtnQVa0
会社勤めしたことあんのこいつ
422: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:06:26.20 ID:ZZ9riFXG0
他人の悪口言うヒマがあったら、そのハゲデブをなんとかしろやw
あー、悪口が稼業かデブはw
あー、悪口が稼業かデブはw
423: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:06:28.57 ID:CCZQLBEk0
関係する人物の半数以上がおかしい職場は新入社員だろうが
なんだろうがさっさと辞めた方がいいよ
逆に味方が半分以上いるなら続けるべき
なんだろうがさっさと辞めた方がいいよ
逆に味方が半分以上いるなら続けるべき
424: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:06:38.90 ID:3QKaUWtj0
お前働いてねーだろ
何言ってんだ?
何言ってんだ?
425: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:06:44.71 ID:9AkLG07E0
ブラック企業の実態知らねーんだろコイツ
3~40人入社して、1年後残ってんの7~8人だぞ
3~40人入社して、1年後残ってんの7~8人だぞ
>>425
50人同期いて3年後には7人しか残らず
7年後には倒産したからむしろ早く辞めた奴のが正解だったわ
50人同期いて3年後には7人しか残らず
7年後には倒産したからむしろ早く辞めた奴のが正解だったわ
426: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:06:48.48 ID:fQPyKHZu0
負け組が頑張っても仕方ない。
中学校、高校、大学受験と連戦連敗のお前ら。
就職してから人生に勝つわけないもんな。
中学校、高校、大学受験と連戦連敗のお前ら。
就職してから人生に勝つわけないもんな。
>>426
負け組の定義とは?
負け組の定義とは?
430: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:07:19.88 ID:QK2bm5iB0
すぐ福岡吉本を辞めた人が言ってもなw
431: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:07:23.56 ID:Dygrt3aD0
国家も社会も会社も肉親すらも自分を見放してる
社会で、さらにきびしい言葉で精神的に追い詰める。
そりゃバカバカしくて逃げるはずだわ。
クソな人間が作った組織などクソ中のクソ。
そんな組織で勝ち残る方がどうかしてる。
社会で、さらにきびしい言葉で精神的に追い詰める。
そりゃバカバカしくて逃げるはずだわ。
クソな人間が作った組織などクソ中のクソ。
そんな組織で勝ち残る方がどうかしてる。
>>431
当たり前だw
教えてやる、自分を見放さないのは己れだけだw
当たり前だw
教えてやる、自分を見放さないのは己れだけだw
>>437
人間はそんなに強い生き物ではない。
人間はそんなに強い生き物ではない。
433: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:07:55.87 ID:0N21okhp0
スゲー我慢しても
竹山の相方みたいに病気になって
死ぬヤツもいるじゃんかよ
竹山の相方みたいに病気になって
死ぬヤツもいるじゃんかよ
434: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:08:28.93 ID:vPkJmxpd0
芸人に言われたくねーよ
ヤクザみたいなもんだろ
ヤクザみたいなもんだろ
435: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:08:31.82 ID:CEdrKlaW0
正論だけど竹山の年代になれば誰でも思うことであって、若いうちからそれがわかる人はちゃんと勉強してるし、そんな事考えない奴は好き勝手しなから生きていく過程でいずれ気づく事もある
ただ竹山に言われてハッとするやつはいないだろう
ただ竹山に言われてハッとするやつはいないだろう
>>435それ
436: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:08:33.44 ID:by+j0ma00
ブラックに就職したことない奴らがメディアでこういう的外れなことを語るんだからどうしようもない
居酒屋小売り引っ越し物流とかブラックに一度でも就職してから言えよ
それからパワハラとかが横行してる会社によ
俺の友達でもそういうとこ当たって辞めたけど別の会社で働き続けてる人間普通にいるわ
居酒屋小売り引っ越し物流とかブラックに一度でも就職してから言えよ
それからパワハラとかが横行してる会社によ
俺の友達でもそういうとこ当たって辞めたけど別の会社で働き続けてる人間普通にいるわ
438: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:08:42.25 ID:0NRnDxWp0
ブラック企業でない限り辞めない方がいいよ
例え向いてない仕事と思ってもその仕事を好きになるよう考え方を柔らかくした方がいい
例え向いてない仕事と思ってもその仕事を好きになるよう考え方を柔らかくした方がいい
440: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:08:52.85 ID:Et9C0Ssa0
「頑張って働き続けても結局食えなくなるよ。」
441: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:08:53.18 ID:5az7YAzc0
家庭を持ち会社で良い役職について金持ちになる事=成功 の人もいればそうじゃない人もいるから一括りにされてもなぁ。
442: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:08:55.14 ID:7F9Uz2OR0
どうせ落ちた、まだいたんだ芸能人のママパパが世間の夫婦だの学校、子育てにブヒブヒ言いながら
最期は設楽がなんか言って終わりになるような番組だろ
最期は設楽がなんか言って終わりになるような番組だろ
443: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:09:05.54 ID:eQN0tpvg0
ただおれは
ショートコースだがゴルフをやって
随分面白いものだなあと思ったので
ゴルフをやる程度のお金も出せない今は自分でもどうかなとは思うな
とは言え
じゃあゴルフにのめり込んだかと言うと
そこまでではなかったが
ショートコースだがゴルフをやって
随分面白いものだなあと思ったので
ゴルフをやる程度のお金も出せない今は自分でもどうかなとは思うな
とは言え
じゃあゴルフにのめり込んだかと言うと
そこまでではなかったが
444: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:09:22.71 ID:zFgH8VeG0
まるで一流企業で何年も働いた奴の言い分だなwww
446: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:09:55.01 ID:VMbUppwS0
カンニング竹山
芸人として全く売れていない20代前半、相方の中島が原付で交通事故を起こし、その示談金50万円を工面するために消費者金融から借金した。
この時に意外にも簡単に借りられると味をしめ、アルバイトもさぼって堕落生活になり、遊興費のために借金を重ねて450万円(利子だけで月15万)にまで膨らんだ
450万円の借金は、特定調停を申し入れて債務整理をした[
バイトすらサボって遊ぶために消費者金融から金借りて借金取りから逃げ回ってたお前が何言ってんのって話だよなw
芸人として全く売れていない20代前半、相方の中島が原付で交通事故を起こし、その示談金50万円を工面するために消費者金融から借金した。
この時に意外にも簡単に借りられると味をしめ、アルバイトもさぼって堕落生活になり、遊興費のために借金を重ねて450万円(利子だけで月15万)にまで膨らんだ
450万円の借金は、特定調停を申し入れて債務整理をした[
バイトすらサボって遊ぶために消費者金融から金借りて借金取りから逃げ回ってたお前が何言ってんのって話だよなw
>>446
なんだそれ
糞人間じゃないかw
なんだそれ
糞人間じゃないかw
>>446
この手のモラハラする人間の典型例だな。
自分に超甘く、他人に鬼厳しい。
朝鮮人だからかね。
この手のモラハラする人間の典型例だな。
自分に超甘く、他人に鬼厳しい。
朝鮮人だからかね。
447: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:10:03.28 ID:TfrQ5mwI0
なんで自由業の人間まで新卒至上主義になるんだろうな?
448: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:10:12.64 ID:Jiec5YaH0
金無くても生きる権利はあるがな
449: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:10:17.81 ID:mLacOpjj0
終身雇用も近いうちに終わるし中途採用も当たり前になって
新人こそ嫌なら辞める時代になるだろう
新人こそ嫌なら辞める時代になるだろう
450: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:10:21.18 ID:iXtm3fZS0
芸能界はちょろく何億も稼げるからな
451: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:10:24.30 ID:ePhMCYr+0
合わないならさっさと辞め天職するのは一番だよ
452: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:10:39.14 ID:pVCKjfZH0
今の時代そんな先の保証無いと思う
好きいなことやって死んだ方がいい
好きいなことやって死んだ方がいい
453: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:10:42.50 ID:1LptK6OG0
起業したらしたで、やたら忙しいぞ。休日なんてあってないようなもの。仕事人間にしてみりゃ楽しいが、
プライベート重視の人間には地獄だろう。
家庭や趣味などプライベートが生きがいって人は起業はおすすめしない。
今の職場にしがみつづけて、細く長く生きる事だ。
プライベート重視の人間には地獄だろう。
家庭や趣味などプライベートが生きがいって人は起業はおすすめしない。
今の職場にしがみつづけて、細く長く生きる事だ。
454: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:10:47.11 ID:e4myCb8r0
40~50代考えてたら芸人になってないだろw
455: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:11:05.31 ID:nU4BLkzG0
辞めたくなるような糞会社は居座っても今度は自分が後輩に同じ思いさせて苦しむぞ
456: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:11:06.80 ID:lBWDlEqZ0
また福岡の闇企業の倅のクソ豚がペラペラとw
457: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:11:18.74 ID:05ljssie0
でもまぁ日本の現在の雇用形態だと
そういったすぐ辞めるレベルの人間が企業内に残り続けても
40くらいになると賃金がベースアップされすぎてて
リストラされると思うんだよね
そういったすぐ辞めるレベルの人間が企業内に残り続けても
40くらいになると賃金がベースアップされすぎてて
リストラされると思うんだよね
458: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:11:20.24 ID:LI66VnYe0
芸人がそれを言うか
459: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:11:26.13 ID:lRr0NoDj0
リーマンからの転身とかじゃなくて高卒ダイレクトで芸人でしょ
説得力無いわ
説得力無いわ
460: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:11:26.23 ID:tayf+tuL0
竹山は言い過ぎだけど個人的には自分の限界がだいたいどのへんなのか?これをやることにより後々根性がつくか否か?
計算しつつやればいんだよ
マラソン頑張り過ぎて倒れたら意味ないやん
だから自分がどのへんまでいまの力で走れるか考える
自分を守る時は先生休みます、やめまーす、という
それだけのことだよ
計算しつつやればいんだよ
マラソン頑張り過ぎて倒れたら意味ないやん
だから自分がどのへんまでいまの力で走れるか考える
自分を守る時は先生休みます、やめまーす、という
それだけのことだよ
461: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:11:30.41 ID:3EAo+4pI0
大きなお世話だバカヤロー ニコちゃん大王みたいな顔しやがって
462: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:11:36.77 ID:qyKg9ptW0
いいよいいよ。生活保護があるから。
463: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:11:43.90 ID:qeDjAvCO0
ケースバイケース
一律に就労期間が短いのがけしからんなんて言う方が馬鹿
止めるなら早いほうがいいケースもたくさんある
一律に就労期間が短いのがけしからんなんて言う方が馬鹿
止めるなら早いほうがいいケースもたくさんある
464: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:11:45.08 ID:0Z0Ppf7D0
こいつの親、不動産王だろ?
何故、貧乏で闇金から金借りたエピソードをしくじり先生で報告してたんだ?
闇金ネタ、ヤラセなんだろ?
何故、貧乏で闇金から金借りたエピソードをしくじり先生で報告してたんだ?
闇金ネタ、ヤラセなんだろ?
466: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:11:47.46 ID:A2OQzV5H0
竹山は福岡吉本すぐ辞めて上京したじゃん
467: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:11:51.94 ID:3ez5lJ7Z0
給料なんて我慢賃だよ。
誰だって遊んで暮らしたいけど
そうはいかないから我慢して働いて
いくらかの賃金を貰う。
誰だって遊んで暮らしたいけど
そうはいかないから我慢して働いて
いくらかの賃金を貰う。
468: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:11:52.47 ID:NzHnP6xI0
なんにせよどれだけ辛いことがあろうが、死ぬって選択する奴はいくら勉強できても人生観の学び方が間違ってる
いや単純な生命力かな
この世に死んだ方がマシなくらいしんどいことなんてそうそう無いよ
やり方が間違ってるんだろう 死ぬ前に色々試したのか他に選択肢はないのかもう一度よく考えた方がいい
生きてる方がいいに決まってる
いや単純な生命力かな
この世に死んだ方がマシなくらいしんどいことなんてそうそう無いよ
やり方が間違ってるんだろう 死ぬ前に色々試したのか他に選択肢はないのかもう一度よく考えた方がいい
生きてる方がいいに決まってる
469: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:12:03.30 ID:68mjrZoL0
ID:fQPyKHZu0はそんなに辛い人生歩んでるの?
コンプレックスが半端じゃないんだが
コンプレックスが半端じゃないんだが
>>469
でもそいつ竹山よりまともな事言ってね?w
俺負け組だけどその通りだと思うわw
でもそいつ竹山よりまともな事言ってね?w
俺負け組だけどその通りだと思うわw
471: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:12:14.57 ID:ngu1Q2Zw0
名前からして卑しいな
472: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:12:20.32 ID:pul8sT++0
企業側も従業員を使い捨て感覚で扱う所が多いからな。
精神病むくらいならさっさと見切り付けた方が良い場合もあるよ
精神病むくらいならさっさと見切り付けた方が良い場合もあるよ
473: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:12:22.62 ID:AjqxJImW0
芸人なんて楽なもんだね
だって1回そいつのパーソナリティが大衆に受けたら
あとは何の努力もいらない訳じゃん
宝くじに当たったような人生だね
そこを勘違いしてあんま上から物言わない方がいいんじゃないの?
弱者の気持ちなんて永久にわからないでしょうね(´ん`)
だって1回そいつのパーソナリティが大衆に受けたら
あとは何の努力もいらない訳じゃん
宝くじに当たったような人生だね
そこを勘違いしてあんま上から物言わない方がいいんじゃないの?
弱者の気持ちなんて永久にわからないでしょうね(´ん`)
>>473
それほど単純じゃないだろ
一発当たってもすぐ飽きられて食えなくなる芸人いくらでもいるぞ
胡座かいてたらすぐ消される世界
さんまとかたけしとかダウンタウンとか、あそこまで自分の立ち位置を盤石にするには相当努力してると思うよ
それこそ一般社会人にはできないような泥臭い努力もしてるんだろう
それほど単純じゃないだろ
一発当たってもすぐ飽きられて食えなくなる芸人いくらでもいるぞ
胡座かいてたらすぐ消される世界
さんまとかたけしとかダウンタウンとか、あそこまで自分の立ち位置を盤石にするには相当努力してると思うよ
それこそ一般社会人にはできないような泥臭い努力もしてるんだろう
>>473
芸能界程ブラックはないんじゃない?
パワハラも重労働も理不尽も当たり前
努力が実って出世しても、旬が過ぎれば捨てられる
何十年も君臨できるのはごくわずか
芸能界程ブラックはないんじゃない?
パワハラも重労働も理不尽も当たり前
努力が実って出世しても、旬が過ぎれば捨てられる
何十年も君臨できるのはごくわずか
474: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:12:28.88 ID:ZkHYCEQK0
30年間同じところで働いてる54歳だけど
お金ないよ
お金ないよ
>>474
キミ、大学、就職の時点で既に勝負がついてたんや。
人生の負けを自覚するのが遅すぎるねん。
キミ、大学、就職の時点で既に勝負がついてたんや。
人生の負けを自覚するのが遅すぎるねん。
475: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:12:39.01 ID:by+j0ma00
「芸人になりたい」つってその道に入った若者を「今しか考えてない」って言えるの?こいつらベテラン芸人は。
もし一般人がそいつらをそうやって叩いたら芸人の先輩として擁護するんじゃねえの?
つまり世間一般の社会人のことなんざわからねえんだよこいつら芸人は。
芸人なんだから芸人業界のことだけ語ってくれや
一般企業のことを分かった気になって語るなよややこしくなるから
もし一般人がそいつらをそうやって叩いたら芸人の先輩として擁護するんじゃねえの?
つまり世間一般の社会人のことなんざわからねえんだよこいつら芸人は。
芸人なんだから芸人業界のことだけ語ってくれや
一般企業のことを分かった気になって語るなよややこしくなるから
477: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:13:01.87 ID:6hs3EPAy0
ジャパンライフはブラック企業で
現在倒産
現在倒産
478: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:13:10.92 ID:XbUHGJR50
大して社会知らないお前が言うなよwwwwwww
480: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:13:34.48 ID:+4bjH8G10
年寄りは若い頃を振り返ってなんとでも言える
若者は今を楽しく生きろ
若者は今を楽しく生きろ
481: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:13:35.45 ID:E7osDSij0
お前ら
483: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:13:54.65 ID:S2TJ5h9e0
ひとつの正論ではあるね
でも次々に転職して年金貰うまで好きなように生きるのもそれはそれで人生だからな
貰える金がちょっと少なくてもいいって考える人も多いだろうし
でも次々に転職して年金貰うまで好きなように生きるのもそれはそれで人生だからな
貰える金がちょっと少なくてもいいって考える人も多いだろうし
485: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:14:10.99 ID:d8BwyZIm0
実際問題としてどこにでもあるようなしんどさなのに他所に行けばもっと楽になるはずみたいに早々に投げ出してるのもいてそういうのは駄目な訳だし
ブラック企業なんかは最低3年は働かないと何も分からないみたいなのを利用して使い潰してる訳だからそういうのはさっさと逃げないと駄目だしな
ケースバイケースだわ
ブラック企業なんかは最低3年は働かないと何も分からないみたいなのを利用して使い潰してる訳だからそういうのはさっさと逃げないと駄目だしな
ケースバイケースだわ
488: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:14:42.38 ID:b3oAOC+O0
竹山の親は不動産王
貧乏なのはネタ
豆な
貧乏なのはネタ
豆な
489: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:15:03.60 ID:gtIhI2jo0
終身雇用ならしがみつくかもしれないが、先は見えないからね。
491: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:15:18.34 ID:Sd2Z9mPj0
若いうちに次行った方がいいと思うけどなあ
何年もがまんして結局ダメでしたで手遅れな年齢になるぞ俺みたいに
何年もがまんして結局ダメでしたで手遅れな年齢になるぞ俺みたいに
>>491
俺と同じだ
俺も変に忍耐してダメになったクチ
何の義理もないんだから酷いところならすぐ辞めるべきだよな
竹山みたいな人間は言うだけ言って責任取ってくれるわけじゃないんだから
俺と同じだ
俺も変に忍耐してダメになったクチ
何の義理もないんだから酷いところならすぐ辞めるべきだよな
竹山みたいな人間は言うだけ言って責任取ってくれるわけじゃないんだから
492: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:15:37.96 ID:GpiPhGcP0
少なくとも命がなくなるよりはマシなんだよなあ
493: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:16:07.30 ID:7F9Uz2OR0
自分の人生だからね、後悔しないように
>>493
竹山がな
竹山がな
494: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:16:57.79 ID:yJjDVvBm0
勤続23年の正社員でも金無いぞ。
自分の好きなように生きろ。
自分の好きなように生きろ。
>>494
だから就職の時点でエリートコースに乗れなかったわけやから
高校、大学時代で人生予選落ちしてるねん。
人生は子ども時代の予選の時から頑張るべきやったんや。
だから就職の時点でエリートコースに乗れなかったわけやから
高校、大学時代で人生予選落ちしてるねん。
人生は子ども時代の予選の時から頑張るべきやったんや。
495: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:17:13.29 ID:uVUHlct50
公務員以外は人間扱いされない国だから
496: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:17:17.89 ID:HmtXLfMF0
今の若い世代は直ぐに次移れるから、合わないならなるべく長く続けられると探しとけよ。
氷河期世代なんて選べなかったんだぜ。
と氷河期世代の俺は思う。
氷河期世代なんて選べなかったんだぜ。
と氷河期世代の俺は思う。
497: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:17:30.23 ID:l371+l1U0
テレビに出てるやつが偉そうに言えるか
498: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:17:32.76 ID:Y5yS7sxn0
世間知らずの竹山が、シッタカして偉そうなのは笑止
コイツ、どれだけの経験してきたの?
コイツ、どれだけの経験してきたの?
499: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:17:33.30 ID:xh7WI/jF0
会社が、従業員の人生を丸抱えしてくれる時代は、30年も前に、
新入社員にはなくなりました。それどころか、過労死させられるのが、
現代の正社員なので、ドロップアウトすることは必要だと思う。
嫌なら日本から海外へ、仕事はいくらでもあると思いますよ。
自分一人で食っていける分には。辞めていいと思いますよ。
新入社員にはなくなりました。それどころか、過労死させられるのが、
現代の正社員なので、ドロップアウトすることは必要だと思う。
嫌なら日本から海外へ、仕事はいくらでもあると思いますよ。
自分一人で食っていける分には。辞めていいと思いますよ。
500: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:17:39.51 ID:04UEX3Zp0
ブラックだなんだ言ってる奴は自分の無能でうまくいかないのを会社のせいにして逃げてるだけだから
502: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:17:58.53 ID:Dygrt3aD0
金がないのは構わんが
何も積み重ねてないってのは
精神的に結構来るものがある。
別に仕事でなくても構わんが
人に胸を張って言えるような積み重ねは
一つは持った方がいい。
それが自分の支えになる
何も積み重ねてないってのは
精神的に結構来るものがある。
別に仕事でなくても構わんが
人に胸を張って言えるような積み重ねは
一つは持った方がいい。
それが自分の支えになる
>>502
技術も経験も知識も積んでない中年ほど惨めな生き物はいないよね
技術も経験も知識も積んでない中年ほど惨めな生き物はいないよね
>>511
それを自覚しながら周りにバレてないか怯えながら勤めてる中年以上の人とか沢山いるよね
まあ同世代どころか若手にもバレバレなんだけどね
それを自覚しながら周りにバレてないか怯えながら勤めてる中年以上の人とか沢山いるよね
まあ同世代どころか若手にもバレバレなんだけどね
>>511
はあ?
それが心底惨めなら普通の人生歩んどけ。
俺はそういう下らないニュアンスで話してない。
はあ?
それが心底惨めなら普通の人生歩んどけ。
俺はそういう下らないニュアンスで話してない。
おれは本当はスポーツ選手になりたかった
しかし運動神経が無いからまず不可能
だから今でもスポーツ選手に対する嫉妬は正直ハンパなくある
活躍してるとな~んかイラつく
おれがその舞台に立っていたかったのに
一方
官僚になって出世して
豪華な家と綺麗な嫁さんをもらって幸せに暮らしたい
なんて考えた事もない
まあ綺麗な嫁さんぐらいは考えるけど
だってそれはおれのやりたい事と全然違うもの
話が長くなりましたが何が言いたいかと言うと
>>502
確かにやりたい事があると自分の立場はさほど気にならない
まあ人里で暮らしている以上は他人を完全には遮断できんけどさ
キャリア官僚ってのは美人が手に入るのだけはいいよなあ
ただしキャリア官僚と結婚したい女という制限はあるが
しかし運動神経が無いからまず不可能
だから今でもスポーツ選手に対する嫉妬は正直ハンパなくある
活躍してるとな~んかイラつく
おれがその舞台に立っていたかったのに
一方
官僚になって出世して
豪華な家と綺麗な嫁さんをもらって幸せに暮らしたい
なんて考えた事もない
まあ綺麗な嫁さんぐらいは考えるけど
だってそれはおれのやりたい事と全然違うもの
話が長くなりましたが何が言いたいかと言うと
>>502
確かにやりたい事があると自分の立場はさほど気にならない
まあ人里で暮らしている以上は他人を完全には遮断できんけどさ
キャリア官僚ってのは美人が手に入るのだけはいいよなあ
ただしキャリア官僚と結婚したい女という制限はあるが
503: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:18:01.37 ID:PEk8b1qF0
女に金借りてた奴が言う事じゃないだろ
504: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:18:06.21 ID:flz7/7+C0
数ヶ月ならともかく数日はなあ
507: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:18:27.59 ID:eQBZdzpF0
竹山の貧乏はネタだぞw
実家は超金持ちw
闇金はただのネタw
騙されたなw
実家は超金持ちw
闇金はただのネタw
騙されたなw
>>507
だからなんだ
笑ったことも無いからどうでもいい
竹山は有吉とザキヤマにいじくられて時しか面白くないだろ
だからなんだ
笑ったことも無いからどうでもいい
竹山は有吉とザキヤマにいじくられて時しか面白くないだろ
508: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:18:29.11 ID:L8JapGVy0
向いてない仕事無理にやってもどうしようもないだろ
513: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:19:25.17 ID:SApoe1yI0
竹山って就職したことあんの?
514: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:19:42.53 ID:3obC7zXk0
誰?
515: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:19:43.62 ID:ZWxLXeml0
こんな考えで転職者を軽蔑してるから日本国はいつまでも雇用の流動化が進まない。
結果、無能な正社員ほど会社にしがみついて足を引っ張る現象が起きる。
結果、無能な正社員ほど会社にしがみついて足を引っ張る現象が起きる。
516: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:19:49.79 ID:08vccn5Y0
芸能人になるやつの方が先のことなんて考えてないだろ
売れなくなった芸人の惨めな末路を
知ってるだろキモデブ竹山
売れなくなった芸人の惨めな末路を
知ってるだろキモデブ竹山
517: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:19:51.60 ID:7F9Uz2OR0
芸人にて年取ると人並みにプライドの焦りでもあるのか
昔みたいに馬鹿にされるの嫌がって偉そうにするよね
後輩の方がずっと売れてるのに
まぁジジイでいじられ役とか見るのもイタイしな
昔みたいに馬鹿にされるの嫌がって偉そうにするよね
後輩の方がずっと売れてるのに
まぁジジイでいじられ役とか見るのもイタイしな
518: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:19:54.71 ID:7k5o2vb90
竹山だって面白くもないしなんもないじゃん。おまえは早くやめろよ
519: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:20:27.39 ID:l/FCiL6s0
みんなでナマポ生活
でしょ
でしょ
520: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:20:43.47 ID:lKO8xlUQ0
採用する側は一回ならともかく二回三回と転職繰り返す奴はほぼ最低評価でできれば取らないけどな
それが世間というもの
それが世間というもの
521: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:20:51.83 ID:Dygrt3aD0
今の日本の大人は損得と保身しか考えない
クソしかいないので、仕事なんて
さっさと見限るのも一つの手。
クソしかいないので、仕事なんて
さっさと見限るのも一つの手。
522: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:21:02.74 ID:VyS2u+AE0
wikiみて笑った
523: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:21:05.97 ID:zSxYSpRJ0
嫌になったら辞めるは日本人がやっていくべき事だよ
生きる為に働いてるのに仕事が原因で自殺したりストレスで入院してるんじゃどの道次が無くなるもんな
生きる為に働いてるのに仕事が原因で自殺したりストレスで入院してるんじゃどの道次が無くなるもんな
524: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:21:07.91 ID:6Gxip7bv0
若者は金使えって言っておいてそりゃねーよ・・・
どんだけ将来のこと考えて節制して暮らしてると思ってんの
どんだけ将来のこと考えて節制して暮らしてると思ってんの
526: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:21:14.39 ID:HifqYnc4O
これ芸能人が言ったら駄目なコメントだろ。
自己否定に近いものがあるぞ。
自己否定に近いものがあるぞ。
531: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:22:11.87 ID:04UEX3Zp0
文句言ってる奴ほどなんの努力もしていない
資格は?技術は?経験は?知識は?って聞いたら下向いて黙ってる
そのくせ文句だけは言う
そんなおっさんばかりだよ
資格は?技術は?経験は?知識は?って聞いたら下向いて黙ってる
そのくせ文句だけは言う
そんなおっさんばかりだよ
>>531
残念ながら俺はそこそこ努力してその辺はちょっとしたリーマンよりもあるからw
残念ながら俺はそこそこ努力してその辺はちょっとしたリーマンよりもあるからw
>>552
誰もお前の事言ってないだろ
誰もお前の事言ってないだろ
532: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:22:11.85 ID:UaPQwCfz0
何社も(どちらかと言えば)ブラック企業を渡り歩き、
ようやくホワイト大企業の正社員になれた経験から得た教訓
この会社は無理、耐えられないと確信したら、出来るだけ早く辞めるべし
ただし、可能であれば、在職中に転職先を見つけた方が良い
自分も忍耐力の限界に達する寸前に、辛うじて転職できた
ようやくホワイト大企業の正社員になれた経験から得た教訓
この会社は無理、耐えられないと確信したら、出来るだけ早く辞めるべし
ただし、可能であれば、在職中に転職先を見つけた方が良い
自分も忍耐力の限界に達する寸前に、辛うじて転職できた
533: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:22:38.78 ID:fQPyKHZu0
竹山は芸人のなかでは
激しい競争に打ち勝ってめちゃ出世して、売れっ子になって
中年芸人の地位を得てるから
エラソーにほざく権利はあるやろ。
キミら負け組が勝ち組の竹山を批判するのはミジメになるだけやん。
激しい競争に打ち勝ってめちゃ出世して、売れっ子になって
中年芸人の地位を得てるから
エラソーにほざく権利はあるやろ。
キミら負け組が勝ち組の竹山を批判するのはミジメになるだけやん。
>>533
さっきからブサイクな面してうるさいぞ貧乏人の独身デブ
さっきからブサイクな面してうるさいぞ貧乏人の独身デブ
>>545
ゴメンな。キミ。
気分悪いこと言うて。
もうキミの今回の人生は負け組なのはしゃーないやん。
早よ人生のリセットボタン押して
来世頑張ったらええやん。
ゴメンな。キミ。
気分悪いこと言うて。
もうキミの今回の人生は負け組なのはしゃーないやん。
早よ人生のリセットボタン押して
来世頑張ったらええやん。
>>558
負け組の定義って何ですか?
負け組の定義って何ですか?
>>558
残念
俺はANAのパイロット
コーパイだからまだ年収1500万だけどな
お前のような窓際のデブオヤジと一緒にすんな負け組みブ男
残念
俺はANAのパイロット
コーパイだからまだ年収1500万だけどな
お前のような窓際のデブオヤジと一緒にすんな負け組みブ男
>>591
あっそう。
それがキミの自慢なんか。
まあ運ちゃん人生頑張りや。
あっそう。
それがキミの自慢なんか。
まあ運ちゃん人生頑張りや。
>>604
だから職業と年収書けよブ男
だから職業と年収書けよブ男
>>591
証拠ないじゃーんw
証拠ないじゃーんw
>>591
酒飲んで事故ればいいのに
酒飲んで事故ればいいのに
>>533
ねえよ
他力本願で浮いてきただけ
ねえよ
他力本願で浮いてきただけ
>>533
偉そうにほざいても心に響かない。
単なるモラハラ
偉そうにほざいても心に響かない。
単なるモラハラ
>>533
まあ、でもそんな人たちに見てもらってナンボだからなぁ
まあ、でもそんな人たちに見てもらってナンボだからなぁ
534: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:22:44.45 ID:9VCPf0CF0
将来考えてるやつが芸人なんか目指すわけないだろw
運良く売れたのを忘れて天狗になって
自分の若い頃を完全に棚に上げてるな
運良く売れたのを忘れて天狗になって
自分の若い頃を完全に棚に上げてるな
>>534
>運良く売れた
まさに運だよなこいつが売れたのは
相方が死んだのも結果的にこいつがピン芸人になれて良かったわけだし
>運良く売れた
まさに運だよなこいつが売れたのは
相方が死んだのも結果的にこいつがピン芸人になれて良かったわけだし
535: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:22:45.42 ID:NrYUBpKr0
こりゃ正論だわ
もっとも、ブラックでバリバリやると40くらいで精神やられるか墓が立つ
もっとも、ブラックでバリバリやると40くらいで精神やられるか墓が立つ
539: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:23:26.58 ID:DgNFjv4l0
竹山みたいな奴がブラック企業にのさばってるもんな
540: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:23:31.63 ID:Pl42srzg0
こいつ社会人経験あんの?
541: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:23:50.97 ID:wdoDCQrR0
なんかコンプありそうな物言いだね
542: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:23:57.60 ID:OHkk2wxR0
もう大人なんだから自分で決めればいい
竹山がどうこう言う問題ではない
竹山がどうこう言う問題ではない
546: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:24:13.91 ID:kxiRbA2X0
今正社員の口沢山あるみたいだから別にいいんじゃね?
>>546
口はあっても雇ってくれるとは限らんのでな。
口はあっても雇ってくれるとは限らんのでな。
>>557
それはさ、自分で退職したおかげだから、いいとこ入れるまで頑張るしかないよね
それはさ、自分で退職したおかげだから、いいとこ入れるまで頑張るしかないよね
>>574
がんばれないからやめるんやで。
てかあんた日本語大丈夫?w
がんばれないからやめるんやで。
てかあんた日本語大丈夫?w
>>592
頑張る価値がないから辞めたんだろ
3日で仕事辞めたら何に対しても頑張れないのかよ
黄身は言うことが極端、噛み合わないね
頑張る価値がないから辞めたんだろ
3日で仕事辞めたら何に対しても頑張れないのかよ
黄身は言うことが極端、噛み合わないね
547: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:24:16.85 ID:yED5RJLZ0
何でこいつが売れたのかは未だに分からないが
結果として売れたからって偉そうに説教たれてるけど
こいつは三流高卒で二流芸人
そして売れない時期に女に生活費を貢がせてたクズ
正直、学歴ない、芸人としての賞を取るなどの実績もない
舞台でうんこするぞーと叫んでただけの低能の意見など
何の価値もない
まだホリエモンのほうが一流高校卒で東大に入学した知能
ライブドアを大きくした経営者としての実績がある分だけ
前科はあるがマシだな
結果として売れたからって偉そうに説教たれてるけど
こいつは三流高卒で二流芸人
そして売れない時期に女に生活費を貢がせてたクズ
正直、学歴ない、芸人としての賞を取るなどの実績もない
舞台でうんこするぞーと叫んでただけの低能の意見など
何の価値もない
まだホリエモンのほうが一流高校卒で東大に入学した知能
ライブドアを大きくした経営者としての実績がある分だけ
前科はあるがマシだな
>>547
そもそもこいつがひな壇芸人以外の仕事
出来るのか極めて疑問。
何でこんなに自信満々なのか。
生来の能天気バカなんだろうな
そもそもこいつがひな壇芸人以外の仕事
出来るのか極めて疑問。
何でこんなに自信満々なのか。
生来の能天気バカなんだろうな
548: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:24:20.66 ID:dFgphx7D0
入った後頑張れば報われる会社ならいいけど
そうじゃなければアホみたいな理屈
そうじゃなければアホみたいな理屈
549: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:24:24.45 ID:Y80GMO/C0
所詮他人事
550: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:24:31.27 ID:evXSkZ0v0
すぐ辞めるなも、すぐ辞めろも場合によっては正しい。
いずれにしても、竹山に言われたくないね。
いずれにしても、竹山に言われたくないね。
551: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:24:47.20 ID:08Ai3Uf80
ブラック企業でも辞めるな
無能な人間でも長く勤めろ
外国のような雇用の流動は悪だ
そんな日本の素晴らしい労働環境での欠巻ご覧ください
https://i.imgur.com/Q3fdeOM.jpg
https://i.imgur.com/i5Ohftl.jpg
無能な人間でも長く勤めろ
外国のような雇用の流動は悪だ
そんな日本の素晴らしい労働環境での欠巻ご覧ください
https://i.imgur.com/Q3fdeOM.jpg
https://i.imgur.com/i5Ohftl.jpg
553: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:25:07.51 ID:Zef06zlj0
止める原因って人間関係が8割でしょ
仕事が嫌で止めるというのはあんまりいない気がする
仕事が嫌で止めるというのはあんまりいない気がする
>>553
それはない
辞める理由はだいたい仕事内容と給料面のが多い
それはない
辞める理由はだいたい仕事内容と給料面のが多い
>>565
それ建前で言ってるだけ
会社に人間関係で辞めたいなんて言うわけないじゃん
それ建前で言ってるだけ
会社に人間関係で辞めたいなんて言うわけないじゃん
>>581
仕事が充実してたり給料良かったら人間関係悪くても続くもんだぞw
そんな人たくさんいる
仕事が充実してたり給料良かったら人間関係悪くても続くもんだぞw
そんな人たくさんいる
>>565
人間関係(というより横暴な上司)による転職も、
業務過多による転職も両方経験したけど、
やはり人間関係の方が辛い
多忙な状況なら、努力と気力である程度は何とかできるが、
人間関係はどうにもならない
人間関係(というより横暴な上司)による転職も、
業務過多による転職も両方経験したけど、
やはり人間関係の方が辛い
多忙な状況なら、努力と気力である程度は何とかできるが、
人間関係はどうにもならない
>>654
俺もみんなが気を遣って良くしてくれた職場で残業100時間プラス飲み会
と
上司がイエスマンで俺が目を付けられみんながシカトする職場で定時
両方経験したが後者の方がキツかったな
まあどっちも違う意味でキツかったけどw
俺もみんなが気を遣って良くしてくれた職場で残業100時間プラス飲み会
と
上司がイエスマンで俺が目を付けられみんながシカトする職場で定時
両方経験したが後者の方がキツかったな
まあどっちも違う意味でキツかったけどw
>>654
同意
仕事が嫌というのは自分の問題だからどうにかなるけど人間関係は周りの問題だからね
同意
仕事が嫌というのは自分の問題だからどうにかなるけど人間関係は周りの問題だからね
>>553
そうだよね
仕事なんてそんなに大した事やってないし
むしろ誰でも出来る仕事だから会社が永続出来る訳だしね
そうだよね
仕事なんてそんなに大した事やってないし
むしろ誰でも出来る仕事だから会社が永続出来る訳だしね
>>553
仕事辛くてしかも薄給で辞めたわ
次の仕事で前の仕事より月収7万ふえて草はえた
仕事辛くてしかも薄給で辞めたわ
次の仕事で前の仕事より月収7万ふえて草はえた
>>553
人間関係(というより横暴な上司)による転職も、
業務過多による転職も両方経験したけど、
やはり人間関係の方が辛い
多忙な状況なら、努力と気力である程度は何とかできるが、
人間関係はどうにもならない
人間関係(というより横暴な上司)による転職も、
業務過多による転職も両方経験したけど、
やはり人間関係の方が辛い
多忙な状況なら、努力と気力である程度は何とかできるが、
人間関係はどうにもならない
555: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:25:17.63 ID:8jRv/7UV0
そもそも年金も破綻してるし年取ってから金残るなんて期待してねぇよ
556: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:25:24.22 ID:rX+5x8Fm0
2chでも見てきたかのような言い分だな
そもそも芸人がまともに働いた事ねえだろ
そもそも芸人がまともに働いた事ねえだろ
560: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:26:33.64 ID:FH21BBJn0
難関くぐり抜けた官僚の新人ですら辞める人が多くて問題になってるからね時代がもう違うんだと思う。
>>560
いいんだよ、脱落する人はどんどん脱落して。
そいつらの将来がないだけ。
そいつらがつけるような仕事は外国人に取られるし。
いいんだよ、脱落する人はどんどん脱落して。
そいつらの将来がないだけ。
そいつらがつけるような仕事は外国人に取られるし。
>>575
官僚は優秀な奴らから抜けていって残った凡人が奴隷になってるのが現状だぞ
官僚は優秀な奴らから抜けていって残った凡人が奴隷になってるのが現状だぞ
>>575
それじゃ結果的に国力が落ちるんだよ。
それじゃ結果的に国力が落ちるんだよ。
562: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:27:33.89 ID:7F9Uz2OR0
竹山とか古いしうんざりされてるだろ
564: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:28:12.12 ID:9cDu/wd40
竹山ってザキヤマいじってもらわないとつまらんけど。とりあえず芸はない。
567: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:28:22.27 ID:Sxccztq40
竹山死ね
568: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:28:23.49 ID:NzHnP6xI0
とにかく死ぬって選択だけはやめろ
生きるために金稼いでるとは言え死ぬくらいなら会社辞めろ
本末転倒だわ
そこまで会社に隷属して追い詰められてはイカン
俺は超長時間ブラック企業勤めてた時も会社に殺されてたまるかってずっと思ってたわ
生きるために金稼いでるとは言え死ぬくらいなら会社辞めろ
本末転倒だわ
そこまで会社に隷属して追い詰められてはイカン
俺は超長時間ブラック企業勤めてた時も会社に殺されてたまるかってずっと思ってたわ
>>568
来世に期待して
負け組人生のリセットボタン押したらええやん。
負け組に敗戦処理のクソゲー人生を最後までやれって酷やろ。
来世に期待して
負け組人生のリセットボタン押したらええやん。
負け組に敗戦処理のクソゲー人生を最後までやれって酷やろ。
>>584
クソゲーでも人生のエンディングを見る権利が俺にはある
クソゲーでも人生のエンディングを見る権利が俺にはある
569: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:28:44.71 ID:CekF29z70
だから3日でやめるってやつ向けに竹山はいってるんだろ
そんなのみんな苦言いうに決まってる
電通のまつりさんみたいなのに頑張れなんていわんだろ
こういう話ってなんで
前提条件がバラバラなんだよ
竹山も三日でやめるやつに言うぞ!
って先にいったほうがいいな
そんなのみんな苦言いうに決まってる
電通のまつりさんみたいなのに頑張れなんていわんだろ
こういう話ってなんで
前提条件がバラバラなんだよ
竹山も三日でやめるやつに言うぞ!
って先にいったほうがいいな
571: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:28:52.62 ID:Zef06zlj0
思ったけど人間関係が面倒臭くなくて仕事が合ってると
睡眠時間2,3時間でも全然疲れないけど逆の場合、1,2時間で相当疲れるよね
楽しい所や友達と喋りながら長時間歩いても全然疲れないのに
嫌な奴といると10分で息苦しくなるよね
睡眠時間2,3時間でも全然疲れないけど逆の場合、1,2時間で相当疲れるよね
楽しい所や友達と喋りながら長時間歩いても全然疲れないのに
嫌な奴といると10分で息苦しくなるよね
>>571
それはないな
睡眠時間2,3時間じゃ物理的に死にたくなるだろ
君いくつよ?若いんじゃない?
それはないな
睡眠時間2,3時間じゃ物理的に死にたくなるだろ
君いくつよ?若いんじゃない?
>>588
研究開発とか面白い仕事ってあるじゃん
ああいうのは疲れるけど充実感ある
押し売り営業みたいのはサボれるけど凄い疲れる
あと職場に嫌な奴がいると疲労が10倍ぐらいになる
こいついなければ仕事続いてたのになという経験みんなあるでしょ
研究開発とか面白い仕事ってあるじゃん
ああいうのは疲れるけど充実感ある
押し売り営業みたいのはサボれるけど凄い疲れる
あと職場に嫌な奴がいると疲労が10倍ぐらいになる
こいついなければ仕事続いてたのになという経験みんなあるでしょ
>>630
いや最初の3行は単なる向き不向きだろ
営業にすげえやり甲斐感じる奴もいれば、研究開発なんて会社に閉じ篭もってるだけでクソつまらんってやつもいるだろ
いや最初の3行は単なる向き不向きだろ
営業にすげえやり甲斐感じる奴もいれば、研究開発なんて会社に閉じ篭もってるだけでクソつまらんってやつもいるだろ
>>644
人間関係は大きいと思うけどな
合ってる仕事でも性格悪い奴がいたり他が不倫してたりすると辞めたくなるでしょ
人間関係は大きいと思うけどな
合ってる仕事でも性格悪い奴がいたり他が不倫してたりすると辞めたくなるでしょ
>>571
どっちも疲れるけどw
どっちも疲れるけどw
573: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:28:56.48 ID:DvW/ldaJ0
眼鏡豚だって、今しか考えてないから芸人になったんじゃないのか?
芸人に将来設計なんて皆無だろーが
芸人に将来設計なんて皆無だろーが
576: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:29:00.16 ID:k2YE1x/b0
そもそもこいつ借金数千万以上あるらしいじゃん
50近くにもなって貯金なしで借金しかない負け組の雑魚
貯金あるなら借金返済してるだろ
竹山支持派はブサイクデブハゲ低身長のゴミ
50近くにもなって貯金なしで借金しかない負け組の雑魚
貯金あるなら借金返済してるだろ
竹山支持派はブサイクデブハゲ低身長のゴミ
577: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:29:04.03 ID:q/Nmsj1U0
ジジイも今しか考えてないぞ
老いも若きもそんなもんだ
老いも若きもそんなもんだ
579: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:29:19.19 ID:7F9Uz2OR0
竹山の発言で心地良くなるやつっているの?ジジババ向け?
582: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:29:46.77 ID:u6DikeO00
老害だな
クソみたいな会社はさっさと辞める方が利口なのに
クソみたいな会社はさっさと辞める方が利口なのに
583: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:29:51.55 ID:Qhrt1Qgv0
【働き方改革】早期退職しない限り、地獄のような面接が続く・・・。「45歳以上クビ切り」横行中
586: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:30:12.89 ID:9srhvQh+0
確かにそれは言える
しかし中にはとんでもない会社もある
また社員が元イジメ加害者ばかりで陰湿とかね
そういう会社に(バイトだけど)一週間いたことを後悔してる
しかし中にはとんでもない会社もある
また社員が元イジメ加害者ばかりで陰湿とかね
そういう会社に(バイトだけど)一週間いたことを後悔してる
587: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:30:13.56 ID:HYy2b/Ik0
すぐ辞めるのはそういう会社しかないのが現状であって
ほんとに離職者が出ない会社の募集なんてまずないわ
ほんとに離職者が出ない会社の募集なんてまずないわ
>>587
言えてる
俺ら負け組はもうその辺は割り切るしかない
一年だけ勤めて会社都合で辞めて雇用保険で暮らすのもよし
言えてる
俺ら負け組はもうその辺は割り切るしかない
一年だけ勤めて会社都合で辞めて雇用保険で暮らすのもよし
>>608
クズだな
税金泥棒が
クズだな
税金泥棒が
590: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:30:49.49 ID:Y7/NnkyW0
そんなバカを採用しちゃう無能な人事が悪いと思うけどな
593: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:31:30.95 ID:8ctSZcDPO
すぐ辞める社員に対してかはともかく、こんな事は昔から言い古されてるんだよなあ
理屈でわかっているから耐えられるなんて、人間全てがそんな都合良く単純には上手く出来てないんだよ
出来てないから色々な苦しみの形があるんだよ
理屈でわかっているから耐えられるなんて、人間全てがそんな都合良く単純には上手く出来てないんだよ
出来てないから色々な苦しみの形があるんだよ
596: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:31:41.47 ID:mZACH+kR0
ID:fQPyKHZu0
お前の職業と年収書いてみ?ブ男
お前の職業と年収書いてみ?ブ男
>>596
年収2500万くらいしかない。
ヒマな捨て扶持ポストやからな。
年収2500万くらいしかない。
ヒマな捨て扶持ポストやからな。
>>621
あー年収250万じゃそりゃ病むよなあ
そんなに辛いんだったら無様にしがみついてないでもう人生諦めたほうが幸せなんじゃないか?
あー年収250万じゃそりゃ病むよなあ
そんなに辛いんだったら無様にしがみついてないでもう人生諦めたほうが幸せなんじゃないか?
>>647
キミの世界はそのへんなんやろ。
まあ、来世頑張れ。
ANAが自慢の運ちゃんも
身体に気を付けて頑張りや。飛行機はめちゃ被曝しまくるから、職業的にヤバイわけやけど。ええ歳になったら検診受けや。
キミの世界はそのへんなんやろ。
まあ、来世頑張れ。
ANAが自慢の運ちゃんも
身体に気を付けて頑張りや。飛行機はめちゃ被曝しまくるから、職業的にヤバイわけやけど。ええ歳になったら検診受けや。
597: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:31:49.11 ID:pJLB+hSK0
芸人よりは1000倍上等でよく考えている。
598: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:32:06.76 ID:Qhrt1Qgv0
なんかブラック体質のやつってホワイト企業に転職しても
奴隷体質が抜けないらしく迷惑だからやめろっつっても残業するらしい
奴隷体質が抜けないらしく迷惑だからやめろっつっても残業するらしい
599: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:32:11.96 ID:+4PQ/saq0
芸人としてなんも面白くない輩がサラリーマンの何倍の対価もらってるのがおかしいよな。
本業の仕事で失敗してんだぜコイツ
で俳優やったりコメンテーターしたり おまえが10年後考えてんのかよ?て話だわ
本業の仕事で失敗してんだぜコイツ
で俳優やったりコメンテーターしたり おまえが10年後考えてんのかよ?て話だわ
600: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:32:12.54 ID:W/ykQ+S30
金が全てなのかよ
若い人は仕事を選べるから選べるうちに選んでるだけ
30超えたら嫌な仕事でも辞められずに悲惨なことになる
若い人は仕事を選べるから選べるうちに選んでるだけ
30超えたら嫌な仕事でも辞められずに悲惨なことになる
601: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:32:19.29 ID:01GaAh5m0
犯罪起こそうが倫理的な問題やらかそうがお咎めなしの村社会に居る奴には言われたくないだろ
602: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:32:25.69 ID:mZACH+kR0
ライセンスならうPしてやるぞブ男
>>602
はやくしろ
はやくしろ
>>602
いやでもANAのパイロットが年収書いてみろブ男とか書いてたら
ANAに問い合わせとかいかないかね?
ましてやライセンス貼ったりしたら
ANAさん
お宅のパイロットが自慢気にライセンス貼ってますよと
いやでもANAのパイロットが年収書いてみろブ男とか書いてたら
ANAに問い合わせとかいかないかね?
ましてやライセンス貼ったりしたら
ANAさん
お宅のパイロットが自慢気にライセンス貼ってますよと
>>634
おまえは本当にいいやつだ
おまえは本当にいいやつだ
>>602
あくしろ
あくしろ
603: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:32:39.22 ID:1jvpqvTj0
まあ何でもそうなんだけど若い時はそれが正解って決めつけて決断してしまうもんだ
あとになって色々わかるこれはどうしようもない
あとになって色々わかるこれはどうしようもない
605: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:32:46.07 ID:NrYUBpKr0
問題はどこ行ってもブラックに当たる確率が高いことだわ
いっそのこと外国も選択肢に入れるべき時代に入った
いっそのこと外国も選択肢に入れるべき時代に入った
607: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:32:55.42 ID:6Aee3c0V0
人によるんだよなぁホント
竹山が正しい場合もあるし
すぐやめるべきな場合もある
竹山が正しい場合もあるし
すぐやめるべきな場合もある
609: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:33:02.72 ID:9srhvQh+0
誤解ないようにいうが
自分は辛くてもすぐ辞める人間ではないから
今しっかり将来の年金確保してるから
ただ長い人生色々みてきた
自分は女でバツイチだからねw
自分は辛くてもすぐ辞める人間ではないから
今しっかり将来の年金確保してるから
ただ長い人生色々みてきた
自分は女でバツイチだからねw
610: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:33:03.74 ID:dQC9cLF+0
個人事業主なら当てはまるけど、ブラック企業だとすぐやめたほうがいいよ。
613: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:33:23.54 ID:5gfbKTQD0
よりいい条件の転職が決まってる場合以外は
少なくともその時点では絶対後悔しないという強い確信がない限り我慢すべき
もしかしたら辞めたこと後悔するかもって1ミリでも思えるうちは頑張れ
それだけ
少なくともその時点では絶対後悔しないという強い確信がない限り我慢すべき
もしかしたら辞めたこと後悔するかもって1ミリでも思えるうちは頑張れ
それだけ
615: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:33:26.63 ID:iguJoxlc0
出世どころかボロボロに使われて45歳になったら捨てられるよ。
竹山みたいなバブル脳は通用しない時代
竹山みたいなバブル脳は通用しない時代
616: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:33:28.08 ID:X1Cb+WDoO
パチプロやりゃええやん。
618: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:33:36.48 ID:ThHr9fcc0
自分の世界でしか
竹山だって考えてないじゃん
竹山だって考えてないじゃん
619: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:33:56.01 ID:Umc18AnK0
登用目指して6年頑張ったけど
事実上のクビだぞ?
もう年齢も年齢だし終わった
思い立ったが吉日。若者よ、行動に移せ
後悔のないようにな。
さらばだ
事実上のクビだぞ?
もう年齢も年齢だし終わった
思い立ったが吉日。若者よ、行動に移せ
後悔のないようにな。
さらばだ
624: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:34:20.16 ID:fUODvITi0
まあこれから経済は下がる一方で、贅沢言ってられない時代になるから、まだ平和なうちに今のうちに頑張っておいたほうがいいよw
>>624
若い内に頑張るのは同意だが、大企業で頑張るより
ベンチャー転々としながら頑張る方がスキルも身につけられて良い
若い内に頑張るのは同意だが、大企業で頑張るより
ベンチャー転々としながら頑張る方がスキルも身につけられて良い
625: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:34:22.29 ID:B5oSMysv0
程度によるだろ
そこを踏まえての決断でしょ大人なんだから
そこを踏まえての決断でしょ大人なんだから
626: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:34:25.94 ID:bh3GOh4Q0
>逃げていいんだよでおまんま食えるんならそれでいいけど
自殺に行き着く人だってそこを考えた上で自死を選択するのだろうしダブスタだわ
赤の他人が逃げていい/逃げるなと口出しする必要は無い
自殺に行き着く人だってそこを考えた上で自死を選択するのだろうしダブスタだわ
赤の他人が逃げていい/逃げるなと口出しする必要は無い
627: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:34:28.72 ID:yCsgs4020
これさ、親が仕事の話しなさ過ぎるのが問題なんじゃないの
イメージわかなさ過ぎなんでしょう
イメージわかなさ過ぎなんでしょう
628: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:34:31.39 ID:rLtQCLNQ0
まるで終身雇用や年功序列が機能してるみたいな言い方だな
632: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:35:17.60 ID:EPpE+xg20
芸人が常識人的な説教とか
633: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:35:18.49 ID:Dygrt3aD0
仕事なんてさっさと見限るのも一つの選択。
年の半分働いて半分海外旅行とか
昔から結構いるだろ
年の半分働いて半分海外旅行とか
昔から結構いるだろ
635: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:35:29.55 ID:QUUYJiCQ0
カンニングは不正行為
636: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:35:30.04 ID:1WbuFyK10
新卒プラチナチケットは一度きり、それを逃せば生涯派遣、生涯収入は片や2~3億、片や5千万
と言われてた頃があったけど今もそうなの?
と言われてた頃があったけど今もそうなの?
637: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:35:39.42 ID:56O2/rCF0
どうせ不景気にまたなるんだから、その時にわかるんじゃね?
638: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:35:43.72 ID:ySdGSxu+0
本当のブラックだと40になる前に心が病んで人生終わる
639: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:35:48.09 ID:6qRQ63Us0
別に的外れでもないだろ
640: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:35:49.57 ID:DHbNxtxJ0
時代にもよるけど新卒で入った会社が一番待遇いい場合がほとんど
>>640
そりゃそうだよ
金の卵として期待されながら入社してきてんだから
つまんない理由で辞めてる奴はバカだと思ってた
そりゃそうだよ
金の卵として期待されながら入社してきてんだから
つまんない理由で辞めてる奴はバカだと思ってた
641: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:36:14.33 ID:PJyxbKw30
雇用の流動化とか言って、転職当たり前の社会にしようとしてるんだから、
新入社員がすぐ辞めるのは当たり前なんじゃないか。
新入社員がすぐ辞めるのは当たり前なんじゃないか。
642: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:36:24.08 ID:WXqcDEs80
今の日本企業の平均寿命を考えれば嫌々続けたとしても
会社のほうがどこまで生き残ってくれるか怪しい
会社のほうがどこまで生き残ってくれるか怪しい
645: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:37:00.82 ID:rmoodZi80
石の上にも3年とかの言われて無駄に若い頃の3年過ごすよりはさっさと転職したほうがいいよ
いまは第二新卒とかで楽に就職できるんだし
竹山みたいにリーマン経験ないあってめ遠い過去のことのやつの意見なんか聞く必要ないわ
フリーターとかニートやってるやつはアホだけど合わなければさっさとやめて合うとこ探したほうがいいよ
それこそガチャ感覚で自分のいいとこ当てるまで引き続けろ
26くらいまでならなんとでもなるからな
いまは第二新卒とかで楽に就職できるんだし
竹山みたいにリーマン経験ないあってめ遠い過去のことのやつの意見なんか聞く必要ないわ
フリーターとかニートやってるやつはアホだけど合わなければさっさとやめて合うとこ探したほうがいいよ
それこそガチャ感覚で自分のいいとこ当てるまで引き続けろ
26くらいまでならなんとでもなるからな
646: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:37:13.30 ID:L2RQpYVP0
ふざけた理由はともかくとして、
実際さっさと辞めた方が吉の会社もある
状況によるとしか言えないな
実際さっさと辞めた方が吉の会社もある
状況によるとしか言えないな
651: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:37:39.97 ID:Zef06zlj0
竹山みたいに自分のライブのチケット売るとか
そういう仕事ってめちゃくちゃ楽しいと思うんだよね
でも嫌いな先輩のチケット売るという仕事だったら続いてます?と言いたいね
そういう仕事ってめちゃくちゃ楽しいと思うんだよね
でも嫌いな先輩のチケット売るという仕事だったら続いてます?と言いたいね
652: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:38:11.61 ID:ThHr9fcc0
健康で好きなことをやって人生を過ごせたら
それが一番
収入は関係ない
それが一番
収入は関係ない
>>652
貧乏人の言い訳でしかない
そのクソつまんないプライドは何に裏打ちされてんのかね
貧乏人の言い訳でしかない
そのクソつまんないプライドは何に裏打ちされてんのかね
>>655
むしろ金に縛られるほうがつまらんプライドちゃうの
むしろ金に縛られるほうがつまらんプライドちゃうの
>>652
好きなことをするにも生活する金がいるだろ
好きなことをするにも生活する金がいるだろ
>>652
正にその通りだわ。自分は給料の高い仕事を嫌々やってて結局病気になって辞めるはめになったからよくわかる。
みんな健康な事を前提に書き込んでいるからな。病気になったら嫌な仕事すらできないよ。
正にその通りだわ。自分は給料の高い仕事を嫌々やってて結局病気になって辞めるはめになったからよくわかる。
みんな健康な事を前提に書き込んでいるからな。病気になったら嫌な仕事すらできないよ。
>>652
健康は基本だな。今はなんとか健康なんだが好きなことがないんだよな
同僚に誘われて何度か釣りに行ったけどつまらない。
妻が趣味でピアノの楽譜を買ってきて聴かせるけど良いと思えない。
映画もブレイブハート依頼まったくいい映画がない。
俺の夢は好きなことを見つけることだ。
健康は基本だな。今はなんとか健康なんだが好きなことがないんだよな
同僚に誘われて何度か釣りに行ったけどつまらない。
妻が趣味でピアノの楽譜を買ってきて聴かせるけど良いと思えない。
映画もブレイブハート依頼まったくいい映画がない。
俺の夢は好きなことを見つけることだ。
>>718
ルービックキューブおすすめ
中毒になる
お手軽だし最近キューブが超進化しててめちゃくちゃ動きよくて楽しい
ルービックキューブおすすめ
中毒になる
お手軽だし最近キューブが超進化しててめちゃくちゃ動きよくて楽しい
>>732
それはいくらなんでも
「好きな事を見つけたい」
って人におすすめできるものじゃないでしょ
妻がいるようだから
妻の裸婦像おすすめ
妻だからまあいやがらないし
絵がうまくなるといろいろ楽しいし
それはいくらなんでも
「好きな事を見つけたい」
って人におすすめできるものじゃないでしょ
妻がいるようだから
妻の裸婦像おすすめ
妻だからまあいやがらないし
絵がうまくなるといろいろ楽しいし
>>759
なんで?
今は1980年代以来のルービックキューブブームが世界的にきてるしマジで一生ものの趣味になるよ?
頭の体操にもなるし
なんで?
今は1980年代以来のルービックキューブブームが世界的にきてるしマジで一生ものの趣味になるよ?
頭の体操にもなるし
657: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:39:08.65 ID:hgP6kiU50
なんでお笑いゴミ芸人ごときが説教してんの?w
何様のつもりだんだよw
何様のつもりだんだよw
>>657
そりゃお前より苦労もして金も稼いでるからだろう。
そりゃお前より苦労もして金も稼いでるからだろう。
660: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:39:38.10 ID:dFgphx7D0
どの道新卒一発で天職に当たらん限り負ける
661: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:39:46.44 ID:4DPwk5yQ0
しわ寄せで激務押し付けられて第二新卒から2年で辞めたわ
根気根気いうが家族看取ったその日に有休使わせず出勤しろって言ってきた会社で頑張れるわけねえだろ
カンニング竹山が言うようにアラフォーでワープアになったけどケツ捧げてた会社が人の生活ないがしろにしてたんだからそりゃ辞めるわ
根気根気いうが家族看取ったその日に有休使わせず出勤しろって言ってきた会社で頑張れるわけねえだろ
カンニング竹山が言うようにアラフォーでワープアになったけどケツ捧げてた会社が人の生活ないがしろにしてたんだからそりゃ辞めるわ
662: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:39:53.99 ID:MjpBknDT0
相方は40~60代になることはなかっただろ
664: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:40:05.87 ID:rT+WN0zA0
博多華丸大吉が聞いたらお前どの口が言ってるんだっと突っ込みそうだなw
若いころ福岡で福岡吉本一緒に入ってたとき竹山は仕事あるにも関わらず一年以内に辞めて東京にバックレた過去があるからなw
こいつは昔の自分の行動忘れすぎだろw
若いころ福岡で福岡吉本一緒に入ってたとき竹山は仕事あるにも関わらず一年以内に辞めて東京にバックレた過去があるからなw
こいつは昔の自分の行動忘れすぎだろw
>>664
とこサンでバス旅やらされてたの竹山だよな
とこサンでバス旅やらされてたの竹山だよな
665: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:40:13.63 ID:EfcGnwY40
アンタ結果的に今のポジション掴んだだけで行き当たりばったりの芸人人生だろ
それこそ今しか考えてなかったくせに
それこそ今しか考えてなかったくせに
666: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:40:21.01 ID:9srhvQh+0
進学も結婚も失敗した自分は負け組かもしれないけど
働くのが好きなんだよね
だから今みたいにすぐ辞める若者は信じられないな
自分は独り者だし、将来年寄りになって楽したいから今行きたいところも行かず節約してる
今の若者と思考回路逆
働くのが好きなんだよね
だから今みたいにすぐ辞める若者は信じられないな
自分は独り者だし、将来年寄りになって楽したいから今行きたいところも行かず節約してる
今の若者と思考回路逆
667: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:40:21.04 ID:X7g8OF2T0
仕事が嫌というより人間関係で
辞める人が多いのでは
辞める人が多いのでは
670: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:40:26.66 ID:nA3B5iol0
福岡吉本を1年で辞めた竹山
671: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:40:28.89 ID:vHkdPbe/0
キムチテレビに寄生するサヨクゴミタレントが社会人に意見してんの?
672: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:40:30.07 ID:kRI8aFmk0
会社経営、リーマン経験もロクに無い芸人・芸能人が
世間のカタギ相手に上から説教するようになってきたね
時代なのか
世間のカタギ相手に上から説教するようになってきたね
時代なのか
674: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:40:52.12 ID:fi79NVOG0
ブラックギリギリまで粘って即転職が最強だろ
ブラックに耐えれる精神力つけれるのはデカイぞ
ブラックに耐えれる精神力つけれるのはデカイぞ
675: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:40:56.01 ID:NzHnP6xI0
歳とった自分の姿と社会情勢を明確に判断できる人間がいれば最強だが、そんな奴はおらんからな
俺が今仮に20代前半に戻れば色々打つ手を考えるが
自身の健康も含めると今勝ち組って言われてる奴だって人生どうなるかわからんよ
一度の病気で人生が狂うってこともある
俺が今仮に20代前半に戻れば色々打つ手を考えるが
自身の健康も含めると今勝ち組って言われてる奴だって人生どうなるかわからんよ
一度の病気で人生が狂うってこともある
676: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:40:58.53 ID:her4785U0
芸人が会社員について語るのはどうかと思う
TVでうんこするとか言ってた時に10ねn20年後をお前は考えたのかと
TVでうんこするとか言ってた時に10ねn20年後をお前は考えたのかと
677: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:41:02.37 ID:fBuAdIA20
竹山みたいに芸の無いお笑いでも生きて行けてる、何とかなるだろ
678: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:41:15.75 ID:EPpE+xg20
人生設計を説教するやつが芸人とかw
682: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:41:33.75 ID:ngLObjCT0
まー裕福な暮らししたいとか綺麗な奥さんもらいたいとかなら
絶対にやめないほうがいいと思うわ
どんな仕事でも地道に続ければ必ず結果出るからな
逆にそんな仕事頑張りたくない一人でそれなりに暮らせればいいっていうなら
きつい仕事からはどんどん逃げたほうがいい
そのほうが楽してそこそこ稼げる仕事を見つけやすくなるから
ただ後者を選んだ場合は前者の道に戻るのはほぼ不可能になる
それだけは忘れちゃいかんね
絶対にやめないほうがいいと思うわ
どんな仕事でも地道に続ければ必ず結果出るからな
逆にそんな仕事頑張りたくない一人でそれなりに暮らせればいいっていうなら
きつい仕事からはどんどん逃げたほうがいい
そのほうが楽してそこそこ稼げる仕事を見つけやすくなるから
ただ後者を選んだ場合は前者の道に戻るのはほぼ不可能になる
それだけは忘れちゃいかんね
684: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:41:43.24 ID:PJyxbKw30
人生にお金は大事だけど、お金ばっかりでもないんだよなあ。
過労とかイジメで自殺する人もいるけど、そんなくらいなら辞めればいいのにな。
過労とかイジメで自殺する人もいるけど、そんなくらいなら辞めればいいのにな。
685: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:41:46.94 ID:dcSFra6h0
嫌なら辞めればいいやんしがみ付く価値も無い会社なんかは淘汰されれば良いと思う
今の焼き畑農業的な従業員の扱いしかしない会社は潰れたらいいよ
今の焼き畑農業的な従業員の扱いしかしない会社は潰れたらいいよ
687: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:42:07.98 ID:G+Qeu6hD0
借金まみれだったお前が言うなwww
>>687
言わされてるに決まってるだろ
言わされてるに決まってるだろ
689: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:42:32.69 ID:/Cng/7ch0
借金まみれで糞みたいな若い時を過ごした奴に言われても響かないだろw
690: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:42:41.69 ID:mZHQYGIG0
将来ばかりで
今が見えない無能乙
こういうのをバカという
今が見えない無能乙
こういうのをバカという
692: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:43:17.47 ID:GZkVxRML0
「今しか考えていない」あなた自身のことですね。
あなたは何を言っても貯金があるから大丈夫だとでもお考えなのでしょうか?
体を壊して退社しても自己都合退職にされてサポートも受けられず次の就労の嫌がらせすらある。
失業手当どころか体を治す時間もお金もなにもないからボロボロで働きに出ようとして採用されない。
だからといって治るまでの間だけでもと、実家に帰ると世間体で二度と家から出られないような親・親戚に周囲の人々が出戻りと噂し不出来と流し押し込める。
なんとか動けるようになった頃には、都会とちがって田舎は狭く仕事場もなく。
また都会に出てリスタートしようとしても年齢が進んだことを理由にバックアップを得られない。
だからといってバイトをしようとしても親両親や周囲の人々が安く使い回せる若者しか雇わない。
雇われないから噂はほんとうだったと更に就労が不可能になる。
どうにかならないかと田舎の偏った求人に合わせた資格取得を望むも体格や性別都合で資格支援もなく。
家族もお金を出し渋り最終的に座敷牢ぐらしと変わらないのが今の世の中で見かけなくなる同級生の末路だぞ?
あなたは何を言っても貯金があるから大丈夫だとでもお考えなのでしょうか?
体を壊して退社しても自己都合退職にされてサポートも受けられず次の就労の嫌がらせすらある。
失業手当どころか体を治す時間もお金もなにもないからボロボロで働きに出ようとして採用されない。
だからといって治るまでの間だけでもと、実家に帰ると世間体で二度と家から出られないような親・親戚に周囲の人々が出戻りと噂し不出来と流し押し込める。
なんとか動けるようになった頃には、都会とちがって田舎は狭く仕事場もなく。
また都会に出てリスタートしようとしても年齢が進んだことを理由にバックアップを得られない。
だからといってバイトをしようとしても親両親や周囲の人々が安く使い回せる若者しか雇わない。
雇われないから噂はほんとうだったと更に就労が不可能になる。
どうにかならないかと田舎の偏った求人に合わせた資格取得を望むも体格や性別都合で資格支援もなく。
家族もお金を出し渋り最終的に座敷牢ぐらしと変わらないのが今の世の中で見かけなくなる同級生の末路だぞ?
693: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:43:39.52 ID:OkUSdFf30
新卒でブラック選ぶような人は転職した先もブラックなんだろうなあとしか。
694: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:43:53.17 ID:8g5gl6vG0
やめる理由による
695: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:44:02.30 ID:nog05uKt0
「合わない」と思ったら
さっさと辞めるべき、 それは良い判断
別に辞めても良いんだよ、悪い事じゃない
ただ「やる」と決めたなら徹底的にやり遂げる
20代、30代でそういう「立ち向かう時期」を必ず何度も
乗り越えて行かないといけない
そういう人間じゃないと40代以降は凄く苦労する
さっさと辞めるべき、 それは良い判断
別に辞めても良いんだよ、悪い事じゃない
ただ「やる」と決めたなら徹底的にやり遂げる
20代、30代でそういう「立ち向かう時期」を必ず何度も
乗り越えて行かないといけない
そういう人間じゃないと40代以降は凄く苦労する
>>695
やりたい仕事をするってのはちゃんと頑張って基礎を作った人間だけが言える事だよな
頑張った時期もないのに言ってるアホが多過ぎる
やりたい仕事をするってのはちゃんと頑張って基礎を作った人間だけが言える事だよな
頑張った時期もないのに言ってるアホが多過ぎる
>>695
まあおれも自分の経験で言えば
つらい環境を強いられた方が良い結果は残るなってのが何度か
自分で自由だと
どうしてもさぼりがちになるからねえ
まあおれも自分の経験で言えば
つらい環境を強いられた方が良い結果は残るなってのが何度か
自分で自由だと
どうしてもさぼりがちになるからねえ
696: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:44:18.52 ID:FIIG8r0p0
逃げたって良いけど、時と場合を考えにゃなって事よね。
常識と呼ばれる曖昧なものだったりバランス感覚だったりをある程度身に付けてこそだろうけど。
常識と呼ばれる曖昧なものだったりバランス感覚だったりをある程度身に付けてこそだろうけど。
697: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:44:29.86 ID:xlb9FFmX0
Fランからブラックすぎる中小に行っちゃったなら中途の転職もアリかな。できれば新卒扱いの期間のうちに辞めろ。
ただ、そこそこの企業に行ってからポンとやめる奴はもったいない。
大抵は待遇も大して良くならず、給料も低くて、辞めない方が良かったのに・・・と言う事になる。
役所に行く奴も結構いるけど、初めから辞める気満々でガッチリ勉強して新卒キャリアで行く奴以外は全然勝ち組じゃない。
ただ、そこそこの企業に行ってからポンとやめる奴はもったいない。
大抵は待遇も大して良くならず、給料も低くて、辞めない方が良かったのに・・・と言う事になる。
役所に行く奴も結構いるけど、初めから辞める気満々でガッチリ勉強して新卒キャリアで行く奴以外は全然勝ち組じゃない。
698: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:44:56.77 ID:zy1oq3lq0
何が正解かなんて分かる訳無いし、竹山の発言に左右されるようなブレブレな奴なんて何やってもダメなんじゃね
>>698
ここまでで一番確信突いてるレスでワロタww
ここまでで一番確信突いてるレスでワロタww
700: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:45:26.75 ID:Qhrt1Qgv0
つまらんスレでワロタ
701: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:45:35.58 ID:urJtq3YM0
20年後の事を考えて今の商売やろうと思ったのか竹山は
たまたま売れただけなのにな
たまたま売れただけなのにな
702: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:46:08.70 ID:DlJY/3Xz0
20年続いてる介護職
ほんとに良いことなく状況は悪くなってます…
ほんとに良いことなく状況は悪くなってます…
703: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:46:18.94 ID:9srhvQh+0
竹山の言うとおり、若い頃苦労した人間の方が10年後出世してるのはありと思うよ
すぐ辞める人間は信頼されないから
それに鍛えられてる人間は次の職場行ってもすぐ使えるし
社会常識さえない25過ぎてふらふらしてる人間はどの会社行っても成功しない
上ばかり見てるわりにはなにも出来ない
すぐ辞める人間は信頼されないから
それに鍛えられてる人間は次の職場行ってもすぐ使えるし
社会常識さえない25過ぎてふらふらしてる人間はどの会社行っても成功しない
上ばかり見てるわりにはなにも出来ない
704: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:46:18.98 ID:NzHnP6xI0
団塊の世代の1番の価値観は食い物
氷河期世代の1番の価値観は金
ゆとり世代の1番の価値観は承認
労働に求めるレベルが上がっているらしい
ラジオで言っていた
ちなみに俺は氷河期世代
仕事においてはまずいくら稼げるか
そのあとに自分にできるかどうかを考える
仕事にやり甲斐なんてのは最初から求めないしどうでもいい
氷河期世代の1番の価値観は金
ゆとり世代の1番の価値観は承認
労働に求めるレベルが上がっているらしい
ラジオで言っていた
ちなみに俺は氷河期世代
仕事においてはまずいくら稼げるか
そのあとに自分にできるかどうかを考える
仕事にやり甲斐なんてのは最初から求めないしどうでもいい
>>704
やりたい仕事なんてみんな見つけられるわけでもないもんな
時間の無駄ですらある
やりたい仕事なんてみんな見つけられるわけでもないもんな
時間の無駄ですらある
709: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:47:28.17 ID:C4eUwG4p0
お前は相方に感謝してればいいんだよ。
他人にどうこう言う問題じゃない
他人にどうこう言う問題じゃない
710: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:47:31.64 ID:RTEjBlgI0
のちにつけが回る、は理解しても、今が一番大事だからな
711: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:47:45.75 ID:glqiXURj0
とりあえず、おまいう
712: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:47:59.69 ID:cHBhyfQf0
コイツって、会社勤めしたことあるの?
714: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:48:05.56 ID:WlvO2Bpt0
毎日日付変わるまで仕事してる奴もいるんですよ。しかもこれが県庁とかなんですよ。竹山こそ社会勉強しろ。
715: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:48:06.79 ID:acGA++BI0
もう日本はだめなような気がするわ
上にたてついたらそく評価がだめになって
上にたてついたらそく評価がだめになって
716: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:48:19.56 ID:hl3Q6Fq80
もっと立派な人から言われたいんじゃないかな
717: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:48:41.78 ID:/VHclCP60
>仕事は誰でも辛い
これは本当にそうだよなぁ
給料貰って働くってことは本当に大変
でも、仕事をいつ辞めたとしてもその人が考えて決めた人生だし、その人の人生に責任取れない竹山が口を出すことじゃない
例えば5年経って辞めて良いとするならそれは都合良すぎる
これは本当にそうだよなぁ
給料貰って働くってことは本当に大変
でも、仕事をいつ辞めたとしてもその人が考えて決めた人生だし、その人の人生に責任取れない竹山が口を出すことじゃない
例えば5年経って辞めて良いとするならそれは都合良すぎる
719: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:49:11.28 ID:C4eUwG4p0
一度からだぶっ壊すと、具合がよくなるたびに自信を無くす。
よくはたらいてたな、、、と。。
よくはたらいてたな、、、と。。
720: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:49:18.50 ID:9srhvQh+0
>>861
そういう会社は即やめてよし、だよね
当たらなかったね
むしろそういう会社にオメオメする必要なし
そういう会社は即やめてよし、だよね
当たらなかったね
むしろそういう会社にオメオメする必要なし
722: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:50:02.75 ID:pt94vEV10
自分は、正規入社で終身雇用で定年退職できたけど、
バブル時代があったおかげで助けられた面も大きいと思う。
辛抱することは大事だけど、それに見合う見返りがあるなら
いいけど、そうじゃなければやる気なくすよね。
バブル時代があったおかげで助けられた面も大きいと思う。
辛抱することは大事だけど、それに見合う見返りがあるなら
いいけど、そうじゃなければやる気なくすよね。
723: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:50:18.07 ID:d6emdYLG0
使えないのに辞めない社員よりかはさっさと辞めてくれたほうがいいよ
724: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:50:18.46 ID:lMibvngo0
こいつこそ普通にリーマンしてたら適応できずに自殺するタイプ
キレ芸とかいう池沼視聴者ウケでなんとか生き残れたカス芸人だから今度はおっさんウケばかり狙ってる
キレ芸とかいう池沼視聴者ウケでなんとか生き残れたカス芸人だから今度はおっさんウケばかり狙ってる
725: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:50:37.09 ID:Zef06zlj0
深夜で自分一人で仕事してたのは2,3倍進んだんだよね
周りに気使わずに屈伸運動したり自由に水飲んだりできるからゾーンに入れるのよね
日本のホワイトカラーの生産性低いのって人間関係のせいだと思うな
周りに気使わずに屈伸運動したり自由に水飲んだりできるからゾーンに入れるのよね
日本のホワイトカラーの生産性低いのって人間関係のせいだと思うな
726: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:50:51.34 ID:hrxuQOuT0
正論が耳に入らないお年頃なんだよ
若気の至りってやつか
若気の至りってやつか
727: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:51:16.78 ID:z+KnygmQ0
>「(新入社員に)仕事が楽すぎて給料をもらうのに気が引けると言われ、辞めていった」
これは別にわるい印象持たない
つまらん会社って暗に言われているし、その新入社員はよりやりがい・張り合いのある企業を探しに行ったんだよ
これは別にわるい印象持たない
つまらん会社って暗に言われているし、その新入社員はよりやりがい・張り合いのある企業を探しに行ったんだよ
728: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:51:28.21 ID:69o7SY2e0
辞めるなら早い内がいいのになぁ
オッサンになればなるほど転職死しづらくなるのに
オッサンになればなるほど転職死しづらくなるのに
729: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:51:28.86 ID:PpswZLLq0
自分も新卒入社した会社を半年で辞めたわ
5年くらいしてから後悔したな
良い会社だったしもっとそこで社会人経験を積むべきだった
竹山の言うとおり先々の事を考えられなかったわ
5年くらいしてから後悔したな
良い会社だったしもっとそこで社会人経験を積むべきだった
竹山の言うとおり先々の事を考えられなかったわ
730: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:51:35.25 ID:p6kapfOg0
つまんねー芸人だな
731: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:51:36.68 ID:SlTz4XU4O
介護士も保育士も国家公務員も大企業もブラックじゃん
給料よくても毎日残業だし
給料よくても毎日残業だし
733: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:52:28.54 ID:+a0yOwj30
新人なら10代やそこらだろ
いいじゃんその年代ならそこまで言わんでも
いいじゃんその年代ならそこまで言わんでも
734: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:52:40.20 ID:rN41eBhR0
ずっと頑張っても給料上がらなく
40になっても30万程度しか貰えない
こんなのが沢山生み出されてるんだそ
竹山はそんな現実を知らないのか
40になっても30万程度しか貰えない
こんなのが沢山生み出されてるんだそ
竹山はそんな現実を知らないのか
>>734
頑張ってないんじゃないの?
もしくは能力の問題なのではと思うけど
頑張ってないんじゃないの?
もしくは能力の問題なのではと思うけど
735: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:52:50.75 ID:by+j0ma00
就職したこともない芸人が偉そうにテメーの主観だけでメディアで語り
それを就職したことのない主婦やババアが観てその考えが刷り込まれていく
で、ブラックに入っちまった子供が辞めたら話も聞かずに責め立てて精神を病む悪循環
何も知らねえんだから出てくんなよ糞芸人ふぜいが
それを就職したことのない主婦やババアが観てその考えが刷り込まれていく
で、ブラックに入っちまった子供が辞めたら話も聞かずに責め立てて精神を病む悪循環
何も知らねえんだから出てくんなよ糞芸人ふぜいが
736: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:52:59.31 ID:p6kapfOg0
手堅く公務員にでもなれや
実家暮らしでな
実家暮らしでな
737: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:53:03.57 ID:z+KnygmQ0
>辞めずにバリバリ働き続ける人がいて、10年後そいつが出世するのよ
よっぽどの大企業や世界的な企業じゃない限り、出世なんて目指しても意味ない
またそういう会社に居ても、自分のキャリアUPがどんずまりになるなら、躊躇せずに新たな場所を探すべき
何もやることも、出来ることも無くなったのに定年までぶら下がりで居るから、新陳代謝が起きない
役割が終わったら、さっさと新しい場所に行けるような就業環境が出来るべきだとおもう。
よっぽどの大企業や世界的な企業じゃない限り、出世なんて目指しても意味ない
またそういう会社に居ても、自分のキャリアUPがどんずまりになるなら、躊躇せずに新たな場所を探すべき
何もやることも、出来ることも無くなったのに定年までぶら下がりで居るから、新陳代謝が起きない
役割が終わったら、さっさと新しい場所に行けるような就業環境が出来るべきだとおもう。
738: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:53:21.31 ID:NV24fxvX0
たしかに嫌ならすぐ辞めろ!って、出世レースから蹴落とすための方便な気もするからな
739: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:53:53.68 ID:gLRo667r0
テレビ除染で
すぐに消えるタレントさんの
第一の、グループにいそうな人。
すぐに消えるタレントさんの
第一の、グループにいそうな人。
740: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:54:00.33 ID:1TzIYco40
金に関してとやかく言えるような人生を歩んできたのか、こいつは
742: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:54:18.77 ID:ybufkK4t0
仕事の内容によるな。
単にきついだけの仕事で、スキルが身に付かないと感じるなら
早めに辞めた方が良いと個人的には思う。その方が無駄な時間を過ごさなくて済む。
だけど、世の中にはきつくてスキルアップに繋がらないけど
会社が利益を出すためには必要って仕事が沢山ある。
経営側や管理職になると逆に部下を言いくるめて、そういった仕事を如何にやらせるかが問題になってくる。
ま、いずれにせよ立ち回りや人間関係の調整が下手な人は
会社に労働力を搾取されて人生が終わるってこったな。
単にきついだけの仕事で、スキルが身に付かないと感じるなら
早めに辞めた方が良いと個人的には思う。その方が無駄な時間を過ごさなくて済む。
だけど、世の中にはきつくてスキルアップに繋がらないけど
会社が利益を出すためには必要って仕事が沢山ある。
経営側や管理職になると逆に部下を言いくるめて、そういった仕事を如何にやらせるかが問題になってくる。
ま、いずれにせよ立ち回りや人間関係の調整が下手な人は
会社に労働力を搾取されて人生が終わるってこったな。
743: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:54:24.06 ID:56O2/rCF0
辞めても良いんだよ
自分で責任取れば
結局は竹山もここの人達も先輩?とかのアドバイスくれる人達も自分の人生に責任なんて取ってくれないんだから
自分で責任取れば
結局は竹山もここの人達も先輩?とかのアドバイスくれる人達も自分の人生に責任なんて取ってくれないんだから
744: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:54:39.72 ID:3vTdKpuj0
竹山の時代とは違うだろ
やめなくても景気悪くて自主退職募るなんてざらだし下手したらバイトの方が稼げるブラックだっていくらでもある
それに年功序列じゃなくなってるんだから会社にいる意味なんてそんなにない
年金も破綻したしな
やめなくても景気悪くて自主退職募るなんてざらだし下手したらバイトの方が稼げるブラックだっていくらでもある
それに年功序列じゃなくなってるんだから会社にいる意味なんてそんなにない
年金も破綻したしな
>>744
その通りだ
ヤバいと思ったらすぐ逃げないと手遅れになりかねない
その通りだ
ヤバいと思ったらすぐ逃げないと手遅れになりかねない
745: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:54:43.07 ID:E1VvN+8j0
バイトしかしたことない奴が偉そうだな
746: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:54:45.82 ID:ewY8swra0
上司のパワハラ等を受け入れられず考え直せと言われても会社辞めたけど、結果就職が怖くなって2年も社会復帰できずにいる
婚約も破棄になった
何が正しかったのか分からない
婚約も破棄になった
何が正しかったのか分からない
>>746
自分で決めた人生なんだからそれが正しいんだよ
自分の人生は誰も責任取ってくれないんだし、己の信じた道を行くべき
自分で決めた人生なんだからそれが正しいんだよ
自分の人生は誰も責任取ってくれないんだし、己の信じた道を行くべき
>>762
別に悪くないが、人に迷惑や頼るようになるなかな
別に悪くないが、人に迷惑や頼るようになるなかな
>>746
よくあるパターンだな、トラウマになるよね
戦争経験者はみんな反戦主義者になるしね
よくあるパターンだな、トラウマになるよね
戦争経験者はみんな反戦主義者になるしね
>>746
俺みたいだな。人のこと言えないけど、あんまり自分を責めるなよ。あの時ああしてればとか
俺みたいだな。人のこと言えないけど、あんまり自分を責めるなよ。あの時ああしてればとか
747: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:55:15.20 ID:z+KnygmQ0
今時の中小企業は10年いても20年いてもたいして年収上がらないよ
転職しないと給料上がらない まぁIT企業だけしか就業していないけど
転職しないと給料上がらない まぁIT企業だけしか就業していないけど
748: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:55:26.29 ID:VadUCYTg0
説教好き
749: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:55:51.81 ID:Psa026V00
労働環境整えてから言えよ
我慢して死んでる奴がいるのに
我慢して死んでる奴がいるのに
750: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:56:00.19 ID:vkavHFDf0
中高年で金がない=家庭がない=友達がいない
仕事や義理〔葬式〕など公的な連絡はともかく、私的な電話やメールは
全くなくなるぞ
自給の仕事では息子のような兄ちゃんや姉ちゃんに怒鳴られる
人間扱いされない
貧しく孤独で打ちひしがれた歳月を過ごし、最期は孤独死
仕事や義理〔葬式〕など公的な連絡はともかく、私的な電話やメールは
全くなくなるぞ
自給の仕事では息子のような兄ちゃんや姉ちゃんに怒鳴られる
人間扱いされない
貧しく孤独で打ちひしがれた歳月を過ごし、最期は孤独死
751: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:56:23.84 ID:p6kapfOg0
自衛隊や警察官になればいいね!
752: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:56:30.34 ID:pgy93DST0
新卒2ヶ月目でやめた子いた
やめた後資格取れる学校行き直すってさ
いずれどんな大層な仕事していくんだろうね
やめた後資格取れる学校行き直すってさ
いずれどんな大層な仕事していくんだろうね
753: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:56:40.11 ID:xh7WI/jF0
色々と上司や同僚や、企業の経営環境に恵まれて、経験が積めるといいですね。
すぐ辞めずに続けられるだけで、大変な幸福な人生だと思います。
すぐ辞めずに続けられるだけで、大変な幸福な人生だと思います。
754: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:56:59.73 ID:eFQwx5n70
おまえが言うな定期
755: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:57:11.33 ID:BfdrkA9I0
三流リアクション芸人がなんだって?
756: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:57:15.44 ID:uRL1Ipjw0
転職で5日くらい辺鄙なところで合宿させられて、
家族に向かって思うこととか大声とか出す練習された。
やめて後悔はない。
家族に向かって思うこととか大声とか出す練習された。
やめて後悔はない。
>>756
自分もやらされたわ
しかも会社の入り口でおはよーございまーすと2時間
自分もやらされたわ
しかも会社の入り口でおはよーございまーすと2時間
757: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:57:16.39 ID:lMibvngo0
多分半分くらいの新卒は20年後に中途で入社しても待遇変わらないような会社に就職するんだが
758: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:57:28.54 ID:/+4cM4UL0
たけやまさん、辞めてもいいのです
あわないのはしようがない
あわないのはしようがない
760: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:58:05.94 ID:EvC2YRKW0
ブラックならすぐやめて正解だよ
761: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:58:38.39 ID:p6kapfOg0
タモリならヤル気のある奴は去れという
763: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:58:56.26 ID:Jk/iRlfE0
こいつも知ったかだからな、会社にもよるって分かんないのか?ブラック企業だったらどうすんだよ
764: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:59:17.11 ID:jWDbg+nq0
嫌な職場ならさっさと辞めるべきだけどしょうもない理由(後付け)で職場転々としてる奴の事を言ってるんだろ。実際少しの我慢が出来ない奴も居る。
>>764
しょうもない理由で居座わり続けた奴が沢山いるから
今の惨状になってるんだろ
しょうもない理由で居座わり続けた奴が沢山いるから
今の惨状になってるんだろ
>>789
それでもそんなやつこそこの国では信頼されてしまうのよ。
それでもそんなやつこそこの国では信頼されてしまうのよ。
766: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:59:25.96 ID:/h+xckUv0
30にもなって年収180
もうシニタイ
もうシニタイ
767: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:59:39.01 ID:OXvKfCEZ0
5chにおける法則
やたらと仕事で~なのは努力してないだけとか自分が努力してる社会人風に語りたがる奴は100%
無 職
やたらと仕事で~なのは努力してないだけとか自分が努力してる社会人風に語りたがる奴は100%
無 職
768: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:59:40.42 ID:9srhvQh+0
同じ会社だろうが、転職しまくりだろうが若い時仕事を頑張りまくると中年以降楽だよ
まさにアリとキリギリス
寒い冬に暖房も満足にないより暖房は普通に買えてぬくぬく暮らせるのとどっちがいいか
今時の若い連中は上になりかねないわけ
まさにアリとキリギリス
寒い冬に暖房も満足にないより暖房は普通に買えてぬくぬく暮らせるのとどっちがいいか
今時の若い連中は上になりかねないわけ
>>768
はい昭和脳
はい昭和脳
769: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:59:41.21 ID:z+KnygmQ0
電通の新入社員の件の時は、この人なんて言っていたんだろうね
ぶれぶれじゃないならいいけど
ぶれぶれじゃないならいいけど
>>769
あの人は自分の能力以上の会社に入っちゃった悲劇だと思うよ
辞めることは負け、という意識強すぎた
あの人は自分の能力以上の会社に入っちゃった悲劇だと思うよ
辞めることは負け、という意識強すぎた
770: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 22:59:43.75 ID:hXVekl7b0
竹山もコメンテーターやめてほしい
772: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:00:12.47 ID:N4L6y5930
ブラックだったんだろ
体壊して早死よりマシ
体壊して早死よりマシ
773: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:00:13.07 ID:KK0OG8LO0
インベスターZの部長が言ってたけど損切りは大事だよ。
うちの会社だって、出社翌日から音信不通なのゴロゴロいるし。
うちの会社だって、出社翌日から音信不通なのゴロゴロいるし。
774: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:00:15.78 ID:N5u4MTjk0
ラッキーで金稼いでる奴が偉そうに言えることかよ
776: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:00:52.32 ID:hj5+iuj60
ダラダラ居続けられても困る
777: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:00:55.74 ID:GxPR4+Rg0
嫌なら逃げろ!
行動にすぐうつせる人間はなんとかなる
無理して病むなよ
行動にすぐうつせる人間はなんとかなる
無理して病むなよ
779: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:01:14.50 ID:uwjT/Qgt0
今年は今のところ大丈夫だが
過去には初日で消えた奴がいたな
過去には初日で消えた奴がいたな
780: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:01:16.26 ID:8y8TKgF40
カンニングってどうよ?
781: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:01:18.13 ID:tXVZ7AqV0
俺は転職4回目でやっと当たりを引いた
クソな職場はとっとと辞めるべき
クソな職場はとっとと辞めるべき
782: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:01:18.27 ID:m2hAAY+Q0
生産性が悪いって散々言われてんのに何言ってんだこいつ
芸人コメンテーターなんて使ってるからテレビ離れなるんだよ
テレビを殺してるのはお前だぞ竹山
芸人コメンテーターなんて使ってるからテレビ離れなるんだよ
テレビを殺してるのはお前だぞ竹山
783: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:01:19.98 ID:1JvOzYsY0
辞めるならオッサンになってからより若いうちの方が間口広がるんじゃね
仕事内容でも人間関係でも合わないなっていう最初の勘は割と当たると思う
仕事内容でも人間関係でも合わないなっていう最初の勘は割と当たると思う
785: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:01:36.22 ID:LYNam8vD0
おんなじところに何十年もいるよりいろんな会社経験したほうが優遇される時代なんだけどな
787: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:01:45.29 ID:uRL1Ipjw0
ピカツーとかかな?
まだあんのあそこ
まだあんのあそこ
788: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:01:56.86 ID:EiXtnzxn0
すぐやめたほうがいい時もしばらくしがみついた時も両方あるだろう
問題はどう見分けるかってことだよ
問題はどう見分けるかってことだよ
791: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:02:29.71 ID:mbLKqkQz0
嫌なら辞めればいい
会社にしがみついてる奴は全員無能
会社にしがみついてる奴は全員無能
792: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:02:37.34 ID:lBjZmE0T0
転職できるのは若いうちだけだから、本人の気が済むまで転職したほうがいい
中年になってからこんな仕事選ぶんじゃなかったと後悔しても時すでに遅し
中年になってからこんな仕事選ぶんじゃなかったと後悔しても時すでに遅し
793: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:02:37.36 ID:AVhWC3gi0
くそ芸人に言われたくはないわ
794: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:02:42.05 ID:rAvNxk/g0
ブラックでも人間関係が悪くないなら
若いうちは続けた方が良いと思うけど
若いうちは続けた方が良いと思うけど
795: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:02:42.40 ID:9tAXY0zm0
竹山ってサラリーマン10年以上やったことあんの?
796: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:02:59.02 ID:BNeh6krU0
遊ぶ金欲しさに消費者金融で借金しまくって多重債務者に
なって自己破産に逃げようとしたこいつよりははるかにまし
なって自己破産に逃げようとしたこいつよりははるかにまし
797: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:03:17.60 ID:jD0C/Puv0
辞めるのは自由だが仕事を途中で放棄してある日突然いなくなるのはよしてくれ
残った社員が非常に困る
実は最近そんな事があったんだ。消えたのはいい年こいたオッサンだが
残った社員が非常に困る
実は最近そんな事があったんだ。消えたのはいい年こいたオッサンだが
>>797
困るけど、最終的には何とかなっちゃうだろ
辞めたおっさんもそう思ってるから別によす必要はないと思ったんだろうな
困るけど、最終的には何とかなっちゃうだろ
辞めたおっさんもそう思ってるから別によす必要はないと思ったんだろうな
>>797
いきなりリストラされる可能性もあるからな。
そいつの事でぶつぶつ文句言っても何も改善しない。
むしろ残った社員が尻拭いをしないといけない様なシステムになってる事の方が問題
いきなりリストラされる可能性もあるからな。
そいつの事でぶつぶつ文句言っても何も改善しない。
むしろ残った社員が尻拭いをしないといけない様なシステムになってる事の方が問題
798: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:03:18.98 ID:RoX0B8120
辞めたあとのプランがあるなら辞めてもわりと余裕
801: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:03:59.86 ID:uRL1Ipjw0
こいつ乞食見たいな生活してたって武勇伝みたいに語ってたよな
居酒屋でとなりのおっさんから奢ってもらうみたいな
居酒屋でとなりのおっさんから奢ってもらうみたいな
802: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:04:17.75 ID:BfdrkA9I0
椅子座って薄っぺらいコメントするだけで何十万何百万稼ぐ人は言うことが違いますね
803: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:04:20.48 ID:z+KnygmQ0
目的を持って働くことが第一歩だよ、金にしろ経験にしろコネづくりにしろ
そこに居る意味がなくなったら、次を探せばいい
目的を見失いそうになれば、立ち止まって考えればいい
周りがなんて言おうと、自分の考えをまずは持つことが大事
あと、それを貫くために、あまり周りに迷惑かけるな、自立しないと信頼を得ない
そこに居る意味がなくなったら、次を探せばいい
目的を見失いそうになれば、立ち止まって考えればいい
周りがなんて言おうと、自分の考えをまずは持つことが大事
あと、それを貫くために、あまり周りに迷惑かけるな、自立しないと信頼を得ない
804: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:04:49.77 ID:kresRUZ+0
超ブラックだとそもそも40~60歳を迎えられるか分からないということを理解してんのかコイツ
たるんでる奴のことなんてほっとけよ
たるんでる奴のことなんてほっとけよ
806: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:05:02.60 ID:Zef06zlj0
日本は竹山みたいな老害のせいでダメになってる気がするわ
中国の若者は小皇帝とか言われて日本以上にワガママなんだけど
楽する為に新しいもの取り入れるからそれが経済成長に繋がってるわけよ
中国の若者は小皇帝とか言われて日本以上にワガママなんだけど
楽する為に新しいもの取り入れるからそれが経済成長に繋がってるわけよ
808: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:05:53.36 ID:Fuc3gCkJ0
体制側の自惚れが凝縮したお話。
実際は勝ち組も衰退。
実際は勝ち組も衰退。
809: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:06:12.15 ID:m2hAAY+Q0
だいたいなんで辞める理由をそのまま受け取ってんだよ
クソみたいな会社にいるとクソみたいな人間になっちゃうんで辞めますとは言えないだろ
適当にこっちが悪くなるように気使ってんだろ
クソみたいな会社にいるとクソみたいな人間になっちゃうんで辞めますとは言えないだろ
適当にこっちが悪くなるように気使ってんだろ
810: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:07:05.22 ID:FsrWkOmh0
竹山は借金したけど親が返してくれて
もっと借りられるようになって500万とか借りて返せなくなったクソ野郎のくせによく言うな
もっと借りられるようになって500万とか借りて返せなくなったクソ野郎のくせによく言うな
811: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:07:28.30 ID:+lJd6awn0
これは「状況による」としか言いようがないわな...
超絶ブラックだと
我慢して勤めても結局
身体や精神を壊す可能性もあるんだから。
超絶ブラックだと
我慢して勤めても結局
身体や精神を壊す可能性もあるんだから。
812: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:07:40.42 ID:U6b7TRcH0
芸人風情が偉そーに
813: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:07:43.38 ID:ddsg1O790
閃光少女
814: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:08:12.52 ID:7zYkNI3M0
お前見たくてテレビ見てる人は誰もいない
815: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:08:44.18 ID:bvOQ35G/0
河原乞食の言っていい台詞ではねーわ
たまに共演するであろうプロ野球の選手にも言ってやれよ
たまに共演するであろうプロ野球の選手にも言ってやれよ
816: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:09:31.73 ID:2+TP5hb10
従業員80人くらいの田舎の町工場だけど国立大卒の奴が二人現場に入ってきた
田舎だから国立大を出てても町工場くらいしか仕事がないのかと思ったけど
二人ともすぐに辞めた
会社の業績は良くて給料もボーナスも同業他社よりちょいいいくらいなんだけど
あいつらこの後どうするつもりなんだろう
田舎だから国立大を出てても町工場くらいしか仕事がないのかと思ったけど
二人ともすぐに辞めた
会社の業績は良くて給料もボーナスも同業他社よりちょいいいくらいなんだけど
あいつらこの後どうするつもりなんだろう
>>816
国立大卒で新卒で町工場じゃ気の毒すぎるw
採用する方入る方もなんの考えなしだったのかね
早めに転職した方がいいパターン
国立大卒で新卒で町工場じゃ気の毒すぎるw
採用する方入る方もなんの考えなしだったのかね
早めに転職した方がいいパターン
817: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:09:33.31 ID:FVqibOPG0
「金かけない貧乏臭いアウトドアやキャンプして何が楽しいの?」
竹山
竹山
818: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:09:41.17 ID:AdFM9IED0
ブラックなら辞めてええんやで
こんな馬鹿の話真に受けて死んだらあかんよ
こんな馬鹿の話真に受けて死んだらあかんよ
819: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:09:57.10 ID:Y3xX8QMF0
とりあえずなぜこんな口調で上から目線で物申せるのかが分からない
820: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:09:59.18 ID:z+KnygmQ0
>施。「挨拶を大きい声で言わされたのが嫌で辞める、と3日目に親が会社に言いに来た」
宗教臭w
いまどき金集められるの、実はこういうマルチまがいの営業会社ばかりw
そして親が言いに行かなないと、たぶん本人が言うと恫喝されると思えるくらいのヤクザ会社
氷河期初期に新入社員だった俺でも、最近、古めかしい昭和脳営業系企業増えたと思う
なんか古臭い時代に戻ったのかな? 俺の親父の時代の企業観が現代によみがえっている
宗教臭w
いまどき金集められるの、実はこういうマルチまがいの営業会社ばかりw
そして親が言いに行かなないと、たぶん本人が言うと恫喝されると思えるくらいのヤクザ会社
氷河期初期に新入社員だった俺でも、最近、古めかしい昭和脳営業系企業増えたと思う
なんか古臭い時代に戻ったのかな? 俺の親父の時代の企業観が現代によみがえっている
821: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:10:04.22 ID:Jt4RdYAk0
まぁ俺もブラックで働いてて、いつかいい目を見ることもできると思って頑張ってたさw
でも、身体がついていけずに片目失明して半身不随になっちまったw
もちろん即クビw
すぐに辞めれば良かった…
でも、身体がついていけずに片目失明して半身不随になっちまったw
もちろん即クビw
すぐに辞めれば良かった…
822: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:10:17.83 ID:3fHfb9SO0
本当に本当に困ったら日本は山菜とか野草たくさん生えてるから体が動けば生き延びることは可能かも
823: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:10:27.01 ID:z2sAxkej0
くだらない企業が若者に見放されてるだけの話じゃん(笑)
824: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:11:15.56 ID:pfjOR6JQ0
芸人にだけは言われたくない・・・というか芸人が言ってはいけないw
825: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:11:20.19 ID:56O2/rCF0
まあ、本当のブラックに入った人とただの甘ちゃんワガママ野郎じゃ違うな
ブラックを選んじゃう人のリサーチ能力じゃ、次もブラックを選んじゃうんじゃねーの?希望は一緒だろうし
ブラックを選んじゃう人のリサーチ能力じゃ、次もブラックを選んじゃうんじゃねーの?希望は一緒だろうし
826: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:11:40.63 ID:ntcx9IGB0
他人から聞いてつまらない理由でも本当の理由とは限らんからな
芸人が言っても説得力ない
竹山はたまたま成功しただけやん
芸人が言っても説得力ない
竹山はたまたま成功しただけやん
827: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:11:48.49 ID:Zef06zlj0
判断力落ちた高齢者狙って売りつける営業やるとして、それは果たして良い事なんかね
今の日本はそういう仕事多すぎじゃね?あと二重派遣や多重下請けばっかだし
それをまず是正しないと
今の日本はそういう仕事多すぎじゃね?あと二重派遣や多重下請けばっかだし
それをまず是正しないと
829: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 2019/04/26(金) 23:12:21.08 ID:lGL0ZWzU0
この辺の、
「ギリギリ、放送免許にしがみついてる」
みたいなクズが、いかにも言いそうなことですよね。
あと、Uターン(笑)の土田とか、林修とかさ。
これだけ汚い顔した馬鹿どもはそうかもしれないが、
みんながそうではないですからね。
ゴキブリのペラペラ喋りやがって、タダで済むと思うなよ。
>>829 訂正・追加
> ゴキブリのペラペラ喋りやがって、
↓
> ゴキブリの癖にペラペラ喋りやがって、
早く、テレビ屋だの芸人だののゴキブリどもが
死滅しないかと思いますけど、
「こいつら馬鹿すぎて延命している」以上の
生存の根拠がないですよね。
ゴキブリの癖に、「今しか考えてない」だってよw
「今後、続かない」と思うから辞めるわけでしょ。
テレビ屋や芸人の馬鹿どもに言いたいのは、
「こんなものを続けていてはダメだ」
と思えなかったお前らはゴキブリだということ。
> ゴキブリのペラペラ喋りやがって、
↓
> ゴキブリの癖にペラペラ喋りやがって、
早く、テレビ屋だの芸人だののゴキブリどもが
死滅しないかと思いますけど、
「こいつら馬鹿すぎて延命している」以上の
生存の根拠がないですよね。
ゴキブリの癖に、「今しか考えてない」だってよw
「今後、続かない」と思うから辞めるわけでしょ。
テレビ屋や芸人の馬鹿どもに言いたいのは、
「こんなものを続けていてはダメだ」
と思えなかったお前らはゴキブリだということ。
>>846 訂正
> 「こいつら馬鹿すぎて延命している」以上の
↓
> こいつら「馬鹿すぎて延命している」以上の
ゴキブリの癖に喋りやって。
こんな竹山とかいう、不細工で馬鹿なだけのゴキブリになりたいなら、
その通りにしたらいいじゃないですか。
「この程度にはなれる」なんて思ってはいけない。
こんなゴキブリどもに先なんぞない。
> 「こいつら馬鹿すぎて延命している」以上の
↓
> こいつら「馬鹿すぎて延命している」以上の
ゴキブリの癖に喋りやって。
こんな竹山とかいう、不細工で馬鹿なだけのゴキブリになりたいなら、
その通りにしたらいいじゃないですか。
「この程度にはなれる」なんて思ってはいけない。
こんなゴキブリどもに先なんぞない。
830: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:12:22.09 ID:p6kapfOg0
高卒、実家、公務員でいいじゃん
831: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:12:38.85 ID:ACKbkX3n0
糞みたいに借金抱えてた芸人が何言ってるの?
「人生どうにかなる」って言ってたよな。
「人生どうにかなる」って言ってたよな。
832: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:12:42.32 ID:6L6t0Oen0
こうはなりたくないという大人の代表みたいなこと言うな...
833: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:13:00.96 ID:ph4JHYry0
今人手不足だからな
入社前の説明と実態が全然違うっての多そうだけどな
入社前の説明と実態が全然違うっての多そうだけどな
>>833
今の人手不足ってどうも胡散臭いんだよね
建築業や小売とかいかにも官製人手不足という感じだし
今の人手不足ってどうも胡散臭いんだよね
建築業や小売とかいかにも官製人手不足という感じだし
>>833
人手不足なのは基本的にブラックだけだよ
ホワイトなとこほど倍率高くて入れない
人手不足なのは基本的にブラックだけだよ
ホワイトなとこほど倍率高くて入れない
>>877
その通り 竹山は会社勤めしたことないんだろ 上場企業で評判のいい会社を辞める奴なんてまずいない
その通り 竹山は会社勤めしたことないんだろ 上場企業で評判のいい会社を辞める奴なんてまずいない
>>877
ホワイト企業を入社3年以内で辞めるのは1%以下
当たり前
逆にブラック企業だと入社3~7日でばっくれが頻発
当たり前
ホワイト企業を入社3年以内で辞めるのは1%以下
当たり前
逆にブラック企業だと入社3~7日でばっくれが頻発
当たり前
834: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:13:30.25 ID:38/r2HVm0
まぁマジで退職理由が五月病って感じのやつは実在するんだよな。
辞めたって学生にはもう戻れないのにな・・・
辞めたって学生にはもう戻れないのにな・・・
835: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:13:50.36 ID:yAplo10x0
分かるだけでも、福岡吉本→ナベプロ→フリー→サンミュージック
の竹山さんが何言うてますのん
の竹山さんが何言うてますのん
836: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:14:02.50 ID:9srhvQh+0
実際自分の遠縁にも若い頃遺産で遊びまくり外車に海外旅行に高級ホテル三昧
子供たちは海外留学と贅沢し放題な家族
今一家離散
年金さえ入ってなかった無年金のその女性は75越えて介護婦や掃除婦やってるらしい
うらぶれて荒れた格好で金の無心されたこともある
今の消息は知らない
子供たちは海外留学と贅沢し放題な家族
今一家離散
年金さえ入ってなかった無年金のその女性は75越えて介護婦や掃除婦やってるらしい
うらぶれて荒れた格好で金の無心されたこともある
今の消息は知らない
>>836
言い方古いな
言い方古いな
838: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:14:56.96 ID:4LGrsvR30
中途で入った人で前職の期間が1年未満の人で地雷じゃない人に会ったことがない
なにかがヤバい人ばかりだった・・・
なにかがヤバい人ばかりだった・・・
839: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:15:01.10 ID:q9xRgHGV0
タレント何か3ヶ月後仕事あるか分からんやろ
840: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:15:12.25 ID:Djo+3UCl0
知ったような口をきくなよ
841: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:15:14.33 ID:+5uPzw2Q0
これは竹山さんが今のポジションにつけたからこそ言えるのであって自分が20代の頃に
そこまで先の事考えて行動してたと思えないから説得力に欠ける。
芸人には芸人の苦労があるとは思うけど。
そこまで先の事考えて行動してたと思えないから説得力に欠ける。
芸人には芸人の苦労があるとは思うけど。
842: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:15:20.46 ID:qz9Xk9Mu0
サラ金で自己破産寸前だった男が何言ってんだか
843: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:15:27.31 ID:sLkms77J0
人を増やしてもらえないなか管理職として休むわけにはいかなかった
そして上司が撒き散らした風邪を拗らせて肺炎になる
それでも連続した休みは取れず悪化した挙句死にかけて休職
高額な治療も試すがなかなか回復できず気持ちも塞りがちに
上司や会社とのやり取りにも恐怖心がわくようになりままならず
罪悪感や不甲斐なさと薬の副作用でただ部屋へこもる内に
期限が来たと自然退職の通知を受け取った
そんな自分に刺さってる
収入も何もかもが下がるだろうが早く社会復帰したい
そして上司が撒き散らした風邪を拗らせて肺炎になる
それでも連続した休みは取れず悪化した挙句死にかけて休職
高額な治療も試すがなかなか回復できず気持ちも塞りがちに
上司や会社とのやり取りにも恐怖心がわくようになりままならず
罪悪感や不甲斐なさと薬の副作用でただ部屋へこもる内に
期限が来たと自然退職の通知を受け取った
そんな自分に刺さってる
収入も何もかもが下がるだろうが早く社会復帰したい
844: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:15:28.39 ID:iguJoxlc0
っても即辞める奴はろくでもねえとは思うけどw
845: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:15:30.17 ID:WgL5in0N0
新卒で入ったブラック4ヶ月でやめてフランチャイズの自営業やってる
847: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:16:00.41 ID:Djo+3UCl0
そりゃテレビ離れが進むわけだ
848: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:16:08.98 ID:ROreCd800
ブラックなら速攻辞めて正解。ブラックじゃなくて、特にやりたい事がないなら辞めるな。むしろ齧り付け!ブラックなのかそうでないのかは、人に、出来ればホワイトの人に意見求めた方が良い。
850: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:16:55.42 ID:vATd0hFD0
30代前半、転職8回、最長で続いたのは2年8ヶ月だけど、
今はベンチャー企業の課長職で年収900万くらいにおさまってるわ
今はベンチャー企業の課長職で年収900万くらいにおさまってるわ
851: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:17:03.04 ID:eXLW1MN00
俺なんて野球経験一切無いのに休みの日に会社の野球チームの練習や試合に強制参加させられて半年で辞めたわ
852: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:17:13.88 ID:VYnJqNGa0
一度も就職した事のない芸人様のお言葉は有難いなあ
853: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:17:18.46 ID:z+KnygmQ0
俺の親父は、大手子会社で管理職として30年近く単身赴任とかもして、色々貢献してきたらしいが
超不景気な時代で、早期退職制度で、まぁ退職金はやや多めだったみたいだけど、結局会社を定年まで勤めあげられなかった
本人は、竹山みたいな価値観なのか、早期退職が恥ずかしいみたいで、近所にも親戚にも隠していた。
俺は、どんなに体調くずしても、(ある意味家族を犠牲にしてでも)仕事熱心だった親父を見て居るので
結局、会社なんてものは、人じゃなくて、一時の能力・機能を求めているだけなんだと理解できた。
就社なんてして、一生その会社に添い遂げるなんて、家族型経営なんてものは大昔に消えて居て
能力を、その業種や職種でいつでもどこでも活かせるような人材にならないと、と俺は思っている
たいしたスキルはないけど、そのたいしたことのないスキルを、ずっと磨き続けるつもり
超不景気な時代で、早期退職制度で、まぁ退職金はやや多めだったみたいだけど、結局会社を定年まで勤めあげられなかった
本人は、竹山みたいな価値観なのか、早期退職が恥ずかしいみたいで、近所にも親戚にも隠していた。
俺は、どんなに体調くずしても、(ある意味家族を犠牲にしてでも)仕事熱心だった親父を見て居るので
結局、会社なんてものは、人じゃなくて、一時の能力・機能を求めているだけなんだと理解できた。
就社なんてして、一生その会社に添い遂げるなんて、家族型経営なんてものは大昔に消えて居て
能力を、その業種や職種でいつでもどこでも活かせるような人材にならないと、と俺は思っている
たいしたスキルはないけど、そのたいしたことのないスキルを、ずっと磨き続けるつもり
854: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:17:45.47 ID:b2Otc/h40
今の若い子はかつての就職難転職難大リストラ時代を経験していないのだから仕方がない
855: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:18:05.23 ID:RHXfTDPy0
将来の安全性を考慮しない人間も必要なんだよ
コロンブスもゴッホもそういう人間だった
そういう人たちのおかげで文化や科学が飛躍的に発展した
全員そうだったら困るけど
コロンブスもゴッホもそういう人間だった
そういう人たちのおかげで文化や科学が飛躍的に発展した
全員そうだったら困るけど
856: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:18:08.81 ID:Ynupw1AF0
いや、嫌ならすぐ辞めるべきである
無理は体に毒である
40代以降のことを考えるのはナンセンスである
無理は体に毒である
40代以降のことを考えるのはナンセンスである
858: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:18:20.72 ID:cK4J25qf0
お前が言うなよw
859: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:18:27.26 ID:HHjvEr9C0
すぐ辞める決断できる人は優秀だよ
デフレだと辞めたら地獄だけど現状転職できるしね
デフレだと辞めたら地獄だけど現状転職できるしね
860: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:18:32.44 ID:by+j0ma00
「今の時代に絶対会社として生き残れない」と思って俺が辞めたブラック
案の定その2年後に潰れたんだが
もし残ってた場合竹山みたいに何も知らないくせに好き勝手言う奴は責任取ってくれんの?
案の定その2年後に潰れたんだが
もし残ってた場合竹山みたいに何も知らないくせに好き勝手言う奴は責任取ってくれんの?
861: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:18:36.73 ID:qitawdRY0
俺も最初の職場は3時間で辞めたよ
新卒なんて学生と全く変わらないんだからいきなり切り替えられないし何個か職場経験して落ち着いていくもんだろ
馬鹿はせっかく入ったんだからと我慢してストレス溜めて終わり
新卒なんて学生と全く変わらないんだからいきなり切り替えられないし何個か職場経験して落ち着いていくもんだろ
馬鹿はせっかく入ったんだからと我慢してストレス溜めて終わり
863: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:19:05.62 ID:xPjXsTsH0
さすがに芸人に言われたくないだろうよ
864: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:19:14.15 ID:XySEPrvW0
こいつ、1浪して大学を諦めたよな。
なぜ、2浪しなかった?
なぜ、2浪しなかった?
865: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:19:22.21 ID:RD+vx8vf0
続けたとしても40代で解雇されるからね
866: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:20:07.67 ID:3FoszcHO0
40、50までブラック企業に勤めて会社が残ってるのかもギャンブルだよ 辞めるならはっきり言って家庭を持ってない若い内だろ
年取ってリストラなんてされたら立ち直れない
年取ってリストラなんてされたら立ち直れない
867: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:20:24.92 ID:5ZRbP2Pk0
高校の頃、友達んちに遊びに言ったら親が出てきて「歯が痛いから一生懸命磨いたら余計痛くなってしまって今日は寝てるの」と言われて本人に会えなかった。
そんな友達は未だにニート
そんな友達は未だにニート
868: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:20:34.69 ID:4nXU8jZl0
この人はコメンテーター気取るには浅すぎる
870: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:20:45.61 ID:Y3xX8QMF0
芸人を蔑むのは違うだろ
それをしたら竹山と同じ穴の狢になる
芸人も立派な職業の一つだと俺は思うよ
それをしたら竹山と同じ穴の狢になる
芸人も立派な職業の一つだと俺は思うよ
871: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:20:57.78 ID:Zef06zlj0
建築業界は東京オリンピック終わったら人手余りで阿鼻叫喚になりそう
ギリシャやブラジルもオリンピック前は建築業界潤ってたけど終わった後は閑古鳥
ギリシャやブラジルもオリンピック前は建築業界潤ってたけど終わった後は閑古鳥
>>871
求人倍率見たら東京オリンピックとか関係なく
仕事あるし所得も増えるでしょ
求人倍率見たら東京オリンピックとか関係なく
仕事あるし所得も増えるでしょ
>>883
建築業界は波及効果が大きくてスタジアム作ればその周辺にも建物立てようする
それで潤った人が住宅買ってと連鎖的に増えるんだけど
オリンピック終わると逆回転してローン返せないという話になって不良債権になる
建築業界は波及効果が大きくてスタジアム作ればその周辺にも建物立てようする
それで潤った人が住宅買ってと連鎖的に増えるんだけど
オリンピック終わると逆回転してローン返せないという話になって不良債権になる
>>901
マクロ経済政策をちゃんとやれば建設業界の仕事増えて従事者の所得も増えますよ
オリンピックが終わると逆回転が意味不明ですね
マクロ経済政策をちゃんとやれば建設業界の仕事増えて従事者の所得も増えますよ
オリンピックが終わると逆回転が意味不明ですね
>>916
建物作って生産性が上がってるわけじゃないから、一人当たりGDPは伸びず負債だけが残る
ハイテク機械需要が伸びてる時は良いけど不動産や金融商品が上がってる時は危ない
建物作って生産性が上がってるわけじゃないから、一人当たりGDPは伸びず負債だけが残る
ハイテク機械需要が伸びてる時は良いけど不動産や金融商品が上がってる時は危ない
>>921
建物作ると生産性は全く関係ありませんよ
勉強不足ですね
建物作ると生産性は全く関係ありませんよ
勉強不足ですね
>>935
穴掘って埋めるだけでGDP上がると思ってるの?
10人でやってた仕事を機械で5人で出来るようになれば所得倍増するけど
10人のままならどんどんGDP下がっていくよ
穴掘って埋めるだけでGDP上がると思ってるの?
10人でやってた仕事を機械で5人で出来るようになれば所得倍増するけど
10人のままならどんどんGDP下がっていくよ
>>950
>個人の所得は倍増
倍増するとは限らないってことな
そこは企業の給与や人件費になるからね
>穴を掘っただけでGDPがあがる
それは、あがるわな??
君は、GDPがわかってないんじゃない???個人の所得だとGNPになるやろ?
そこで予算をつけてやる、こうなると「政府支出があがる」ここと同じだからね?
GDPは主に3つ
1つに「個人消費」+「設備投資」+「政府支出」+「純輸出」ってなるやろ?
政府支出が拡大するってことは、GDPがあがることを意味するってことな
オリンピックやそっちは微妙やな??お前等の所得がGDPがってよりは
「建設業界」「その工事に携われるもの」ここの利権になるだけな?
しかも、適切な費用になってる??割高とかになってるんじゃないの??
公共工事なら、そこを調べた方がいいわな
民間が依頼ややるのなら「割引」「値下げしろ」って交渉になるが
公共工事だと「人件費の高騰」とかにしても、鵜呑み、垂れ流しになってるんじゃないの?
さらには、どういう企業がそこを請け負ってるの???裏社会が入ってるんじゃないの??
そこは調査しないとダメってなるで??あとあと問題になるってのに
今、調査してないのがおかしいやろ???
乗数プロセス、経済効果にはなるが「国債や借金でやるってなると
お前等が全員で払ってるのに等しい」ってことな?
一部の連中が儲かるために、お前等が払ってるだけ
騙されてる奴等が多いわな???
>個人の所得は倍増
倍増するとは限らないってことな
そこは企業の給与や人件費になるからね
>穴を掘っただけでGDPがあがる
それは、あがるわな??
君は、GDPがわかってないんじゃない???個人の所得だとGNPになるやろ?
そこで予算をつけてやる、こうなると「政府支出があがる」ここと同じだからね?
GDPは主に3つ
1つに「個人消費」+「設備投資」+「政府支出」+「純輸出」ってなるやろ?
政府支出が拡大するってことは、GDPがあがることを意味するってことな
オリンピックやそっちは微妙やな??お前等の所得がGDPがってよりは
「建設業界」「その工事に携われるもの」ここの利権になるだけな?
しかも、適切な費用になってる??割高とかになってるんじゃないの??
公共工事なら、そこを調べた方がいいわな
民間が依頼ややるのなら「割引」「値下げしろ」って交渉になるが
公共工事だと「人件費の高騰」とかにしても、鵜呑み、垂れ流しになってるんじゃないの?
さらには、どういう企業がそこを請け負ってるの???裏社会が入ってるんじゃないの??
そこは調査しないとダメってなるで??あとあと問題になるってのに
今、調査してないのがおかしいやろ???
乗数プロセス、経済効果にはなるが「国債や借金でやるってなると
お前等が全員で払ってるのに等しい」ってことな?
一部の連中が儲かるために、お前等が払ってるだけ
騙されてる奴等が多いわな???
>>871
全くの同意
奴隷を奴隷と思わせないための企業による錬金術がもう通じない。
番号が違うだけの奴隷が奴隷の自覚を持ったら即やめるべき。
少なくとも現状、金に不自由してない奴には理解できるわけがない。
全くの同意
奴隷を奴隷と思わせないための企業による錬金術がもう通じない。
番号が違うだけの奴隷が奴隷の自覚を持ったら即やめるべき。
少なくとも現状、金に不自由してない奴には理解できるわけがない。
872: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:21:19.01 ID:cK4J25qf0
ブラック3年も勤めたら転職市場じゃ馬鹿としか見られないよw
873: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:21:20.41 ID:qXnqub+W0
辞めるなら最初から入らないで欲しい
一生懸命仕事教えでもその知識持って転職されてつらい
一生懸命仕事教えでもその知識持って転職されてつらい
>>873
>一生懸命仕事教えでもその知識持って転職されてつらい
そんな企業日本に何%あるのやら
自分は育てられないから、スーパーマン欲しがる企業が大半
>一生懸命仕事教えでもその知識持って転職されてつらい
そんな企業日本に何%あるのやら
自分は育てられないから、スーパーマン欲しがる企業が大半
874: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:21:41.87 ID:rIVQ2nAu0
サラリーマンしか選択肢を持たない奴はどうかと思うけどね
875: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:21:58.17 ID:6L6t0Oen0
竹山は、ゆうこりんに偉そうに説教してるの見て嫌いになったわ
876: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:22:12.20 ID:Q9Vr59VP0
クソ会社ならさっさと見切り付けてリスタートした方がええぞ
878: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:22:26.82 ID:BNeh6krU0
1度だけしかない人生好きに生きたらいいと思う
くだらない会社でくだらない仕事定年までやること
考えたら若い奴ならぞっとするだろな
くだらない会社でくだらない仕事定年までやること
考えたら若い奴ならぞっとするだろな
880: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:22:55.32 ID:+PBUUSZ+0
入社3ヶ月立たないうちに妊娠で辞めたいとか1年経たないうちに産休育休休職、復帰したらすぐまた2人目で産休育休
現場は困るけど、非難したらマタハラ扱いになるんだよね
現場は困るけど、非難したらマタハラ扱いになるんだよね
881: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:22:55.33 ID:RD+vx8vf0
芸人って堅気の世界から最も遠い存在だろ?
サラリーマン根性でも芸人やってけるんだなー
だからつまらないクズ芸人ばっかりなんだー
サラリーマン根性でも芸人やってけるんだなー
だからつまらないクズ芸人ばっかりなんだー
>>881
竹山はリーマン芸人だな
まあ芸人ですらないけど
竹山はリーマン芸人だな
まあ芸人ですらないけど
>>881
忖度コネの世界だから政治屋に近いかもな
如何に強事務所に入れるか、そこのごり押し枠に入れるか
如何に強者に取り入れるか
それが全て
昔みたいに正当な競争は無い
今の日本全体がそうだし、芸能村は象徴
忖度コネの世界だから政治屋に近いかもな
如何に強事務所に入れるか、そこのごり押し枠に入れるか
如何に強者に取り入れるか
それが全て
昔みたいに正当な競争は無い
今の日本全体がそうだし、芸能村は象徴
>>915
M-1もコネ枠あったなぁ
M-1もコネ枠あったなぁ
882: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:23:35.44 ID:Zef06zlj0
人手不足で潰れるような会社はむしろ淘汰された方が良い
新しい機械入れて解決する会社がその分の仕事を請け負うだけ
新しい機械入れて解決する会社がその分の仕事を請け負うだけ
884: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:24:19.21 ID:HDf3mGjRO
もう色々インチキがバレたからな
努力=報われる
が幻想なのがバレた
氷河期の大卒
少子高齢化
それを経ても尚辞めない年齢学歴経験差別
もうこんな楽しかしてないタレントの的外れコメントに何の意味があるのか
努力=報われる
が幻想なのがバレた
氷河期の大卒
少子高齢化
それを経ても尚辞めない年齢学歴経験差別
もうこんな楽しかしてないタレントの的外れコメントに何の意味があるのか
885: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:24:20.16 ID:jiysZrPR0
障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された
↓
安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞
特別扱いで免許とった安室最低
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
↑
過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室
ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった
その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ
要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない
その平さえ裏切ったのが安室ってクソ女だけどね
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された
↓
安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞
特別扱いで免許とった安室最低
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
↑
過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室
ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった
その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ
要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない
その平さえ裏切ったのが安室ってクソ女だけどね
886: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:24:38.23 ID:Pv7fXwo60
中途採用の人ですごいしっかりした感じの人が入社してきた。
挨拶も「今日からお世話になります!死ぬ気で頑張りますのでお願いしゃーす!!」
っていってすげー気合い入ってて10時の休憩の時には既にいなくなってた人がいたわ。人事も今まで飛んだ人で過去最速だと言っていた。
挨拶も「今日からお世話になります!死ぬ気で頑張りますのでお願いしゃーす!!」
っていってすげー気合い入ってて10時の休憩の時には既にいなくなってた人がいたわ。人事も今まで飛んだ人で過去最速だと言っていた。
>>886
人がいなくなるのが普通な感じになってる職場ってやべえな
人がいなくなるのが普通な感じになってる職場ってやべえな
887: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:24:40.38 ID:RD+vx8vf0
サラリーマン根性で芸人やってるのか・・・
だから、くだらないバラエティ番組ばっかりなんだな。
だから、くだらないバラエティ番組ばっかりなんだな。
888: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:24:42.94 ID:zDkOggdx0
鶴屋華丸亀屋大吉・コンバット満・おたこプー・ケン坊田中より明らに下の格付けだったのに
いっぱしの全国区気取りなんだな
華大は成功してるから別物としても満プーケン坊とかには超上から目線なんだろな
いっぱしの全国区気取りなんだな
華大は成功してるから別物としても満プーケン坊とかには超上から目線なんだろな
889: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:24:43.12 ID:jiysZrPR0
5chは既に在日チョンに買収されているのをご存知ですか?
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党
↓
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない
↓
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
安室のバックのヤクザバーニングやエイベックスを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。エイべトップの松浦勝人の犯した犯罪行為は上場企業のトップとしてありえない
↓
【怖い】ブラック労働が発覚したエイベックスの闇!バーニングと密着し強大な権力を発揮!株主の男性に暴力団をあてがい脅迫も!
https://yuruneto.com/avex/
「狙いはやはり”ドン”とエイベックス!?」暴排条例摘発の本丸は芸能事務所とレコード会社か
https://www.cyzo.com/2011/11/post_9057_entry.html
..
在日チョンの5ch運営が規制してリンク貼れなくなってしまったので、
「2chの譲渡先、5chの代理人弁護士は通名のしばき隊員」で検索してみてください
そして、在日チョンのバックに居るのは売国政党の立憲民主党です
在日チョンが5chを買収して、売国左翼や在日チョンにとって有利な世論誘導しようと企んでいます
5chのあらゆる板でジャップがどうのとかほざく、日本人卑下する奴とか、「アベは売国奴だー アベは統一協会だー」みたいな頓珍漢な政権批判するレスが異様に増えたと思いませんか?
売国政党の立憲民主党の支持母体の一つは在日韓国人組織の民団です
そいつらが5chを買収した在日チョンの背後にいます。↓民団と連動して動いている売国政党の立憲民主
在日チョンの帰化議員がワンサカいる売国政党の立憲民主党
↓
「竹島は日本の領土ですよね?」立民・白真勲(ハク・シンクン)議員を再直撃! 徴用工判決には「コメントできない」連発…
在日韓国人組織の民団は立憲民主党の支持母体の一つ。売国政党の立憲民主に絶対に気を許してはならない
↓
在日本大韓民国民団の中央本部新役員と意見交換 - 立憲民主党
安倍さんより以前は日本の保守派政治家はみんな親韓派だった
安倍さんが政界の保守派を改革してくれたんだよ
だからチョンは安倍さんを引きずり降ろそうと必死。
5chの運営がチョンに買収されていると、とっくにバレている以上、完全記者制というシステム止めるべき
チョンに買収されている運営が全てのスレ立てをコントロールするとかありえない
.
.
安室のバックのヤクザバーニングやエイベックスを業界から完全に干しましょう。
メディアや芸能界が反社会勢力と繋がっているのが許される時代ではありません。エイべトップの松浦勝人の犯した犯罪行為は上場企業のトップとしてありえない
↓
【怖い】ブラック労働が発覚したエイベックスの闇!バーニングと密着し強大な権力を発揮!株主の男性に暴力団をあてがい脅迫も!
https://yuruneto.com/avex/
「狙いはやはり”ドン”とエイベックス!?」暴排条例摘発の本丸は芸能事務所とレコード会社か
https://www.cyzo.com/2011/11/post_9057_entry.html
..
890: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:24:46.05 ID:IwuC4xdJ0
芸能人がいらねーよ
891: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:24:55.62 ID:ttQOemu70
人間関係で辞める奴も居るしな、業務内容以前の話だ
転職して転職先で長続きしてる奴なんていくらでもいる
偉そうな事言ってる竹山自体がスグ辞めそうw
転職して転職先で長続きしてる奴なんていくらでもいる
偉そうな事言ってる竹山自体がスグ辞めそうw
892: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:25:34.58 ID:9srhvQh+0
やっぱり生きてくには金がいる
老後も金がいる
それを今の若い連中は考えられないのかなあ
会社辞めた後、しばらくはコンビニと居酒屋でバイトかけもち覚悟ならいいけど
老後も金がいる
それを今の若い連中は考えられないのかなあ
会社辞めた後、しばらくはコンビニと居酒屋でバイトかけもち覚悟ならいいけど
895: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:25:42.08 ID:Wb3p/5z90
ブラック企業応援芸人
896: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:25:44.45 ID:HHjvEr9C0
雇用は金融政策で決まるのよ
東京オリンピックとかのイベントは大して関係ないのよね
東京オリンピックとかのイベントは大して関係ないのよね
897: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:25:46.91 ID:Ynupw1AF0
そりゃ環境が変わるんだからある程度の我慢は必要だが、
我慢しがいの有る無しは本能的に分かるはずである
我慢しがいの有る無しは本能的に分かるはずである
898: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:25:57.66 ID:dY1nVhHd0
ブラックからは即逃げたほうが良いけど次の会社も大体同じレベルか下がるしかないのがな
>>898
ブラック互助会だからな
結局転職したら落ちるのが大半ならば
新卒入社のブラックで奴隷で最後までやれと
この糞芸人はそう言ってる
ブラック互助会だからな
結局転職したら落ちるのが大半ならば
新卒入社のブラックで奴隷で最後までやれと
この糞芸人はそう言ってる
902: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:27:15.52 ID:cYRZju2O0
「ブラックだから辞める」という人の大半は
ブラック企業じゃなくて根性がないだけ
ブラック企業じゃなくて根性がないだけ
>>902
うちの会社ほとんどの人(特に女の子)が三年以内に辞めていくし間違いなくブラックだぞ?
うちの会社ほとんどの人(特に女の子)が三年以内に辞めていくし間違いなくブラックだぞ?
905: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:28:04.30 ID:BfdrkA9I0
一般企業務めたことない芸人がなんだって?
ブラック企業最低3年勤めて同じことが言えるかな?
ブラック企業最低3年勤めて同じことが言えるかな?
906: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:28:18.38 ID:wTra4g0N0
ゴキブリ芸人にも同じこと言えばぁ?
907: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:28:19.36 ID:YZcjBXgM0
結局なー社畜は負け犬
会社頼りで自分で稼げない無能はどっかの会社で飼われるしか
会社頼りで自分で稼げない無能はどっかの会社で飼われるしか
908: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:28:21.75 ID:1ltwkYMd0
だから屑老害や上級様の奴隷をやれってか
それなら生ぽになる方がマシじゃろ
それなら生ぽになる方がマシじゃろ
910: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:29:52.38 ID:1h1fLLCE0
こんな理屈は今時通用しない。
97年の派遣法改正で企業が悪性に変わった。
昭和の理屈をまだ言ってるのか、このバカ。
道理で芸がつまらない訳だ。
子供みたいな単純芸しか出来ないのに未だに芸人気取り。
竹山は早く芸人辞めた方が良いよ、観てる方が辛い。
97年の派遣法改正で企業が悪性に変わった。
昭和の理屈をまだ言ってるのか、このバカ。
道理で芸がつまらない訳だ。
子供みたいな単純芸しか出来ないのに未だに芸人気取り。
竹山は早く芸人辞めた方が良いよ、観てる方が辛い。
912: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:30:07.85 ID:IPbSzbgh0
芸人楽そうだけどすぐブラック言う人では無理だろうな
913: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:30:29.75 ID:mmkQFzQl0
人生なんて好きに生きればいい、芸人風情が他人の人生にケチつけるな
914: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:30:34.28 ID:ywzaTNzV0
竹山が偉そうに
917: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:30:59.53 ID:+a0yOwj30
辞めるにしてもちゃんと親と相談してるでしょ
で、親も言うべきことはちゃんと伝えてるはず
それで辞めるならいいじゃない
で、親も言うべきことはちゃんと伝えてるはず
それで辞めるならいいじゃない
918: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:31:15.31 ID:wHNFrMEc0
そういう場合もあるだろうけど
ブラックの場合はすぐに辞めないとやばい
ブラックの場合はすぐに辞めないとやばい
919: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:31:42.02 ID:MYjmdYF+0
公衆の面前でうんこを垂れたお前が言うな。
922: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:32:43.08 ID:cZV10TRU0
借金していたお前が言うなよ
923: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:33:02.25 ID:VnV6WdnV0
若いうちはブラックをブラックと見抜けないのに、親は「我慢しろ」って言うよね。
>>923
池沼老害は奴隷以降の企業を知らないから
単なる根性なしと思ってるからな
これがブラックを助けてる
池沼老害は奴隷以降の企業を知らないから
単なる根性なしと思ってるからな
これがブラックを助けてる
>>943
老害は現代のブラックで働いてみろよって思うよ。
すぐ逃げるだろうな。
老害は現代のブラックで働いてみろよって思うよ。
すぐ逃げるだろうな。
>>971
老害はわからんけど、じじいとかは今よりもひどいパワハラや押し付けを乗り越えてきた世代でもあるよ
老害はわからんけど、じじいとかは今よりもひどいパワハラや押し付けを乗り越えてきた世代でもあるよ
924: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:33:08.36 ID:3lou47Qz0
お前みたいなクズに何が分かるんだと
今ならやり直し利くだろ
今ならやり直し利くだろ
925: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:33:24.54 ID:X0pT6Voa0
わい新入社員で辞めたけどコネで大手
928: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:34:01.37 ID:HHjvEr9C0
芸人が職業倫理を語りだすとか
自分を鑑みる意識とか薄い人なのね
竹山さんは福島関係には評価してたけど詳しくない事は語るべきじゃないね
自分を鑑みる意識とか薄い人なのね
竹山さんは福島関係には評価してたけど詳しくない事は語るべきじゃないね
930: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:34:07.56 ID:9srhvQh+0
自分も長年指導係だったから
この人は真面目だわ、という人が
一年きっかりで辞めるのが何人か続いた時は自分の何が悪かったのかなあ、の悩んだわ
せめて辞める時に教えてほしいわ
こっちも自分の欠点わからないし
この人は真面目だわ、という人が
一年きっかりで辞めるのが何人か続いた時は自分の何が悪かったのかなあ、の悩んだわ
せめて辞める時に教えてほしいわ
こっちも自分の欠点わからないし
>>930
人事部は現場の雰囲気知らないからな
人事部は現場の雰囲気知らないからな
>>930
人間関係
待遇
辛さ
仕事内容
ここら辺
アンタが喧嘩売られたとかじゃない限りは、企業自体が問題
人間関係
待遇
辛さ
仕事内容
ここら辺
アンタが喧嘩売られたとかじゃない限りは、企業自体が問題
>>930
それは答えの無い話になる。
それは答えの無い話になる。
931: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:34:25.00 ID:S191zPPP0
お前それ
佐藤B作の劇団をブッチした極楽加藤にも言えんの?
付き人時代にいかりやから逃げ出した志村にも言えんの?
佐藤B作の劇団をブッチした極楽加藤にも言えんの?
付き人時代にいかりやから逃げ出した志村にも言えんの?
932: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:34:49.16 ID:I4qCQulE0
すぐ辞めてもらったほうが
会社のためにもなる
すぐに辞めるのは
よほど能力あるか、無能かのいずれか
比率としては圧倒的に後者が多い
なので、「すぐ辞める=無能」で大方間違いない
よって辞めてもらったほうがいい
無能で、やる気もなく、
あるのはプライドだけw
そりゃ、やる気のある外国人のほうが
育てがいがあるわw
会社のためにもなる
すぐに辞めるのは
よほど能力あるか、無能かのいずれか
比率としては圧倒的に後者が多い
なので、「すぐ辞める=無能」で大方間違いない
よって辞めてもらったほうがいい
無能で、やる気もなく、
あるのはプライドだけw
そりゃ、やる気のある外国人のほうが
育てがいがあるわw
>>932
人見てるけど大体優秀な人が辞めて行くのですがそれは…
人見てるけど大体優秀な人が辞めて行くのですがそれは…
>>938
よほどアホ会社なのでしょうw
よほどアホ会社なのでしょうw
933: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:34:57.16 ID:/Vv+05eQ0
入社してすぐ妊娠する奴のニュース見てそれ思ってたわ
回りが就活してるから真似してただけで
何も考えてないからそうなるんだろ
回りが就活してるから真似してただけで
何も考えてないからそうなるんだろ
>>933
産休育休が欲しいだけの腐れ万個だよ
計画的だよ
できちゃった婚を装ってるけど
入社前から仕事する気ゼロ
同僚を舐め腐ってるからそういう人でなしな事が出来るんだよ
高確率で仕事に復帰しないよそんなクズ女
産休育休が欲しいだけの腐れ万個だよ
計画的だよ
できちゃった婚を装ってるけど
入社前から仕事する気ゼロ
同僚を舐め腐ってるからそういう人でなしな事が出来るんだよ
高確率で仕事に復帰しないよそんなクズ女
934: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:34:57.58 ID:rWXEgFay0
たかだか芸人ごときが何言ってんだ
早く死ねよ
早く死ねよ
>>934
頭悪いなぁお前
死んだほうがいいぞ早めにな
頭悪いなぁお前
死んだほうがいいぞ早めにな
937: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:35:44.47 ID:ymzA2RSt0
普通の企業で働いたこともないくせに
939: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:36:16.59 ID:6gwQ54VP0
ミニボウガンで爪楊枝顔に刺されるとか
手作りの滝で顔に水を浴びせられ続ける
とかでなければ我慢したほうがいいかなあ
手作りの滝で顔に水を浴びせられ続ける
とかでなければ我慢したほうがいいかなあ
940: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:36:19.02 ID:Y3xX8QMF0
売り手市場だから適当に企業決めてる部分もあると思う
転職すればいいっていう
実際今は転職天国であるし
転職すればいいっていう
実際今は転職天国であるし
942: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:36:31.10 ID:q2saOuGr0
当たり前のことを良いこと言ったように言うなよ
もっと具体例を挙げないと説得力がない
もっと具体例を挙げないと説得力がない
947: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:38:03.87 ID:GF9+OkYW0
否定するやつの多いこと笑
全く竹山の言う通り
全く竹山の言う通り
948: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:38:08.84 ID:vXcPBY480
お前も福岡吉本を辞めてw 東京に逃げて。所属事務所を
転々として。今じゃベッキーのケツノアナを舐めてる立場
じゃねぇかw ご意見番を気取るのもいいけどよ。
サンミュージックに拾ってもらって事務所を移転してる
お前が言うなw 10年後、20年後のことなんてまったく
考えてなかったじゃねぇかw
転々として。今じゃベッキーのケツノアナを舐めてる立場
じゃねぇかw ご意見番を気取るのもいいけどよ。
サンミュージックに拾ってもらって事務所を移転してる
お前が言うなw 10年後、20年後のことなんてまったく
考えてなかったじゃねぇかw
951: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:39:17.25 ID:xPcTmuab0
ほんとつまらんなこいつ
芸人なのに面白いこと一つ言えないただのウザイやつ
実力あるからではなく芸能界が色々とおかしいからテレビに出れてるだけなの分かってんのかな
芸人なのに面白いこと一つ言えないただのウザイやつ
実力あるからではなく芸能界が色々とおかしいからテレビに出れてるだけなの分かってんのかな
952: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:40:08.23 ID:wxHKBUKg0
こいつになにが分かんの。自分の漫才もロクに出来ない、有吉とかにイジられてるだけのヤツが偉そうに
954: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:41:25.24 ID:LqiQqcEr0
「ブラック企業に殺された人の遺族に対して同じ事言えますか」
これで論破だよ
NOなら発言の非を認めたことになるし
YESなら世間から袋叩きで芸能界から消えて終わり
これで論破だよ
NOなら発言の非を認めたことになるし
YESなら世間から袋叩きで芸能界から消えて終わり
955: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:41:34.47 ID:HDf3mGjRO
消費税撤廃
ブラック企業壊滅
これを絶対やらない反日与野党だからな
ブラック企業壊滅
これを絶対やらない反日与野党だからな
956: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:41:42.83 ID:Y3xX8QMF0
竹山は、一般人が芸人に対して何か言ったら間違いなく反論して文句言うだろうね
「お前に芸人の何が分かんだよ!」って特大ブーメラン言いそう
「お前に芸人の何が分かんだよ!」って特大ブーメラン言いそう
958: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:41:54.32 ID:JoWkiG+00
>>俺は外科医だ。年収3000万はい俺の勝ち
959: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:42:18.66 ID:wxHKBUKg0
相方よりこいつが先に死ねばよかったのにね
963: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:44:26.61 ID:vXcPBY480
一度も事務所移転をせずに。吉本興業の社員や上司に何度も
嫌がらせ行為を受けて。視聴率の良かったレギュラー番組を
他の芸人に奪われても腐らずに努力して売れっ子になった。
花丸大吉なら「10年後、20年後のことを考えて我慢した
ほうがいい」って言葉も説得力があるわw
なあ竹山? おまえ福岡吉本の同期だろ? あっという間に
ケツ割って逃げ出して東京に引っ越した癖に。行き場がなくなって
先輩芸人に頼って複数の芸能事務所を紹介してもらった。
あのまま「福岡吉本」にいたら仕事あったのか? 竹山?
お前が事務所を移転したり折り合いの悪かった上司から逃げた
ことは責めはしねぇよw 芸能界にはクズが多いことは事実だから。
ただし「移転、引っ越し、会社を辞めて移った」側が今の若い
世代を罵るな。この件に関しては竹山には語る資格がない。
嫌がらせ行為を受けて。視聴率の良かったレギュラー番組を
他の芸人に奪われても腐らずに努力して売れっ子になった。
花丸大吉なら「10年後、20年後のことを考えて我慢した
ほうがいい」って言葉も説得力があるわw
なあ竹山? おまえ福岡吉本の同期だろ? あっという間に
ケツ割って逃げ出して東京に引っ越した癖に。行き場がなくなって
先輩芸人に頼って複数の芸能事務所を紹介してもらった。
あのまま「福岡吉本」にいたら仕事あったのか? 竹山?
お前が事務所を移転したり折り合いの悪かった上司から逃げた
ことは責めはしねぇよw 芸能界にはクズが多いことは事実だから。
ただし「移転、引っ越し、会社を辞めて移った」側が今の若い
世代を罵るな。この件に関しては竹山には語る資格がない。
964: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:44:33.60 ID:ncoj0L+s0
良い大学わざわざ出たのにホワイトすぐ辞めるのは勿体ない。せめて三年働いて見極めろ
三流程度の大学しか出ずブラック入ったのなら勝手にしろ
三流程度の大学しか出ずブラック入ったのなら勝手にしろ
965: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:44:40.84 ID:xztLHaVI0
1年もしない内に辞めちゃうのは何でその会社入ったんだろうかと思うけど
10年以上も居るのにろくに仕事しないおじさん見てると何でこの人居るのかなと思う
10年以上も居るのにろくに仕事しないおじさん見てると何でこの人居るのかなと思う
967: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:45:55.50 ID:tAMXjmr20
芸人の最も対極にあるような考え方だな
968: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:47:30.26 ID:bXAaGVFm0
とりあえず月10万あれば生きて行けるからな
972: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:48:50.64 ID:6ByiQIO10
973: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:49:24.14 ID:blJzhX/R0
良いこというやん
974: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:49:39.28 ID:3vz6EGdtO
ベッキーと赤江のウソ臭擁護した竹山
長い者に巻かれ追従しまくり人生
長い者に巻かれ追従しまくり人生
975: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:49:40.64 ID:wrVwe/ei0
今後、竹山の主張は特殊技能者に対してしか通用しなくなるだろうな。
現状に我慢したところで、事務や営業しかできん者は機械に仕事奪われて失職確実よ。
ホント、難しい時代になったわ。
現状に我慢したところで、事務や営業しかできん者は機械に仕事奪われて失職確実よ。
ホント、難しい時代になったわ。
976: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:49:45.05 ID:VxJKzd7l0
10連休孤独で無職の子供部屋おじさんはこの話題辛い?
978: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:50:41.76 ID:gcJpsrBQ0
エージェントは本人の人生がどうなろうが転職仲介だけで儲かるし
転職煽る記事をクラウドソーシングで書かせまくってるからな
転職煽る記事をクラウドソーシングで書かせまくってるからな
979: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:51:50.21 ID:rlrzox0B0
一年半以上同じところで働いたこと無いけど、50過ぎても転職できているよ。
まあ常に勉強を怠らないエンジニアだけどね
20回以上転職してる。フリーランスみたいなもん。
まあ常に勉強を怠らないエンジニアだけどね
20回以上転職してる。フリーランスみたいなもん。
980: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:52:11.16 ID:H9lSWDck0
ワタミ入ってすぐ辞めなかったら過労死するんだが
981: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:52:21.25 ID:Ct02sPYb0
こういう旧態依然のジジイが閉塞感を増幅させて
息苦しくて生き苦しい社会を形成させていく。
息苦しくて生き苦しい社会を形成させていく。
982: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:53:18.31 ID:tI+RPPcA0
あたりまえのことしかいわないおじさん
983: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:53:29.69 ID:HFh5idkq0
そんな話を芸能人にいわれても…
984: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:53:33.33 ID:gcJpsrBQ0
低学歴だとブラック企業しか行けないのは社会の仕組みだし
そこから逃げても低学歴な上すぐ辞める奴の烙印が付くだけなんだよな
高学歴なのに間違ってブラック企業行きした奴には「すぐやめろ」ってアドバイス意味あるけど
そこから逃げても低学歴な上すぐ辞める奴の烙印が付くだけなんだよな
高学歴なのに間違ってブラック企業行きした奴には「すぐやめろ」ってアドバイス意味あるけど
985: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:54:03.14 ID:SmFg0n5V0
俺は最初の会社に5年いて今でももっと早く辞めるべきだったと後悔している
>>985
辞めても今より良くなってたかはわからんけどな
辞めても今より良くなってたかはわからんけどな
986: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:54:09.36 ID:/VHclCP60
芸人なら人を笑わせて笑顔にしろよ
何してんだこいつ
余計なこと言って
何してんだこいつ
余計なこと言って
988: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:55:26.71 ID:Nk8LY2TJ0
竹山の言う事も分かるけど
今日と同じ日が明日も1年後も10年後も続いているかどうか
日々物事の価値観が目紛しく変わってるからね
例えば長生きの価値観て本当に変わったと思う
若い子はそういう事を本能的に掴んでる気がする
今日と同じ日が明日も1年後も10年後も続いているかどうか
日々物事の価値観が目紛しく変わってるからね
例えば長生きの価値観て本当に変わったと思う
若い子はそういう事を本能的に掴んでる気がする
>>988
こんな不細工で馬鹿なだけの芸人どもに、
まともな論評しすぎw
こんな不細工で馬鹿なだけの芸人どもに、
まともな論評しすぎw
989: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:55:52.83 ID:X/YODWRY0
嫁のヒモしてたこいつに言われたくないわな
991: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:58:19.54 ID:SlTz4XU4O
勢いで辞めると後悔するんじゃね
辞めてすぐ再就職出来るとは限らないし
退職金もないだろうし
辞めてすぐ再就職出来るとは限らないし
退職金もないだろうし
992: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:58:23.17 ID:5kF2Iaww0
今や芸人の方がリーマン的な発想
竹山なんて休みの日に嬉々としてキャンプ行ってバーバキューやってるんだろ
好きにやればいいが、それで面白くなるわけがないんだよお前もテレビも
竹山なんて休みの日に嬉々としてキャンプ行ってバーバキューやってるんだろ
好きにやればいいが、それで面白くなるわけがないんだよお前もテレビも
993: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:58:51.17 ID:FsrWkOmh0
氷河期世代から下は明らかに考え方が違う
終身雇用も年功序列で賃金上昇も崩壊してるし
会社に尽くしても無駄だってことを知ってるから
終身雇用も年功序列で賃金上昇も崩壊してるし
会社に尽くしても無駄だってことを知ってるから
994: 名無しさん@恐縮です 2019/04/26(金) 23:58:54.35 ID:9ceUyzpo0
辞めなくても金貯まらんだろ今の時代は
996: 名無しさん@恐縮です 2019/04/27(土) 00:00:01.05 ID:9xKviSdD0
新入社員のの直感で辞められる環境は素晴らしいと思うよ
997: 名無しさん@恐縮です 2019/04/27(土) 00:00:56.47 ID:NKN3HcTq0
もう時代は石の上にも三年じゃないのよ。
バブルの時みたいにレールの上を走ってれば適当に良い生活出来きるわけでもないし。
現在はダメなら次が正解。アホな奴ほどダメな所に居続けて、賢い奴はより良い所へと移動するわけで。
バブルの時みたいにレールの上を走ってれば適当に良い生活出来きるわけでもないし。
現在はダメなら次が正解。アホな奴ほどダメな所に居続けて、賢い奴はより良い所へと移動するわけで。
998: 名無しさん@恐縮です 2019/04/27(土) 00:01:15.50 ID:/fAfPwn50
若いうちに頑張ってたほうが後々絶対楽
999: 名無しさん@恐縮です 2019/04/27(土) 00:05:09.28 ID:esPAnykW0
おじさん臭いことしか言えないのかよ、無芸が。
1000: 名無しさん@恐縮です 2019/04/27(土) 00:05:12.62 ID:xDEgiADr0
ベッキー擁護するような身内に激甘のゴミ芸人が何言っても説得力無し
ぬるま湯に浸かりきってる芸能人どもが口出すな
ぬるま湯に浸かりきってる芸能人どもが口出すな
1001: 1001 Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 18分 13秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 18分 13秒
1002: 1002 Over 1000 Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
コメント